| 
            > ホーム > 音楽 > ジャケットアート | 
          
           
              
                  
                  
              ◆ジャンル別◆ 
              
              
                 
              
              
              
              アナログレコード 
               
               | 
             
               
                
                | 
          
           
             | 
            トゥルース  (ジェフ・ベック・グループ) | 
          
           
             
                 
                  ジェフ・ベック初のソロアルバム、『トゥルース』のアルバムジャケットは、若い女性の肖像画を無造作に汚したような絵画のジャケットですが、この女性の天使のような表情といい、アーティスト名、アルバムタイトルをシンプルに上下に配置したレイアウトといい、ジェフ・ベックのアルバムの中でも、最もセンスのいいアルバムジャケットでは、ないでしょうか?個人的には、最も好きなアートワークなので。LPで2枚、さらに紙ジャケットCDも購入して部屋に飾ってあります。 
                 
                | 
          
           
            |    
  | 
            聖なる館  (レッド・ツェッペリン) | 
          
           
             
                数々のロックアーティストのアルバムジャケットを手がけているヒプノシスのデザインによるアートワークですが、丘の頂上を目指して歩いて行く子供たちの姿が描かれています。こちらはダブルジャケットになっていて、広げると一層美しいアートワークが楽しめます。また、中ジャケットにも、対照的な色彩で描かれた美しいアートワークが描かれていて、バンド名、曲名などが一切プリントされていないので、1枚の絵画として楽しめるような美しい仕上がりになっています。レッド・ツェッペリンのアルバムジャケットの中でも、最高傑作ではないでしょうか。 
                | 
          
           
             | 
            アペタイト・フォー・デストラクション  (ガンズン・ローゼズ) | 
          
           
             
                 ガンズン・ローゼズのデビューアルバム『アペタイト・フォー・デストラクション』のオリジナルジャケットは、ロボットに女性がレイプされるようなイメージのアートワークで、発売直後にクレームがつき、現在のアルバムジャケットに差し替えられてしまいました。現在、このアートワークは、『アペタイト・フォー・デストラクション』のアルバムの中ジャケットに入っていますが、最初に発売されたオリジナルジャケットのLPはレアアイテムとなり、入手困難になっています。やっぱり、こっちのジャケットの方が強烈なインパクトがあります。 
                | 
          
           
            |  
                
  | 
            こわれもの  (イエス) | 
          
           
             
                ロジャー・ディーンによる有名なアートワークですが、名盤と呼ばれる『こわれもの』のイメージを、強烈に印象付ける、美しく独創的な色彩感覚のある絵画だと思います。このアルバム以降、イエスのほとんどのアルバムのアートワークを、ロジャー・ディーンが担当することになりますが、存在感、インパクトという点では、やはり、このアートワークが一番かもしれません。このアルバムの後のアートワークは、より繊細でSFのような空間を描いた作品が多くなります。ロジャー・ディーンのアートワークが欲しくて、イエスのLPレコードを買った人も多いのではないでしょうか。 
                | 
          
           
             | 
          
           
              | 
              
                これは、ちょっとズルイですけど、やっぱり、美しい女性ほど絵になるものはありません。左側が、オリビア・ニュートン・ジョン。右側が、マリア・マッキーのアルバムジャケットです。あまりにも美しいので買ってしまいました。 
                  
                | 
              | 
          
           
            |  
                
  | 
             
               
                サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド  (ビートルズ) 
                | 
          
           
             
               
                ロックの金字塔と言われるビートルズの名盤です。、アルバムの内容も素晴らしいですが、このアートワークも、後々、ロック界に多大な影響を与えました、このアルバムジャケットをマネしたアートワークは、国内外を問わず、溢れかえっています。ビートルズのメンバーを中心に、多くの有名人の写真が貼り付けられ、アートワークとしても非常に評価の高いアルバムジャケットです。 
                | 
          
           
             | 
            巡礼の旅  (ウィッシュボン・アッシュ) | 
          
           
             
               
                 こちらも、ヒプノシスによるアートワークですが、ヒプノシスのデザインしたアルバムジャケットの中でも、トップ10に入る傑作アートワークだと思います。アートワークとして優れているだけでなく、アルバムの内容を見事に表現していると言う点で秀逸です。アルバムに収められた曲のイメージと、アルバムジャケットのイメージが見事に融合し、このジャケットを見ただけで、音楽が聴こえてきそうです。このジャケットもダブルジャケットになっていて、広げると、さらにスケールの大きいアートを楽しむ事ができます。 
                | 
          
           
              | 
            クリムゾンキングの宮殿  (キング・クリムゾン) | 
          
           
             
               
                 んー、強烈ですね。私の部屋にも飾ってありますが、キング・クリムゾンを知らない人が見ると、必ず気味が悪いと言って、嫌な顔をします。美しいというタイプではありませんが、人間を奥の奥まで描写した洞察力と、表現力は、ムンクなどの絵画に通じるものがあるような気がします。このアートを描いた画家は、若くして亡くなっていますが、やっぱり天才だと思います。 
                | 
          
           
             | 
            フリーホイーリン  (ボブ・ディラン) | 
          
           
             
               
                私の友人の間で最もジャケット買いされているのがコレ!雪の積もる真冬の街を、ボブ・ディランと、その彼女が体を寄せ合っている写真ですが、コレって、男としては、理想的で完璧なカップル像なんですよね。ボブ・ディランの腕に、しっかりとしがみついている女性の幸せそうな表情が最高ですね。 
                | 
          
           
              | 
            ファースト・キッス(フェアグラウンド・アトラクション) | 
          
           
             
               
                このアルバムも売れました。80年代無機質で、機械的なサウンドが全盛期の時代に、ホッとするようなアコースティックサウンドで、ロックシーンに新風を吹き込んだ名盤ですが、このキスシーンでの女性の輝く笑顔、いいですねー。アルバムの内容もいいんですが、ジャケットアートとしても、幸福感を味わえる傑作だと思います。 
                | 
          
           
               | 
            クラウデッド・ストリート  (デイブ・マシューズ・バンド) | 
          
           
             
               
                日本ではイマイチ人気のないデイブ・マシューズ・バンドですが、アルバムの内容も、ジャケットアートも、都会的で洗練されたセンスがあります。このジャケットは街の夜景をベースに、テーブルについたグラスの水滴の後を重ねたアートワークで、デイブ・マシューズ・バンドのアルバムジャケットの中でも、最も完成度が高く、このアートワークのポスターも販売されています。あんまりクールなアートワークなので、私もデイブ・マシューズ・バンドのオフィシャルサイトでポスターを購入してしまいました。 
                | 
          
           
              | 
             
               | 
          
           
             
                  
                絵画的な美しさのあるポーズで決めたフリートウッド・マックの名盤。アルバムジャケットのセンスもいいですが、内容もアートワーク以上に充実した名盤です。フリートウッド・マックのアルバムの中では、内容もジャケットワークの美しさも、コレがベスト! 
                | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             
                アナログレコード 
               
              30万曲聴き放題!簡単購入! 
                  
                 
                 
                 
                | 
          
           
             
                
                 | 
          
           
             | 
          
           
            |    
              ◆ 新品で探す ◆ | 
          
           
            |  
               | 
          
           
            |  
               ◆ 中古品で探す ◆  | 
          
           
             
                
                 | 
          
           
            |  
               ◆ 聴かなくなったCDを売る ◆  | 
          
           
            |  
               | 
          
           
            | > ホーム > 音楽 > ジャケットアート | 
              | 
          
           
             |