|
|
|
|
|
|
 |
2022年10月
|
|
|
|
|
|
|
朝晩、時折り 肌寒く感じる大気に
驚かされる新しい10月が始まった。
グランベリーパークにある
スヌーピーミュージアムの前で佇む
人々も長袖姿の方が多い・・・ |
 |
|
|
|
|
|
|
2022-10-30 (Sunday)
秋空の下で
昨日、今日と秋晴れが続く Anneの街。
今朝のパパんぽは、我が家から歩いて
15分ほどのワンコも入れる小さな公園。
でも、遊具が色々あり、シーソーも・・・ |
 |
そんな訳で早速、使わせてもらいました。
怖がりんぼのAnne、しっかり つかまっています。
おんぶの要領で上手! (笑)
|
 |
この後、あちこち散策し、途中で京都利休の
生わらび餅をゲットしながら90分ほどで
家に帰りました。
とても美味しい わらび餅で家族の評判も
上々でした!
Anneも食べたよ!
美味しかった〜
|
 |
|
|
|
|
2022-10-16 (Sunday)
のほほん休日
昨日、グランベリーパークに行ったので
今日は部屋で のんびりと!
9月から咲き始めたハギの花。
風に舞い、道に落ちる花数が減ってきたこの頃・・・
|
 |
今朝は早起きの休日、そんな訳で目に
映るもの全てが ゆっくり進む感じがする。 |
 |
DOGPLEXからやって来た、新しいベッドで・・・ |
 |
Anneもゆっくり! 私もゆっくり・・・・ |

|
静かな午後の ひかりの中で |
 |
そして夜を迎え、今日も休日出勤で忙しい娘!
もう帰ってくるかな?
iPhoneの着信音を待つ、アンさん・・・ |
 |
|
|
|
|
2022-10-15 (Saturday)
Grandberry park
グランベリーパークに行ってみようか?
そんな感じで、ちょっとだけ 行ってきました! |
 |
KEYUCA ショップの入口で ちょっと素敵な
キッチン雑貨を見つけました・・・ |
 |
ここは、ワンコ同伴が出来ません。
ショップのドアに、リュックと手荷物を掛けて、
カミサンだけ、ウインドーショッピング?
店内のカミサンは、独り商品選択なので
ウインドー近くにお気に入りを持ってきて
窓越しに商品の○×を 外で待つ私達に
手真似で聞いてきます・・・? (笑) |
 |
そんな感じで待っていると、可愛い女の子が
近寄って来て、Anneを可愛がってくれます! |
 |
雑貨でなく、素敵なセーターを手にして
嬉しそうなカミサン・・・
こんな感じで過ごした、青空土曜日!
娘は休日出勤、楽しい不良夫婦デート?
写真は帰りのエレベーターのカガミに映る私達。
なぜか、主人公の Anneの顔は半分だけで、
嬉しい手荷物が主人公の土曜日でした。
|
 |
|
|
|
|
2022-10-9 (Sunday)
駅の向こう側
今朝のパパんぽは、駅の向こう側の公園へ
片道30分近く歩いて行ってきました。
木立の下で Anneに待ってもらい、パチリ! |
 |
写真を撮っていると、あちこちから
ワンコが集まり、ミニチュア・シュナウザー
だけで、三匹も! (二匹とも 4才)
更に、可愛い女の子がやって来て・・・
こちらも 4才! |
 |
お父さんと、お兄ちゃんと三人で公園に
遊びに来たようで・・・
お父さん曰く、ワンコは飼っていないそうですが
子供達がとても飼いたがっているそうです。 |
 |
特にワンコ好き? と思われる妹さんに
Anneのリードを持たせてあげると・・・
走り出し、本当に喜んでくれました!!
そんな訳で、私もAnneも可愛い女の子から
嬉しさを分けてもらった、素敵な朝でした。
|
 |
そして夜・・・
楽しかった一日を想い出しているような
Anneの寝顔で、ほんわか幸せ分けて貰いました。
|
 |
|
|
|
|
2022-10-2 (Sunday)
いとおしむ
新しい街の黄昏散歩は、朝のそれとは
また違った趣が・・・ |
 |
22街区・・・
出来たばかりの広〜い 歩道!
街路樹の下で。 |
 |
そして このあと車で20分、日暮れ近くに
グランベリーパークに寄ってみた。
薄暮のスヌーピー ミュージアム・・・ |
 |
ささやかな何気ない一日も、大らかに
笑って過ごし、Anneの眼差しなどを
いとおしみながら過ごす 小さな、しあわせ時間。
今夜も寝苦しいことはなさそうだ!
Anne、 ママが毛布用意してくれたよ。
そろそろ寝る支度しようね・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|