|
|
|
|
|
|
 |
2019年5月
|
|
|
|
|
|
|
気温の変化に驚かされた 4月でしたが
10連休の狭間に暦は 5月に・・・
元号も平成から新しい令和を迎え、
人々が行き交うビル街のウインドーには
新しい映えたグリーンが描かれ始めた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
2019-5-26 (Sunday)
おはよう
我が家の休日にしては朝が早い!
今日の一日は どんなだろう・・・
|
 |
Anneの食事が終わると、私達の朝食の支度が
始まる、いつもの休日の朝。
|
 |
そんな訳で早くに公園へ。
今日は本当に朝の散歩です! (笑)
モンシロチョウも遠くのベンチもゆったりと・・・
|
 |
しばらくして、いろいろなワンコ達に出逢いました。
最初は一匹でしたが次々と集まり、レンガ道は
数匹の元気なワンコ達でワイワイガヤガヤ!
皆と遊びたい Anneが近寄ります。
|
 |
一緒に遊びたいのですが・・・
Anneは、ちょっと腰がひけています。
ついに周囲の元気さに、シッポ内巻き、耳後ろ状態・・・ |
 |
他にも可愛いワンコ達が朝の散歩を楽しんでいます。 |
 |
最後に木陰でリラックス中のゴールデン・ドゥードル
ご一家と一緒になりました。
ちょっと話に花が咲き楽しいひと時でした。
こうして色々なワンコ達と出会った公園の帰り際、
近くのシフォンケーキ屋さんに Anneと一緒に立ち寄り
ミントチョコ・シフォンをゲットして帰りました。 |
 |
|
|
|
|
2019-5-25 (Saturday)
暑い一日
朝食も終わった Anneの朝。
外は陽差しも強く暑い一日になりそうです・・・
早く散歩に行こう、 ねっ! Anne。 |
 |
駅前のグリーンベルトの木陰で一休み。
5月とは思えない本当に陽差しが強い休日です。
お水を飲んだ Anneは全然平気・・・
なんだ パパ、もうギブアップ?
そんなふうに言いたげな笑顔の白シュナAnne。 |
 |
帰りの坂道で出会った可憐な花・・・
暑さの下、小さな花が一生懸命生きている! |
 |
ここでも Anneが涼しさを分けてもらっている。
部屋を出てから一時間以上・・・! |
 |
こうして、すっかり緑になった桜並木がトンネルの
ようになった いつものバス通りまで戻って来た。
公園の角を曲がれば、我が家です。
|
 |
|
|
|
|
2019-5-19 (Sunday)
Anneの一日
朝食を済ませ、シロツメクサと一緒に 朝のお散歩・・・
|
 |
緑の中を嬉しそうに走る 白シュナAnne!
|
 |
手足のシャンプー、耳掃除、ハミガキを終えて
一段落。
お散歩に持って行った、mozのリュックと一緒に
お昼寝かと思ったら・・・
|
 |
持って行ったジャーキーの残りを嗅ぎつけました! |
 |
私達のお茶の時間は、あっという間で・・・
そろそろ Anne夕食の時間です。 (早っ)
|
 |
以前は、K9フードを少し続けて食べさせていました。
内容も良いので安心しておりましたが、お腹がゆるく
なってしまい・・・ (我が家の財政も?)
とりあえずの理由はそんな訳で、ここ最近は
Perfectionに変えています。
種類はポークとサーモンを買ってみましたが
Anneは特にサーモンが好きで、やはりニャンコ派
なのでしょうか? (笑)
|
 |
ご飯だよ! そう叫ぶと・・・
嬉しそうに凄い勢いで、くるくる回りながら大喜び。
Anneは好き嫌いは無く、何でもパクパクですが、 ポーク、チキンより、サーモンの食いつきが凄いです。
(ニャンとも不思議・・)
こうしてAnneの夕食が済むと、私達の夕食の支度が
整う、そんな いつもの我が家です。
フードの購入は、娘の関係で小学校の頃からお友達の
I様 (ドッグトレーナー をされてます) にお世話になって
います!
いつも本当に有り難う! (超感謝)
|
 |
|
|
|
|
2019-5-18 (Saturday)
ダックスフント 一家
土曜日の朝、家の前で愛犬達をお散歩中のN様
ご夫妻と久しぶりにお会いしました。
以前から素晴らしいダックスのチャンピョン犬を飼って
おられるご近所の方です。
写真はMayちゃん。 (会場写真より)
|
 |
左はDaisyちゃん、右は娘のDemiちゃん、
ダックスのBlack & Tanでは、黒の被毛に磨眉毛、
両頬、足先、胸、お尻、尻尾の裏側にレッドが入る
タンマークで感じがガラッと変わるのだそうです。
どの子も素晴らしい血統のワンちゃん!
