|
|
|
|
|
|
 |
2019年6月
|
|
|
|
|
|
|
同じ街で暮らしていても何気ない日々に
幸せを感じながら過ごせたら、雨降りの
日の捉え方も違って来る。
そんな雨を楽しむ 6月になった・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
2019-6-30 (Sunday)
霧雨の中へ
Anneと目覚めた休日は、昨日と一緒で
霧雨が舞う とても静かな朝でした。
温かいコーヒーと美味しいパンで食事を
済ませ、Anneを連れて霧雨散歩です。
|
 |
15分ほど歩くと Anneの身体が少し濡れる・・・
生活音も無い霧雨が舞うレンガ道で じっと
お座りしている横顔が、ほのぼのとしていました。
|
 |
こちらは雨に咲くヒメジオン。
いつも静かに、そして優しく揺れている・・・ |
 |
こんな天気なので人影もないですが
Anneは超のんびり・・・
涼しくてとても気持ちよい時間が過ごせました。 |
 |
家に帰り、いつものシャンプー・ドライヤーを
済ませた Anne。
古い靴下を縛っただけの物ですが、本物の
おもちゃより気に入っているようです。
Anneは破壊しないので、子犬の頃から
ずっと、おもちゃにしています。
それとも、ただ力が無いだけなのか・・? (笑) |
 |
|
|
|
|
2019-6-29 (Saturday)
シャム子ちゃん
ちょっと寒いくらいの朝。
今朝は駅の方へ Anneの散歩に行きました。
途中の坂道で霧雨になりましたが、とても素敵な
お宅に咲くネジバナが印象的でした。
|
 |
帰り道、やんちゃなお友達、シャム猫の
シャム子ちゃんに逢いたくて、ちょっと回り道。
霧雨がまだ少しだけ降っていたので
家に入っているかな・・・?
そう思い、門の手前で、シャム子ちゃ〜ん!!
一方、 私達が来るのを少し前から察知して、
隠れていたシャム子ちゃんが繋がれた状態で
木陰から突然 飛び出して来ました!
想定外でビックリしたのは私の足下にいた
Anneのほうで超へっぴり腰!
ワンコ と ニャンコがまるで反対でした!(笑)
|
 |
さて、一時間程で家に戻った Anne。
シャンプーも済ませ、ただいま白目で爆睡中・・・
シャム子ちゃん〜 うらめしや〜
また、待っててね・・・ |
 |
|
|
|
|
2019-6-23 (Sunday)
Anneと一緒に過ごす。
天気予報では、東京は不安定な一日とか・・・
そんな訳で早めに朝食を済ませ、部屋を出ました。
緑のトンネルを抜け、緑地から公園へ。 |
 |
緑地を抜けて一休み。
時折り、ポツポツと可愛い雨が落ちてきます。 |
 |
そんな雨色の空ですが、淡紅色のネジバナが
草むらに、凛と咲いていました。 |
 |
公園では大きな木の下で Anneに水を飲ませ、
ちょっと野の花に落ちる、雨色を楽しみながら・・・
|
 |
帰り道、12才になるジャック・ラッセルと
ニコニコ鼻チューの白シュナ Anne。 |
 |
こうして可愛い花を楽しみながら一時間ほど
歩き、家に戻った私達。 |
 |
さて、Anneを洗い、これからドライヤー!
いっぱい歩いたAnneは、顔も仕種も嬉しそう。 |
 |
ドライヤーの風を 気持ち良さそうに感じている?
Anneの横顔がそんな風に見える。
|
 |
お天気は不安定でしたが、こんな感じでAnneと
一緒に日曜日を過ごしました。 |
 |
|
|
|
|
2019-6-22 (Saturday)
ウェンディちゃん
フォームデコード (トップページ、ご感想アイコン)
をクリック頂いた神奈川県のK様から、久しぶりに
シーリハム、ウェンディちゃんの可愛い写真が
Macに届きました。
2012年8月2日、あの頃、まだ元気いっぱいだった
我が家のシーリハム・モクに可愛い写真を送って
頂いた、あのウェンディちゃん(♀) なんです。
今年の 9月で16才を迎えられるそうで本当に嬉しい
限りです。
メールには、ウェンディちゃんの最近の様子や
シーリハムのお友達との楽しそうな集合写真が
添付されていました。
いつも一緒に過ごしているウェンディちゃん、
最近は散歩もちょっこし、のんびりに・・・
K様は今まで16年間も自分を幸せにしてくれた
ウェンディちゃんのために日々の暮らしを少しでも
生活し易いよう、部屋の見直しをしてあげたそうです。
メールからは、これからを見据えながら、今までの
恩返しをしていきたい・・・
とても思いやり溢れる 素敵なお便りでした。
年と共に出来なくなったり、回復力が弱くなったり、
それは誰にもある事実・・・
一緒に過ごす家族からいとおしく、大切にされて
いる幸せなウェンディちゃん!
