|
|
|
|
|
|
|
|
 |
2024年3月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
若草萌ゆる候、
花便りが気に
かかる季節となり
ました。
暦は 3月に・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2024-3-31 (Sunday)
澄んだ瞳
先日 カミサンと、たまプラーザテラスを散歩中、
海外の素敵なファミリーに出逢いました。
|
 |
連れていた お子さんは、その水色の澄んだ瞳を
パチクリさせ、興味深そうに Anneの顔を もみくしゃ
にして可愛がってくれました。 |
 |
男の子の仕種は、とても無邪気で怖がること
無く Anneを可愛がってくれ、そして少し離れ、
子供を見守るパパもママも、とても素敵な
ご夫婦でした。
Anneのお蔭で、私達夫婦も素敵時間を分けて
頂いた想いでした・・・
|
 |
|
|
|
|
|
2024-3-21 (Thursday)
メイストーム
先日の暴風、夕方のパパんぽで建物を出ると
もの凄い風でした。
Anneの顔は、まるで白キツネさん!
何とか一回だけチッコを済ませた Anneさん、
一直線でエントランスに駆け戻りました! (笑)
|
 |
部屋に戻り、白キツネさん顔から戻った Anneさん。
お気に入りの場所、キッチンで・・・ |
 |
そして今日・・・
あの凄い風に耐えた スミレに出逢いました。
良く頑張ったね・・・ |
 |
|
|
|
|
|
2024-3-18 (Monday)
春だね、 Anne!
いっぱい北風が吹いている・・・
でも陽差しは、とても暖かくなってきた!
我が家の通り、街路樹はコブシとサクラが多い。 |
 |
ほんわか状態の Anneとスノーウィ・・・ |
 |
片隅に、そっと咲く タネツケバナ。 |
 |
スイセンも あちこちに。 |
 |
外は北風ですが、南からの優しい陽差しに包まれ
ポッカポカの午後の部屋。 |
 |
|
|
|
|
|
2024-3-11 (Monday)
グラデーション
先日、優しいトーンのグラデーションが綺麗な
毛糸を買いました。
我が家のことですから、期日指定のセール品です。 |
 |
どれも素敵な配色なので、迷いながら色々ゲット
してきました。 |
 |
忙しい中、隙間時間を見つけながら編み始めた
カミサンです。
Anneさんも興味津々で離れません。
でも本当はソファーと毛布のポッカポカが魅力
なのかも知れませんが・・・ |
 |
|
|
|
|
|
2024-3-8 (Friday)
未明の雪
2月に続き二回目の積雪!
明るくなる頃に止みましたが、朝の散歩は雪の中・・・ |
 |
裏庭で・・・ 丘の芝生広場
寒がりな Anneですが、ルンルンでした。 |
 |
|
|
|
|
|
2024-3-7 (Thursday)
Anne 家族記念日
今日 3月7日は 9年前 Anneが家族になった日です。
最初は 10倍ゴジラの素質たっぷりのAnneでしたが、
思えば そのドタバタのお蔭で、 シーリハム・モクを
失った私達の淋しい気持ちを和らげてくれたのだと、
後で分かりました・・・
|
 |
あの時、小さな身体で大きな絆創膏を持ってきて
私達の心の傷口にそっと貼ってくれたんです!
|
 |
そんな小さな Anneを 家族みんなで一生懸命
育てました。
|
 |
Anneの使う物は、どれも モクの御下がりでしたが
小さなベッドを新しく Anneの為に買ってあげると
とても気に入ってくれました!
この頃から Anneのドタバタは、すっかり治まり
実はとても優しい子だと気付きました。 |
 |
あの時のベッドは今でも Anneの宝物のようで
9年経った今でも大切に使ってくれています・・・
(写真は 2024年 3月)
優しさと静けさは、今でも折り紙付き!!
ありがとうね、ようこそ我が家へ。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|