|
|
|
|
|
|
 |
2021年12月
|
|
|
|
|
|
|
12月、遠くに終着駅
が見えてきた・・・
世界中が気忙しい
一年でしたが日々の
生活の中に余白を
作り家族が集う時間
に使えたら、それは
素敵なステイホーム。
街並みは クリスマスの雰囲気に包まれ始めた・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
2021-12-31 (Friday)
パパんぽ・大晦日
2021年 最後のパパんぽ!
青空と雪雲がスクランブル、そんな大晦日でした。
今年も1年間 お世話になった、Anneとリュック。 |
 |
思い起こせば、 いろいろな事があったなぁ・・・ |
 |
今朝、最初に出逢った ワンコ。
太郎ちゃん、10才!
優しさと可愛さを 兼ねそなえた
トイプードルの男の子。
喜ぶ Anneが印象的でした。
|
 |
そして 2021年 最後のママだっこ!
やがて迎える新年 3日には 7才になる Anne。
モクを亡くした寂しさと悲しさだけ・・・
そんな我が家に、掌にのる 990gで連れてこられた
白シュナ・Anne。
表彰状・・・貴女は今年も一年、私達の心に
いつもリンスしてくれました。
Anne いっぱいありがとう!
|
 |
|
|
|
|
2021-12-27 (Monday)
やすらぎ
こんなAnneを見ていると、日々の余計なことなど
全て忘れさせてくれる。
どんな言葉よりも掛け替えのないメッセージを
私達に発信してくれる。 大好きだよ・・・Anne。
|
 |
|
|
|
|
2021-12-25 (Saturday)
静かなクリスマス
小さな部屋は今、とても静かなクリスマス・・・
優しいAnneが側に居るだけで ちょっと幸せ。
そんな今夜の余白時間、外は大気が冷えてきた。
お空のヨーくん、そしてモク!
今日も一日ありがとう・・・ 24:31
|
 |
|
|
|
|
2021-12-19 (Sunday)
ルンルンシャンプー
寒い朝、パパんぽから戻り キッチンでシャンプー!
シンクをシャンプーモードにセットして、ポッカポカで
丸洗いのAnne。
大好きなカミサンに洗ってもらい嬉しそう! |
 |
フルコース・シャンプーが終わり、公園側
からの暖かな陽差しがいっぱいの窓辺。
この後 Anneは、すぐにスヤスヤでした。
家族の声を聴きながら・・・
そして今、日曜日も黄昏時になり、明日から
またガンバの平日が始まる。
|
 |
|
|
|
|
2021-12-18 (Saturday)
寒い朝
窓ガラスの曇り方で外の寒さが感じ取れる
そんな週末の朝・・・
寝室の窓際で、いつも一緒のテディベア。 |
 |
今朝の朝散歩・・・・
この先に何かを感じ取ったのか少し緊張ぎみ?
結局、Uターンした 白シュナAnne。
|
 |
一時間ほどで帰宅した、パパんぽ。
|
 |
そして午後、カミサンと娘は都心へお出掛け。
そんな訳で 2時近くになってから Anneと
グランベリーパークに、本日二回目のパパんぽです。
|
 |
青空の下、アイススケートを楽しむ子供達! |
 |
スヌーピーミュージアム 入口前のオブジェ、
SNOOPYと一緒に、おさんぽカメラでカシャ! |
 |
それでも 4時前には、我が家に戻り玄関ドアを
開けた Anneと私。
そして、大気が冷え込んできた夜、
カミサンと娘を駅まで迎えに・・・
二人の笑顔から素敵な時間を過ごしてきたようで
何だか嬉しかった・・・
|
 |
|
|
|
|
2021-12-12 (Sunday)
ホームセンター
今日は風もなく時間と共に青空が広がり、少し暖かな
感じがするほど穏やかな休日・・・ |
 |
ANNE お散歩カメラをポケットに入れて、一時間ほど
歩いてきました。 |
 |
手足も洗い終わって・・・
Anne、午後の光の中でお昼寝を満喫中。 |
 |
この後、近くに出来た、ホームセンター・コーナンに
Anneを連れて行って見ました。
店舗内はペット専用カートに入って一緒に
買い物が出来ます。 |
 |
初めて入ったお店なので、ちょっこし
緊張気味の Anneでしたが、調子が悪くなった
給水ボトルをゲット。
お客さんや店員さんに可愛がってもらいました。 |
 |
そして、ウッドデッキに灯かりが灯る頃。
穏やかだった休日も黄昏どき・・・
明日からまた忙しい平日が始まる・・・ |
 |
|
|
|
|
2021-12-7 (Tuesday)
シェルティ・ヨーの旅立ち
2005年の今日、青空の朝 静かに消えていった彼の命。
夜に、小さく変わってしまったヨーくんを 家族みんなで
抱きしめ、連れて帰った遠いあの日・・・
ヨーは我が家の喜びの日も、そして悲しみの時も、いつも一緒に思い出に変えてきた優しい子でした。
出掛ける時は一緒の時が多い彼でしたから、エピソードも色々でした。
原宿では横断歩道の真ん中で突然ウンチを始めたり!
この日はペーパーを手にしており、その上で済ませてくれたのでOKでしたが・・・(汗)
また、軽井沢では買い物中の私達をお店の前で待ち続けた彼、動く事は微塵も無かったらしく置物かと勘違いした道行く方が
触ろうとしてビックリされた事も!
さて、仔犬時代を除き一年中 外犬だったヨーくん!
嵐の朝、自分の小屋が飛ばされ、雨の中で呆然としていたことや・・・
暑い夏の日、サンデッキの下に潜った後、自力で戻れなくれなくなり SOS発信!
そして凍りつく冬の日のこと、飛ばされた唯一の毛布を前足で手繰り寄せようとして、繋がれたクサリを必死に引っ張っていた、あの時の姿。
今思えば、あの時どうして、 なぜ?
そんな後悔の気持ちばかり・・・
こんな事なら一緒の部屋に入れてあげれば良かった。
でも外だったから、余計な事を見たり、聴いたりしなくて済んだ事もあったのかも知れません。
今は、そんな風に思いたい・・・
そしてもし 聞こえるならゴメンネではなく、 有り難う!
と叫びたい・・・
文章は2013年12月の日記に類似していますが、本当に
今でも私の気持ちです。
|
 |
優しさに包まれた、一般家庭で生まれたヨーくん。
(写真は、その後 知り合いになった、ご家族の方から) |
 |
少し大きくなった頃。 我が家のガーデンテーブルで・・・ |
 |
カミサンと すぐ横の公園で日向ぼっこ。 |
 |
娘が生まれた時、何も言わずに鼻先に近づけても
きっと大切なものなんだと分かるようで・・・
そっと クンクン。 凄いものです! |
 |
そして、今の主人公 白シュナAnne。
スヤスヤ・・・ 今夜も気持ち良さそうです。
そう言えば ヨーくんの母犬の名前、アンでした! |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|