我が家の三匹とは大違い×2! (笑)
N様、いつも有り難うございます。
|
 |
|
|
|
|
2019-5-16 (Thursday)
ウェスティがいっぱい!
鎌倉にお住まいのM様から、フォームデコードを通して
嬉しいお便りを頂きました。
M様は、モクの時代から おとぼけ日記を観て下さって
いたそうで、いつかグランベリーモールでモクに逢える
かな・・?
そんな気持ちでいてくれたそうです。(嬉しい!)
現在、二匹のウェスト・ハイランド・ホワイト・テリアと
暮らしており、さらに以前も同犬種 二匹と・・・
写真、左が にこちゃん(♀) 3才4ヶ月
手足が長めで、白シュナと間違えられたり!
嬉しいと耳後ろで シッポ振りまくりだそうです。
そして、右が ノイちゃん(♀) 7ヶ月
まだ、パピーだからなのか、はたまた性格なのか
誰でも大好き、特に大きい犬が好きでコリーや
バーニーズには嬉しくて飛び付いちゃうそうです。
もし、我が家の天使犬 ヨーが居たら大きかったので
絶対飛び付かれていたと思いますヨー。 (笑)
|
0463_1.jpg) |
そして今は、虹の橋に居る 2匹
M様が最初に暮らした子が右奥のノアちゃん(♀)
おっとりした、おとぼけ天然でしたが 2015年に
16才で虹の橋へ・・・
2番目の子は左手前のめいちゃん(♀)で、テリアらしい
元気な子でしたが反面、最初の子に頼っている部分
もあり、最初の子が亡くなってから元気が無くなり
あとを追うように 2017年に12才で虹の橋へ・・・
同じ犬種で 4匹とも可愛い女の子ですが、それぞれ
表情も性格も違うことが、楽しいそうです。
そうかと思うと、なぜかそれぞれが受け継いでいる
部分もある感じがして不思議・・・
そうおっしゃるM様です。
この度は、可愛い写真を送っていただき嬉しかった
です。
お散歩でウェスティに逢うと シーリハム、モクを想い
出す、そんな我が家です。
|
0464.jpg) |
|
|
|
|
2019-5-12 (Sunday)
狂犬病 予防接種
今日、狂犬病の予防接種に行ってきました。
いつも優しく、そして詳しく診察して下さるので
Anneは子犬の時からず〜っとお世話になっている
動物病院です。
先生方の評判が良いので、今日は診察まで 2時間
近く待ちましたが、一緒にフィラリアの血液検査も
お願い出来て安心しました。
診察台のAnne・・・ 緊張してます! (笑)
|
 |
平日の Anneです。
朝の散歩では、登校途中の子供たちに
いつも優しく声を掛けられる Anne!
以前は 5〜6人でしたが、この頃は10人くらい
集まってくれます!
小学生が大きな声で、お〜い みんなぁ〜!
アンちゃんいるぞ!
|
 |
この日も家の前に全員集合状態に・・・
お母さんから、幼い子まで可愛がってくれました。
|
 |
男の子に帽子をかぶせてもらったり、
女の子にギュッと抱きしめてもらったり・・・
既に一度通り過ぎて公園の角まで行った子たちが
小走りに戻ってきて大騒ぎ!
もみくしゃにされ、大喜びの Anne。
カミサン曰く、みんな早く行かないと学校に遅れるヨ!
やっと皆、学校へ・・・ と思ったら
女の子が一人、戻って来て Anneをそっと抱きしめて、
じゃっ 行って来るね・・・
優しい子供達から色々な秘密や情報まで教わる
今日この頃です。 (笑)
さて明日から仕事、Anneの一日はどんなだろう?
|
 |
|
|
|
|
2019-5-11 (Saturday)
ツメ切り&お茶
15:00で予約していた Anneのツメ切りを
急遽14:00に変更をお願いし、向かったDOGPLEX。
窓の向こうから私を見つめる Anne・・・
何処にも行かないで待っててね!
そんな風に言いたげな顔をしている。
|
 |
でも私がカメラを向けると・・・
あっ これは行かないで待ってるなと察知した彼女。
余裕で、視線を変えました。 (笑) |
 |
さて、ツメ切りも終わり三時のお茶は先日行った
ばかりのKogasaka Bakeへ。
5月3日にカミサンと二人で行った、お店です。
あの日、置いてけ堀をくらった 娘を連れ今日、家族
そろって改めて行って来ました。
そんな訳で先日とても美味しかったフレンチトーストを
今回もオーダーしました。
20分ほど経ってテーブルに運ばれてきたお目当ての
特製フレンチトースト!
