|
|
|
|
|
|
 |
2022年5月
|
|
|
|
|
|
|
迷いながら選んだ道のたどり着く場所、
ひたすら そこから ひたすら歩き続ける
あの頃の歩幅でいいから・・・
ひたすら ただひたすら 生きてゆくこと。
(さだまさし たとえば)
公私ともに難題が見え隠れ・・・
こんな時、青空を仰ぎ 思い出すのは、
カミサンの言葉、心にリンス!
暦は いつしか 5月に・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
2022-5-22 (Sunday)
無印良品
週末 パパんぽ・・・
時間と共に陽差しが強くなり、散歩の途中から
夏を思わす青空になり、風が初夏の香りを
運んで来ます。 |
 |
恒例のパパんぽですが、 一時間足らずで戻った私達。
シャンプーを終えた Anneを独り残して
隣り街の無印良品へ・・・!
|
 |
広い店内を いろいろ観ているうち
あっと言う間に時間が経ち、早めの夕食を
家族で済ませ、Anneの待つ我が家へ・・・ |
 |
Anneには寂しい想いをさせましたが、
良い子で待っていたようです。 |
 |
そんな訳で、家計に優しいお値段で
お気に入りを見つけられ、大喜びの我が家でした!
|
 |
|
|
|
|
2022-5-8 (Sunday)
母の日
このところ暑いくらいの日が続いたので、
時折り少し冷たい風を感じる 母の日の朝・・・
ねっ! 私、良い子でしょ?
そんな顔つきの Anne。
|
 |
いま、風が止んだ尾根道。
小さいけれど素敵な 野の花が目にとまった・・・ |
 |
そして午後 Anneを娘に頼み、夫婦で無印良品へ
行ってみた。
詳しい説明を聴き、カタログ本を手にして帰宅。
Anneが嬉しそうに私達に走り寄ってきた!
我が家の母は、普段通りの気忙しい一日に
なってしまった。 毎日、ありがとう! |
 |
|
|
|
|
2022-5-5 (Thursday)
こどもの日
いつもの休日、朝のパパんぽ 60分コース!
昨日に続き 青空に包まれた静かな朝・・・
時々小鳥のさえずりが聞こえる。 |
 |
近所の大規模マンション沿いの歩道で
見つけた小さなサクランボ。
シーリハム・モクもそうでしたが、Anneも
落ちてくると、食べようとします。 |
 |
サクラはすっかり散ってしまいましたが
綺麗な花が次々と咲き始め、風に揺れる
それを観ている今、幸せ時間・・・ |
 |
小さなそれは背筋を伸ばし 皆、凛と咲いている。 |
 |
さて、小さな地震が続く今日この頃・・・
我が家でも、いざという時の貴重品持ち出し?
練習で Anneも避難訓練!
モクお兄ちゃんは、器用に大きな頭まで入れて
寝てしまいましたが・・・ (笑) |
 |
|
|
|
|
|
|
2022-5-4 (Wednesday)
パパんぽ 90分
お天気に恵まれた連休。
Anneの散歩も連休仕様のパパんぽです。 (笑い)
先日の豪華 120分コースに続き、今朝は90分!
家を出て早速、木漏れ日に包まれた野の花に
見蕩れること数分。 |
 |
そして 大学キャンパス裏の尾根道へ・・・
しばらく行かないうち、周囲が開発され
いつの間にか住宅が数軒建っていましたが
モクの時代から変わらない景色もあって
安心しました。
|
 |
帰り道で出会ったシェルティ・・・
こころちゃんと あらたちゃん!
とても穏やかな二匹でした。
聞けば、今朝の散歩は 2時間とか・・負けました。
|
 |
こうして、バス通りまで戻ってきた私達。
木漏れ日のコントラストも強くなってきた歩道で
一休み中の Anne。
公園が見え始め、もうすぐ我が家です。
|
 |
我が家の前まで戻って、お向かいのお宅の
勘太郎くん。
Anneより大きな ニャンコです。 |
 |
さて、チューリップも咲き終えたこの頃・・・
このスナップ、そっと シャッターを押し込んだのは
4月のある朝、眩しいほどの青空の下でした。 |
 |
さて 90分散歩の後、 シャンプーを終え
お昼寝 満喫中・・・
あの頃のチューリップ Anne覚えてるかな? |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|