(去年の夏写真より)
これからも元気でネ!
空の上からそっと見守ってるね・・・ モクより。
|
 |
|
|
|
|
2019-6-16 (Sunday)
清々しい朝
昨夜の激しい雨があがり、洗われたような青空で
包まれた朝でした。
昨日18℃ 今日は30℃・・・!
Anneも大変です。(笑)
|
 |
ユリノキ並木のレンガ道を走る自転車・・・
風をきり、気持ち良さそう! |
 |
Anneは、そんな木陰をトコトコ・・・ |
 |
ゆっくりと時間が流れるひと時です。 |
 |
公園近くのゆるい下り坂も陽差しがいっぱい!
この先に、二両編成の可愛い電車が走る
踏み切りがあります。 |
 |
踏み切り近くで、今日初めて気付いたパン屋さん・・・
ズバリ、みちぱん! 知りませんでした。
Anneが一緒なので、日を改めて。
|
 |
暑い一日でしたが、カラリとした気持ち良さも
兼ね備えた、良い休日でした。
日中、眩しいほどだった公園も今は静かな夜を
迎えている。
さて明日から、また新しい一週間が始まります・・・
|
 |
|
|
|
|
2019-6-15 (Saturday)
ドッグフード
夜中の激しい雨は朝になっても続いていました。
室温は18℃・・・ 少し肌寒い朝でした。
朝食が終わり、雨があがるのを待ちましたが
降り止まないので、Anneにレインコートを着せて
朝の散歩に行きました。
|
 |
雨降りの散歩は私も Anneも部屋を出るまでは
あ〜、止まないかな・・・
二人ともそんな感じですが、いざ歩き出すとAnneは
結構スタスタ元気です。
そんな雨の中に佇むホタルブクロは趣があり、
思わず立ち止まり、見入ってしまいました。
|
 |
さて、先日から切り換えたドッグフードPerfection!
今回も娘の学校時代から長くお世話になっている、
ご近所でドッグトレーナーもされている I様にポーク、
チキン、サーモンの三種類をお願いしました。
健康に安心な内容に加え、開封後の開け閉めが
きちんと出来るのでとても気に入っています。
|
 |
フードの残りが掌に載るほどしか無かったので、
これで Anneも一安心! (笑) |
 |
そして、一日中雨が降り続いた 18:00過ぎ・・・
可愛い子犬達の写真がLINEで送られてきた。
ドッグフードでもお世話になった I様の愛犬ラムダくん
(ゴールデン・レトリーバー)の甥と姪にあたる三匹!
いや〜 超可愛いです!
先程はお世話になりました、ほんわか写真ありがとう!
|
 |
|
|
|
|
2019-6-14 (Friday)
週末の夜
会社からの帰り、MorozoffとDONQに寄り道・・・
今夜のデンマークチーズケーキと明日の朝食用の
パンを買って歩くビル街は、三時間ほど後ろから
雨を感じる そんな黄昏どき・・・
|
 |
家族でハイボールを楽しんだ今、曜日が変わる頃。 |
 |
Anneの街は耳を澄ますと雨音が・・・ |
 |
|
|
|
|
2019-6-9 (Sunday)
Anne.またまた失態
雨降りの肌寒い日曜日・・・
Anneの朝散歩は小雨の中、公園を一回り。
やがて午後、寒がりな Anneを毛布と一緒に膝に
乗せ、三時のお茶は美味しいシフォンケーキ!
いつしかAnneは、スヤスヤと・・・
|
 |
やがて お茶の時間も終わる頃・・・
カミサン曰く、みんな今夜の洗濯物は少ない?
うん、あまり無いよ!
そう言って Anneを膝から動かしたら・・・えっ?
なんと、私の膝でお昼寝中、お漏らし大失態!
ズボンに動かぬ証拠!
現行犯逮捕!! (笑)
でも叱れない、だって Anneは暖かな膝の上で
安心しきってお昼寝中、気が緩んじゃったんだと
思うから・・・
そんな訳で急遽、夜の洗濯物が増えた我が家。 |
 |
急ぎ、お風呂場で Anneのお尻を洗ってあげました。 |
 |
そんなドタバタが終われば・・・
何事も無かったような、おとぼけAnneの寝姿!
でも、そんな Anneを部屋でオシッコをさせたい時、
我が家では、おもしろい方法があり、実際に見た
近所の方が大笑いしました。
その方法とは・・・
ジャック・オッフェンバック作曲のオペラ
天国と地獄を私達が口ずさむと、トコトコ自分の
トイレトレーに向かい上手に済ませると、こちらの
顔を見上げ・・・ ねっ、上手でしょ!
ちょっと自慢げな顔をするんです。 |
 |
iPhoneに、エディくん!
