|
|
|
|
|
|
 |
2018年 5月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FILM CAMERAを肩に
緑と風の中で佇んで
いたら、なにげない
日々の ゆっくりとした
時間を優しく切り撮れ
そうな気がした。
暦は そんな 5月に・・
|

|
|
|
|
|
|
2018-5-27 (Sunday)
写ったんです!
10年ほど前、まだシーリハム・モクが元気だった頃
近所の蔦屋書店で衝動買いしてしまった防水トイカメラ。
(水深 3mまでOKとか?)
あれから10年・・・
当時 \750で購入、初めて使ってみたトイカメラ、公園の
ガーデンテーブルに持ち出して試し撮り。
|
 |
透明の防水ケースの中にピッタリ入る小さなトイカメラと
二重構造になっており、 35mmフィルムを入れて使う。
防水ケースに収めた後は、シャターや巻取りノブが透明
ケースの外から操作出来る構造に・・・
\750円にしては可愛い感じです! |
 |
そんな訳で、公園のシロツメクサの中に置くと・・・
こんな感じ!
でも説明書には ASA (ISO) いくつのフィルムを入れる
のか指定がありません?
明るい水中でも使える訳ですから、晴天の屋外ですし
手持ちの ASA 100フィルムで勝負です。 (笑) |
 |
富士フィルムで販売している、有名なインスタントカメラ、
写ルンです!
あの手のカメラのフィルム感度は、ASA 400以上?
そんな訳で手持ちの ASA100では、ちょっと心配でした
が、アンダーになるのは承知でAnneにモデルになって
もらいました・・・
でも、写ったんです! (右の写真は実写のものです。)
これなら、完全防水カメラですし雨の中でも ASA 1600
フィルムを入れれば使えるかも!
でも最近、ASA1600カラーフィルムは製造中止とか・・・
|
 |
|
|
|
|
2018-5-20 (Sunday)
優しいね
朝の公園で小夏ちゃんに逢えました。(2017-12)
さて、昨日そして今日も何となく忙しない我が家・・・
あまり遊べなかったけれど、 いつも一緒!
優しいね、Anne! |
 |
|
|
|
|
2018-5-13 (Sunday)
母の日
今日は母の日!
朝は いつもの元気な Anneでした。 |
 |
でも お昼から動物病院で狂犬病の予防接種なんです。 |
 |
そんな訳で、だんだん元気が無くなり・・・
やがて予定通り動物病院へ!
獣医先生に呼ばれ診察室に入ると最初は心配顔の
彼女でしたがフィラリア検査の採血と狂犬病予防の
注射を良い子で済ませると、先生に誉められました。
それでも早く部屋を出たい一心で看護士さんに しがみ
付く Anneを見た先生に、まるで抱っ子ちゃんだネ!
そう笑われました。 (本当笑)
|
 |
そんな感じで、優しい先生方にバイバイして我が家に
戻ったAnne。
彼女が お昼寝から目覚める頃、窓辺のカーネーションの
向こう側から雨音が聞こえだした 今日、母の日・・・
|
 |
|
|
|
|
2018-5-12 (Saturday)
週末じかん
お天気が回復し、迎えた週末の朝。
バス通りの桜並木が醸し出す緑の木陰が
心地よく感じる季節になってきた。
そんな Anneと一緒の散歩道・・・
|
 |
バス停に佇んでいた 可愛い野の花。
|
 |
カミサンは美容院、娘は仕事で新宿まで・・・
そんな訳で、午後から Anneと二人で過ごす週末時間。
|
 |
時々揺れるカーテンに風を感じる小さな部屋で
アイスココアを頂きながら静かに過ごした。
連休にフィルムカメラで撮った思い出を整理しながら・・・ |
 |
|
|
|
|
2018-5-6 (Sunday)
緑の散歩道
5月の連休も最後の日。
Anneと一緒に光と爽やかな風を感じながら
緑の中を散歩しました。
|
 |
緑道を30分ほど歩き、いつか来た道・・・
あの時の懐かしい風景は変わっていませんでした。 |
 |
そしてユリノキの木漏れ陽 レンガ道・・・
ちょこんと お座りする 白シュナAnne。 |
 |
可愛い花が 今朝も素敵だった。 |
 |
|
|
|
|
2018-5-5 (Saturday)
こどもの日
風に揺れ、青空に背伸びすろように咲く可愛い草花を
眺めながら Anneと 駅の向こう側まで一時間以上
かけてゆっくりと散歩を楽しみました。
|
 |
そんな朝散歩から帰り、シャンプーも済ませ、
娘に抱っこされる白シュナ Anne!
|
|
そして昼下がり、部屋を出て木陰のベンチでAnneと
少し風に吹かれて来ました。
目を閉じ耳を澄ませば、風や小鳥のさえずり、
そして思い出したように時おり走り去る車の音が
何故か静けさを感じさせる休日の午後でした・・・ |
 |
|
|
|
|
2018-5-4 (Friday)
ペッパーくん
青空の朝、小さいけれど凛として咲いている野の花。
そんな Anneと一緒の散歩道。 |
 |
さて、ベンチに良い子で座っているワンコに出会った。
コーギーのペッパーくん (♂ 7才)
瞳がまん丸で、とても優しい感じ!
人が大好き、でも相手のワンコによっては吠える時も
あるとか・・・?
でも全然信じられない・・・ おっとり君でした。 |
 |
しばらく歩いていると、風に運ばれ公園の丘に浮かぶ
シャボン玉が 光と風の演出で煌いている。 |
 |
それは小さな野の花に話しかけているかのように
そっと 浮かんでいた・・・ |
 |
爽やかな朝の公園で、Anneと一緒に過ごした
とても素敵な朝時間でした。 |
 |
|
|
|
|
2018-5-3 (Thursday)
Kogasaka Bake
Anneを連れ Kogasaka Bakeに行ってみた。
さて、メニューと にらめっこ・・・
|
 |
20分ほど待っているとテーブルに鉄のフライパンで
アッツ アツに焼かれたFrench Toastがやってきた。
揺れる緑の下で頂くそれは、とても美味しかったです!
|
 |
こんな時、Anneは とても良い子・・・ |
 |
食事を終えテーブルを立つと、近くに居たカップルの方が
うわぁ〜 良い子だね・・・
と言いながら Anneを抱っこして下さいました! |
 |
こうして別の若いご夫婦の方からも、もみくしゃに
されながら可愛がられた Anneを おんぶで近所の
美術館まで・・・ |
 |
でも Anneは館内に入れないので、美術館の庭を
散歩です。
広場の真ん中にある大きなオブジェから滝のように
水が流れ落ちると、水しぶきが陽射しに輝き、
素敵な虹が・・・
|
 |
我が家から車で10分ほどの Kogasaka Bakeと
版画美術館ですが、ゆっくりとした素敵時間を
1本のFILMに残せた一日でした・・・ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|