トップページへ
食べる
体験
泊まる


尾花沢市観光案内
(公式サイトへ)

いやす
かわら版
ご予約・お問い合せは
森のホテル御所山
TEL 0237-28-2121

■花笠大浴場「御所乃湯」漢方薬湯

漢方薬湯はピリピリとした刺激の生薬が体の芯まで癒します。眺めのいい展望大浴場はアフタースキー、スポーツや農作業の疲れを癒してくれます。また約150人収容できる大広間は一日のんびりと過ごすことも出来ます。


中国四千年の漢方8種類の生薬が
あなたの健康をよみがえらせます。

イメージ
薬湯  

川 弓(センキュウ)
蒼 朮(ソウジュツ)
当 帰(トウキ)
黄 柏(オオバク)
陳 皮(チンピ)
茴 香(ウイキョウ)
山梔子(サンシシ)
甘 草(カンゾウ)
イメージ
ホテル玄関前の薬草園

●花笠大浴場(御所乃湯)入浴料金
入浴料金:大人(中学生以上)500円、子供(小学生)250円、幼児 無料
夜間割引:6:00PM〜 大人300円、子供150円
無料休憩室利用:9:00AM〜8:00PM (上記金額には消費税が含まれます)
★宿泊施設利用の皆さんやスキーシーズンは、リフト券で入湯料が割引
★ふろの日(毎月26日)は特別割引 
大人300円、子供150円

利用料金表ボタン

■「共生の森」ブナ森林公園

森林浴で心身リフレッシュ。ブナは高山のシンボルであり、自然のダムとも言われています。その新緑の淡い若葉の色は人々に大いなる安らぎを与えてくれます。

イメージ
標高300m台に植生するブナ林は県内でもめずらしく、銀山温泉の手前の寺町地区にあるこの「共生の森」は、貴重な市民の財産になっています。約5kmの散策コースは、程良い起伏に飛んだ手軽に森林浴が楽しめるコースになっています。 モトクロスの出来るサーキット場なども隣接しています。ホテルから銀山温泉廃坑跡までは車で約15分、共生の森までは約10分、ぜひ途中下車して散策遊歩道で森林浴をお楽しみください。

問合せ先:尾花沢市商工観光課 0237-22-1111(内線253)
★冬期間は積雪のため通行不可(11月中旬〜4月下旬)大型の車両は通行にご注意ください。

ページの先頭へイメージ 尾花沢市公式サイトへ

2001 (C) Furusato shinkokosha, All rights reserved.