 |

| ■昭和39年 |
| 一般広告美術技能士・渡部元の個人経営にて酒田市南新町8-6に看板の企画・設計を目的とした「渡部看板」を設立。 |
| ■昭和42年 |
| 業務の拡張にともない、事務所及び製作工場を酒田市若原町10-8に新築移転、総合広告美術「ワタベ工芸」と名称変更。 |
| ■昭和45年 |
| 社長・渡部元、山形県職業能力開発協会技能検定員に認定。 |
| ■昭和49年 |
| 個人経営より資本金7,000,000円の「株式会社ワタベ工芸」に改組、同時に酒田市東両羽町6-9に新築移転。 |
| ■昭和50年 |
| 経営の刷新を計り、従来の看板工芸部門に、設立以来の念願である店舗の企画・設計・デザイン部門を加え、商環境プランナーとして地域の発展に寄与することを目指す。 |
| ■昭和58年 |
| 資本金を11,000,000円に増資。 |
| ■昭和59年 |
屋外広告物管理士に認定。
屋外広告業務経営指標モデル事業所に認定。 |
| ■平成10年 |
| 第3回酒田市ナイスデザインショップ賞受賞。 |
| ■平成15年 |
| JV3-130S溶剤系インクジェットプリンターの導入。型抜き機能を備えたカッティングプロッターCG-100EXの導入で、プリンターとの連携を強化。 |
| ■平成18年 |
| 渡部芳久が社長就任にともない渡部元が会長に就任。 |
| ■平成19年 |
| 高所作業車導入。15mまでの高所作業可能に。 |
| ■平成22年 |
| JV33-130溶剤系インクジェットプリンターの導入。更なる高速刷りが可能に。 |
|
|