トッピングは新鮮オレンジ、アイスクリーム、
生クリーム、ベリーソース・・・etc。
娘も大喜び。 |
 |
家族そろってですから、主人公も勿論一緒です。
美味しそうな食べ物を、横でじっと見つめる Anne・・・ |
 |
私達が食べ終わるまで良い子で待ち続ける
事が出来た 白シュナAnne。
ちょっぴり、クリーム味のするフレンチトーストを
プレゼント。
|
 |
カミサンからも、 はいっ Anne!
瞳も耳もシッポも・・・ みんな本当に嬉しそう。 |
 |
みんな一緒で楽しかったね!
|
 |
こうして家に帰った Anneですが、本当はお昼寝だった
はずの時間を使って、ツメ切り、三時のお茶・・・
そして今、やっと うとうと・・・
こんな寝姿を見ていると思わず、シッポをつんつん
したくなる私達です。 |
 |
|
|
|
|
2019-5-7 (Tuesday)
アリーくん ごめんね
実は昨夜、掲載させて頂いたアリーくんの年齢が
間違っておりました・・・
パパが 9才なんて記載しておりましたが
正しい年齢は 7才 7ヶ月でした。
ここに訂正してお詫び申し上げます! Anne. |
 |
ねぇ〜 パパ、年齢を間違っちゃ ダメ!!
分かりましたか? (ハイッ です Anneさま)
では宜しい! (ねむいよ〜) |
 |
|
|
|
|
2019-5-6 (Monday)
号外です!
10連休、最後の休日は午後から良いお天気に・・・
昨日 買って帰った ラベンダーが風に揺れる午後。 |
 |
アリーくん (7才 7ヶ月)
さて、フォームデコードで酒田市にお住まいの方から
嬉しいお便りを頂きました。
聞けば、シーリハム・モクの頃からおとぼけ日記を
観て下さっているとのこと・・・ 嬉しい限りです!
そんな訳で、こちらからお願いして、一緒に暮らして
いる愛犬アリーくんの写真を送って頂きました!
|
 |
ヨークシャー・テリアの アリーくん
(7才7ヶ月) 可愛い〜!
アリーくんの性格はシャイで、とっても
寂しがり屋さんで甘えん坊。
滅多に吠えることは無く、ちょっと お留守番が
苦手なんだそうです。
|
 |
そんなアリーくん、暖かくなり新緑の季節になった
酒田市で、とても大切にご家族の一員になっている
様子がメールの文章からも伺えました。
とても可愛い、箱入り息子のアリーくん!
嬉しいコメントと写真を送って下さり本当に
有り難うございました、これからも おとぼけ日記を
観て頂けたら嬉しいです。
|
 |
さて・・・号外パート2 Anne令和最初の失態
我が家の Anneさん、カミサンと一緒にお昼寝中、
すくっと起きたと思ったら、おねしょしてました。
まさかと思い、手を当てると・・・ え〜っ!!
本人は、こんな おとぼけ顔です。 |
 |
布団、布団カバー、エプロン・・・etc。
幸いまだ陽は高く、大急ぎで洗濯です!
そしてAnneお嬢様は、お風呂場でお尻を
洗ってドライヤー・・・ (笑) |
 |
Anneは過去に何回か、ちょっぴりお漏らしをした事が
あり、少し心配で獣医先生に診察して頂いた事がある
のですが、先生曰く、病気ではないですね!
きっと気が緩んじゃったんでしょうネ・・・
と、笑顔で答えて下さいました。
そう言われてみると100% カミサンと一緒に
お昼寝の時なんです。
Anne一人や 私と夜一緒に寝ている時は
おねしょ した事は皆無です! (笑っちゃいます)
ねっ Anne! (4才4ヶ月)
|
 |
|
|
|
|
2019-5-5 (Sunday)
初夏の空の下で
朝食を済ませ、少し遅めの朝散歩です。
この写真では人が少なく見えますが
反対側の広場では家族連れが多い
今朝の公園です。 |
 |
ハア ハア・・・ 木陰で一休みの Anne。 |
 |
そして 出逢ったシー・ズーの女の子。
しずくちゃん ( 1才2ヶ月)
本当に おっとりした優しい子でした。 |
 |
そして、こちらはチワワとダックスフントのハーフ犬。
こぐまくん! ( 9才)
可愛い名前の由来は・・・・
なんと子犬の時は真っ黒で首の下が白で、まるで
ツキノワグマのようだったで、こぐまちゃんと命名!
ガーデンテーブルで、ご家族と嬉しそうでした。
|
 |
しばらくして、公園脇にあるコーヒースタンド。
偶然、先ほどの超可愛い、しずくちゃんが
お店の前に・・・ |
 |
しずくちゃん、可愛いでしょ!
