|
|
|
|
|
|
 |
2019年9月
|
|
|
|
|
|
|
ここへ来て、東京も
だいぶ過ごしやすく
なり黄昏どきに聞く
虫の声もセミから
コオロギに・・・
何故か猛暑が少し
だけ懐かしく感じ
られるように・・・
(北欧の車窓より)
|
 |
|
|
|
|
|
|
2019-9-29 (Sunday)
モクが生まれた日
2006年9月29日シーリハム・モクは生まれた。
もし、彼が元気でいたら今日は13才の誕生日でした。
私達がモクから教えてもらったことは数え切れない。
そんな中、彼の存在で家族の求心力が高まり,
幸せ感じる日々をいっぱいくれたモクでした。 |
 |
私達が、ちょっかいを出しても全然平気!
どんぐり コロコロ・・・♪♪ |
 |
超 のん気で クールなモクでした。
|
 |
私達の食事時間のモク。
この雰囲気がモクのスタンダード!
今、Anneと一緒にモクが一つ屋根の下に居たら
どんなだろう・・・
でも、ヨーくんが居たから モクに逢えた。
そしてモクが居たから、Anneに逢えたんです・・・
ありがとう、モク!
|
 |
|
|
|
|
2019-9-28 (Saturday)
夜も更けて来た
お散歩に行ったり、留守番をしたり
あっと言う間に時間が経ち、もうすぐ
一日を終えようとしている Anne。
そろそろ寝ようね・・・ |
 |
|
|
|
|
2019-9-23 (Monday)
あの頃について
4年前、私達と一緒に暮らす事になった白シュナAnne。
それまで、しっかりとした骨格のシーリハム・モクと
暮らしていた私達・・・
まだ、名前も決めていなかった子犬は 990gのとても
小さな女の子でした。
パピーフード、サプリ、チュール、顆粒状ミルク、
ブドウ糖を モクが使っていた赤いフードボウルに
入れて、少し温めた・・・
|
 |
小さい女の子は、それを一生懸命食べてくれた。 |
 |
時々、前足を食器に入れてしまうほど
夢中で食べてくれた・・・(大笑) |
 |
こうして、一週間ほど経って名前は Anneに・・・
もっとも カミサン達は最初から Anneが良いと
思っていたそうです・・・(笑)
私は nano (ナノ)も良いかなと・・?
nanoは10のマイナス9乗(とても小さい)
そして 9は電気のカラーコードで(白)
白くて小さい子、そんな理由からだった。
でも Anneで良かった!
|
 |
ひと月半ほど経って Anneに新しいベッドを
買ってあげました。
それまで、何から何までシーリハム・モクが
長年使っていた物ばかりでしたから・・・
|
 |
あの時の、初めて貰った自分だけのベッド。
今でも Anneはこの上で器用に寝たり、枕にしたり、
そしてある時は、おもちゃ代わりに・・・
でも絶対に壊しません。
Anneにとっては宝物なのかもしれません・・・
990g だった、あの頃。
今では大きく育って 5.3Kgに。
どんな時も優しい子です。
|
 |
|
|
|
|
2019-9-15 (Sunday)
シャム子ちゃん
久方ぶりでシャム猫のシャム子ちゃんに逢いに
朝散歩は回り道して帰りました。
Anneとシャム子ちゃん居るかね?
そんな話しをしながら坂道を・・・
あれ? 今朝は居ないね。
そう言いながら木の上を見ると・・・ 居ました!
見上げるまで、まったく気配なし!
さすが、ニャンコでした。 |
 |
そんな訳で、ただ見上げるだけの Anne。
また来るからね、待っててね シャム子ちゃん。
今日は、ちょっと孤独を楽しむシャム子ちゃんでした。 |
 |
|
|
|
|
2019-9-14 (Saturday)
秋が遊びに来た
娘が休日出勤なので早起きしました。
秋が遊びに来たような とても涼しい朝でした。
|
 |
残ったコーンフレークを貰って嬉しそうな Anne。 |
 |
早起きのお蔭で健康診断も朝一番、お昼からは
いつもの医院にも・・・ 捗りました!
Anneは元気ですよ〜! (笑) |
 |
そして夕方、我が家の三匹!
これでも、それぞれに役割があるんです・・・ |
 |
|
|
|
|
2019-9-8 (Sunday)
近付く台風15号
晴れ間のうちに Anneの散歩を済ませる
つもりで家を出ましたが、公園にいるうち
空が急に曇り始め・・・ |
 |
ポツリ ポツリ雨が落ちてきました! |
 |
ガーデンテーブルの下で、ちょっこし雨宿り! |
 |
こうして家に戻りシャンプーを済ませ
二匹の写真を撮っていると・・・
|
 |
空が暗くなったと思ったら突然、物凄い雨が降って
きました!
2Fの雨戸を急いで閉める途中、
あっと言う間に雨が吹き込みました!
駐車場の車に乗り込むのも躊躇うほどの雨・・・
|
 |
こうして夜になり突然打ち上げ花火の音が・・・
え〜っ! こんな天気でもやるの・・?
雨の合い間をぬうように始めたようです。
公園のアカシアの木立の間から遠くの花火を
垣間見ることが出来ました。
そして今、雨音が少しずつ大きくなってきました。
明日の通勤時間、台風の影響が少ないと
良いのですが・・・ 22:27
|
 |
|
|
|
|
2019-9-7 (Saturday)
USB扇風機
久方ぶりに朝から暑い日射しが降りそそぐ公園。
周りを見渡しても近くにワンコの姿はありません。 |
 |
レンガ道が暑いので芝生とシロツメクサの中で
寛いでいる 白シュナAnne。
|
 |
やがて夕方、娘が新宿から帰って来た。
愛用のUSB扇風機と お土産のチョコレートが
40分近く電車に揺られ、我が家に・・・ |
 |
そんな訳で娘のUSB扇風機がAnneの横へ・・・ |
 |
なぁ〜に、これ?
Anneの玩具じゃないよ。
お姉ちゃんのUSB扇風機だよ。 |
 |
USB 扇風機?
スイッチ入れると、ほらね!
うわっ〜 ビックリした。
|
 |
でも、何だか涼し〜い!
これ良いかもね・・・
|
 |
暑い土曜日でしたが楽しい我が家でした。
今、ケージの中で、ベッドではなく トイレの上で
スヤスヤ寝ている Anneを見ているだけで
何だか心にリンスして貰っている気がする。
ありがとう Anne! いつも優しいね・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
2019-9-1 (Sunday)
避難訓練
今日、夕方のごはん中、突然聞いたことの無い
大きな音がしました!
ビックリしたAnneはドッグフードを残し、
横っ飛びでリビングへ・・・!
でも安全を確認すると大急ぎでフードボウルに
戻って、美味しそうに食べ始めました。
普段から、バイクや打ち上げ花火、動物の鳴き声
など、音にも全然のんきなAnneですが珍しい
行動でした。
やれば出来る、とっさの動き!(笑)
今日 9月1日、防災の日・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|