さて、ブログを書いていると iPhoneに着信があり・・
メールを確認すると、学生時代の大切なクラスメート、
Y様のワンコ (ミニチュア・ダックスフント)
エディくんの可愛い写真が!
まん丸 お目めで すっごく可愛いエディくん。
わぁ〜 カレンダーになりそう!
○○にゃん、写真ありがとう〜
これからも宜しくね。
|
 |
|
|
|
|
2019-6-8 (Saturday)
フィルム・トイカメラ
昨日、大雨の社員旅行の帰り道、富士山レーダー
ドーム館に立ち寄って来ました。
悪天候で手にしていたのは35mmトイカメラだけ・・
それもセットしたフィルムは感度ASA100!
レンズは ずぶ濡れ、撮れるわけない!
(せめて感度ASA800フィルムなら、ともかく・・)
でも現像してみたら・・ とりあえず写ってました。
昔、 \750円?で衝動買いした、おもちゃ防水カメラ
ですが、頑張りました。(感謝)
|
 |
富士山頂で 1964年から1999年の間、台風などの
気象観測で活躍し、世界に誇るレーダーシステム。
その任務を気象衛星に引継ぎ、その実物をここ
富士吉田市の富士山レーダードーム館に展示して
あります。
当時の電子機器は勿論、館内には新田次郎さんの
関連展示や富士山測候所の歩みから歴史シアター
まで・・・とても興味深く楽しめました。
|
 |
さて、ここから
真面目におとぼけ日記!
昨日の続きで、いつ雨が降って来てもおかしくない
そんな空模様の土曜日。
15:00過ぎのAnne、 いま、やすらぎの時。 |
 |
ズームで近づき、すっきり顔をアップ! |
 |
でも眠くなった主人公は、すぐにスヤスヤ・・・ |
 |
そうなんです。
今日 12:00からトリミングに行って来ました!
トリミングも終わり、お店の方に優しく抱っこされる
白シュナAnne。
|
 |
|
|
|
|
2019-6-4 (Tuesday)
さっきまで
冷蔵庫の前で、さっきまで起きてたんですけど・・・ |
 |
今日もありがとうね、Anne。
おやすみ・・・ 22:59 |
 |
|
|
|
|
2019-6-3 (Monday)
Anneとスリッパ
Anneはスリッパが好き。
私達が階段下でスリッパを脱ぐと、さっとそれを銜え、
クルッと向きを変え、スタ スタと 2〜3歩くと Anneは
そのまま立ち止まり、NO!とか ダメ!とか言われるか
目を合わさないで様子を窺うんです・・・
私が、あっ〜持ってった! そんな感じで言葉を
発すると Anneは、これは叱られない・・・
なんて感じるようで、スタ スタ スタ〜!
まるで猫が魚を銜えて早足で立ち去る、あのパターン
になります。 (大笑)
そして持って行っても齧るわけではなく、ただ自分の
陣地に集めるだけ・・・!
Anneにとっては、これも遊んでもらっているんですね。
そんな、今夜のAnneでした。 |
 |
|
|
|
|
2019-6-2 (Sunday)
美術館
空が低い朝でした。
車で10分ほどにある美術館へ、朝散歩・・・
雨の日に訪れると趣があり、周囲は緑が綺麗で
館内以外はワンコ OKです。
|
 |
お天気の日は子供達で賑わう噴水広場。
周囲の縁石を独り占め!
Anneが嬉しそうに走ります。 |
 |
階段と長いスロープを息を切らして上りますが
緑に囲まれ、清々しさ いっぱい!
(途中でカブトムシにも出会いました。)
|
 |
やれやれ、やっと上りきりました・・・
どんなもんだい! そう言いたげな Anne。(笑) |
 |
散歩道では、新しいお友達たちがいっぱい!
抜き足 差し足・・・ |
 |
初めまして、鼻チュー |
 |
またまた、鼻チュー |
 |
散歩の後、美術館の隣に住んでいる義姉に
久しぶりに顔を出して、我が家に戻りました。
そして主人公のお昼寝も済んだ、午後のひととき・・・
今日の散歩は二時間半、明日から仕事です。 (笑)
|
 |
|
|
|
|
2019-6-1 (Saturday)
ここちよい
季節外れの暑さが和らぎ、ちょっと涼しさを感じる
6月の朝でした。
少しゆっくりと朝食を楽しんだあと、Anneを連れて
散歩へ行きました。
|
 |
曇り空から思い出したように淡い陽差しが
降りてくる公園。
風に運ばれる小鳥のさえずりを聞きながら
一時間ほど Anneと一緒に野の花の中で
ここちよい時間を過ごして来ました・・・
|
 |
散歩も終えた 午後の Anne。
23℃の部屋で、スヤスヤ・・・ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|