子犬の図鑑で紹介されている通りの おっとりさん。
|
 |
そんな、しずくちゃんとバイバイ・・・
お花屋さんで手ごろなラベンダーを Anneと一緒に
見つけ、早速、一鉢買って帰った日曜日の朝。 |
 |
|
|
|
|
2019-5-4 (Saturday)
お友達
札幌のシーリハム・花子ちゃん。
先月 4月23日が 3才のお誕生日!
考えてみれば、我が家の Anneも 4才4ヶ月ですから
花子ちゃんが 3才なのも納得ですが月日の経つのは
本当に早いですね・・・ |
 |
札幌も春・・・
すくすく育ったね。 花子ちゃん、可愛いね!
Anneは寒がりだから札幌に住んでいたらきっと
大変だけれど、花子ちゃんは元気みたいだネ!
|
 |
そして、横浜のミニチュア・ダックスフントの
エディくん、可愛いね!
Y様は以前、テディくん(ミニチュア・ダックスフント)を
亡くされ、二匹目の子が このエディくんです。
|
 |
エディくん、連休はどうしているのかな?
今日は午後から凄い雨でカミナリも鳴ったけれど
大丈夫だった?
これからも宜しくね! |
 |
こちらは今朝、散歩途中の横断歩道で出会った
ビション・フリーゼのボンドくん!
(もう少しで 3才だそうです。)
ダブルコートで モコモコのボンドくん、優しくAnneに
接してくれた 可愛いワンコでした。
その後、また公園のレンガ道で逢いました
これからも宜しくね・・・ |
 |
最後に我が家の白シナ Anne。
今日は本当に いっぱい歩いた彼女。
帰宅後、ブラッシングの途中で寝そうになったり・・・
でも今、私の足を枕にして寝ているかと思うと、
食べ物らしき気配を感じると、すくっと起きて
私達の顔を見上げる、連休 8日目の夜。 21:45 |
 |
|
|
|
|
2019-5-3 (Friday)
フレンチトースト
朝から良い天気に恵まれた連休 7日目でした。
娘は一人 新宿へお出かけ・・・
そんな訳で不良夫婦は Anneを連れ、二人で
フレンチトーストを食べに Kogasaka Bakeへ!
|
 |
お目当てのフレンチトーストとアイスコーヒーを
オーダーして、穏やかな陽差しの下、心地よい風が
流れる外庭で頂くことに・・・ |
 |
分厚い鉄のフライパンで焼かれたフレンチトースト!
一つひとつ丁寧に焼かれるそれは、オーダーしてから
20分ほど掛かります。
トッピングは新鮮オレンジ、アイスクリーム、
生クリーム、ベリーソース・・・etc. |
 |
熱く、香り漂う それを口にはこぶと・・・ 美味しい!!
アイスコーヒーがまた、とてもグーなんです。
膝に乗った主人公の Anneが可哀想ですが本当に
良い子でした。 (100点をあげたいです。) |
 |
おとなしく最後まで座って待っていた Anneに、
フレンチトーストを少し多めにあげちゃいました!
大喜びだったのは言うまでもありません・・・ (笑)
いっぽう、話を聞いた娘は・・・
え〜っ 私だけ置いて行ったんだ!・・・ (怒)
そんな連休 7日目でした。 |
 |
|
|
|
|
2019-5-2 (Thursday)
雨降りを過ごす
今日は雨を眺めたり、聴いたり、味わったり・・・
連休 6日目は そんな感じで過ごそう!
そう思いながら Anneを連れて早めに公園へ!
白ツメクサと友達になったころ、ポツリ ポツリ
雨が落ちてきた・・・
そう思っていたら一気に スコールのような
凄い雨になってしまい、大急ぎで家に戻った。 |
 |
いつものように、軽くシャンプーを済ませ、
耳掃除、ハミガキをこなし、今 ほのぼの時間。
でも外は急な雨、そして薄日が射したり・・・
写真のAnneとは違い、大気が不安定です。
|
 |
やがて夕方近くになると お天気は回復し、空が
明るくなりました。
そんな訳で近くに住む、姉の家に行ったり、家族
そろって近所のスーパーへ買出しに・・・
私はAnneを おんぶしながら入口付近で待って
いたので、通る人が声を掛けて下さり Anneも
尻尾プリプリで喜んでいました。
今日も一日、ありがとう Anne!
|
 |
|
|
|
|
2019-5-1 (Wednesday)
今日から令和
夜中の雨も止み、空が明るくなって来た朝。
Anneが生まれ育った平成も終わり、今日から
新しい元号、令和になった。
これからも元気で優しい Anneでいてくれたら
何より嬉しいです。 |
 |
さて、サーティワンで、4月30日まで限定販売だった
スーパーチョコミントのアイスクリーム!
知人のインスタグラムで知ってから我が家のお気に入りでしたが昨日で最後と思い、買っておきました。
お店の方に伺うと、もう少しの間は継続販売出来る
かも知れませんとの事でした・・・ 良かったです! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|