|
|
|
|
|
|
 |
2017年 7月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
雨色に、にじむ緑、輝く陽射しに煌く緑、
枝先には 生まれたばかりの緑たち・・・
森や通りの景色の中にあたり前のように
とけこむそれは、小さな命を育む大切な
オアシスにもなっている・・・
そして今、白シュナAnneも緑の景色に
包まれながら 7月を迎えました。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2017-7-23 (Sunday)
笑顔
今日は少しだけ涼しい。
窓の外は薄日が顔を出したり、時々風に運ばれてくる
雨雫が落ちて来たり、そんなリビングで・・・
|
 |
そして夕方、彼女に持って帰った少しのおみやげ。
笑顔の 白シュナAnne。
|
 |
|
|
|
|
2017-7-17 (Monday)
今日も暑い
蒸し暑い一日を思わせる朝でしたが、大きなユリノキの
木陰にあるガーデンテーブルは、ちょっと涼しさが・・・ |
 |
家に戻り いつものように手足を洗い終えた Anne。
ちょっと リラックスのとき・・・ |
 |
午後は氷を口に頬張りながら今日も少しだけ
サンデッキの解体です。 |
 |
今のサンデッキは引っ越して来て直ぐに現場合わせで
作ってしまったので図面がありません。
新しく作り直すにあたり、解体の前に CADにデータを
残すことにしました。
|
 |
それと、シェルティのヨー君が老犬になってからは
サンデッキの片隅に作った犬小屋で暮らしていた。
彼の居た場所が無くなってしまうのが何となく淋しい
感じがするので、想い出の主柱を残し そのまま利用
して設置することを 天国のヨーに伝えました。
|
 |
|
|
|
|
2017-7-16 (Sunday)
Lunch
連休は近所で過ごしている我が家。
Anneの散歩は、坂道を越えて駅まで・・・
途中、木陰で水を飲んだり、個性的な家々の
アプローチに感心したり、小鳥のさえずりを
楽しみながら超遠回りをして一時間足らずで
家に戻った朝。
さて、午後から娘は丸の内へ散策に・・・
そんな訳でカミサンと二人でちょっと 隠れ家カフェ
みたいな Kogasaka Bakeにランチに行きました。
ブログ的には主人公のAnneを連れて、異国情緒
あふれる素敵な中庭でランチを楽しみたいのですが
暑すぎるので Anneにお留守番を頼みました。 |
 |
素敵な階段を上がり 外の暑さとは別世界、ちょっと
暗めの落ち着いた 2Fでゆっくり Lunchです!
雨の日は雨の日で、雫が伝わる Squareの窓越しに
映るグリーンが雰囲気を醸し出し、とても静かな
時を過ごせます。
|
 |
今日はランチセットなので、パティシエールが 1Fで
作るケーキとドリンクもセレクトできます。
我が家から車で数分、 可愛い連休!
だって 365日、予算制限あり・・・ 我が家流 (笑) |
 |
お留守番だった 二匹・・・
いまでは、すっかり我が家の主人公になりました。 |
 |
|
|
|
|
2017-7-9 (Sunday)
玄関チャイム
今朝は公園を外周に沿って一回り。
強い陽射しの下、Anneは一生懸命歩きました。
帰りに公園近くでキャベツを買って玄関へ・・・
ピンポ〜ン!
|
 |
午後から、25年近く使ったサンデッキを新しく
するため、少しずつ壊すことに・・・
時々様子を見に 近くにやって来る Anneですが
一緒に遊んでもらえないので退屈しています。
サンデッキは作るより廃棄するほうが大変なので、
少しずつ楽しみながら新しくする予定です。
ちゃんと遊ぶから大丈夫だよ Anne!
|
 |
|
|
|
|
2017-7-8 (Saturday)
ココちゃん
いつもより早起きの朝、Anneと公園へ行くと
レンガ遊歩道で今年初めてセミの声を聞きました。
そして、ユリノキ並木を散歩しているとミニチュア・
ダックスフントのココちゃん(♀)が・・・!
|
 |
初めて出会った時は まだ子犬で、あの日も今日と
同じ ユリノキの下でした。
更に磨きがかかり、 おっとりした美人さんになって、
もう 2才!
本当に優しいココちゃんでした。
声をかけて下さり、有り難うございました!
|
 |
|
|
|
|
2017-7-2 (Sunday)
都議選・・・?
Anneの御飯は済みました。
でもテーブルの上に美味しそうな物が・・・
こんな時、Anneは本当に良い子です! |
 |
朝から不安定な空模様でしたが午後になると
青空も顔をのぞかせ、都議選の投票所へと
向かう人達が次々と家の前を通ります・・・
|
 |
公園のスピーカーから、貴重な一票を無駄に
しないように投票致しましょう!
大きなアナウンスが響きます。
都議選? 何だろう・・・ そんな Anneの横顔です。
(小さなフォトフレームにはシーリハム・モクの後姿も)
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|