トップページへ
いやす
体験

泊まる


尾花沢市観光案内
(公式サイトへ)

食べる

かわら版
ご予約・お問い合せは
森のホテル御所山
TEL 0237-28-2121


■薬草膳(森のホテル御所山オリジナル)

御所山麓の身近な薬草で老化を防ぎ健康を保つ。

「食は医なり」これは食べることが医療に通じることを意味します。健康な人は食物によって栄養を補給しています。素材は御所山の恵み豊な山菜や川魚と地元鶴子地区の農家が厳選して作った素材が中心。「春の膳」「初夏の膳」「秋の膳」の3種類が基本。季節の味と香りが様々な食感で楽しめます。御所山麓で取れた新鮮な山菜を中心に、さまざまな食感、栄養のバランスを考慮した、旬の膳にはいつ訪れても、新たな感動があります。
イメージ
右表「初夏の膳」メニュー詳細


初夏の膳(写真右)
【お茶】ミント茶<or どくだみ茶>
【果樹酒】アキグミ酒<or 山人参酒>
【先付】焼なすごま浸し、枝豆豆腐(美味出汁、わさび)
【吸い物】ウグイス椀(ジュンサイ/生クリーム)
【盛り込み料理】
・鳥陳皮風味(鳥/銀杏/オニオン/人参/柚子/フェンネル/トマト/山ぶどう/ワカサギ南蛮/オレンジ)
・木の葉南瓜(ふきのとうようかん/山うどと鰊煮付け/よもぎ餅/笹巻き/わらびキムチ漬)
・ふろふき大根(ふきのとうみそかけ)
・鰯磯部紅花揚げ(あわび茸/桑の葉/山ぶどうの葉/大葉)
・筒豆腐みずたき味噌仕立て(みょうが/くるみ/大葉)
・よもぎ餡
・あいこごま和え
・柚子柿
・うぐい木の芽焼き
・あけびのくるみ和え
・丸十レモン煮
・アスパラマヨネーズ味噌
【銘々】
・食事 桑そば(冷)
・薬味(ながねぎ わさび 七味)
・香の物(みずとキャベツ浅漬け)
・デザート(ホテルオリジナル手づくりアイス)

【料金】(消費税込)
・食事のみ:4100円/宿泊費込み:11000円

予約先:森のホテル御所山 TEL 0237-28-2121 FAX 0237-28-2234

薬草膳は当ホテルの料理長が季節に合わせて3コース内容を吟味してご用意いたします。注文は20名さま以上で、新鮮な食材を御用意いたしますので、予約来訪3日前までにお願いいたします。また山菜狩りのシーズン中は、「道草ツアー」とセットでご紹介する場合もありますので毎月1日発行の「かわら版」をお見逃しなく。


■手作りアイス(森のホテル御所山オリジナル)

旬の風味と甘さをいかした爽やかなアイスクリームは季節を問わず人気です。

季節限定(盛夏のみ)「すいかアイス」はじめました。原料はもちろん糖度13度以上の甘い、甘い尾花沢スイカです。

お奨めは、ブルーベリー・くるみ・ゴマ・紫いも・カボチャ・ストロベリー、その他「紅花アイス」など約10種類、季節にあわせた旬のアイスが登場します。


焼肉ハウス内厨房にてアイス作り

販売所:森のホテル御所山/御所乃湯/焼肉ハウス御所山/ステーキハウス徳良湖
価 格:カップ入り1個(150ml)210円(税込)


■尾花沢牛 極上の霜降り肉
尾花沢牛は安全です!(尾花沢市農林課ホームページへ)

イメージ
宝栄牧場(約18km/車で約30分)


とろける様な甘味があり、一度食べたらやみつきになる事うけあいです。

夏の昼と夜の温度差が激しい尾花沢の気象条件が、美味しい「尾花沢スイカ」が生まれる原因として言われています。同じように、この厳しい自然環境が、家畜の飼育にも最適の条件となっており、極上の霜降り和牛が生まれる背景となっています。


(1)焼肉ハウス御所山
ログハウスやホテルに宿泊のお客様や冬季間のスキー場におこしの皆様にこの『尾花沢牛』を多くの皆さんに気楽に立ち寄ってご賞味いただくために、オープンしました。アフタースキーの焼肉パーティーやグループ団体のイベントホールにもご利用できます。

焼肉ハウス

【主な人気メニュー】
和牛上カルビ・・・・・・・・1000円
和牛カルビ・・・・・・・・・700円
和牛モモ肉・・・・・・・・・800円
牛タン・・・・・・・・・・・700円
牛シマチョウ・・・・・・・・500円
牛レバー・・・・・・・・・・500円
【飲み物】
生ビール・日本酒・水割りジュース・コーヒー他
【その他】
焼肉パーテーやビアパーティー等にお応えいたします。お気軽にお問い合せください。

焼肉ハウス御所山(客席約60名 貸し切り予約も可)
10:00〜18:00(火曜定休)尾花沢市鶴子
TEL 0237-28-3313 FAX 0237-28-3929

(2)ステーキハウス徳良湖(姉妹店)
市内中心に位置する徳良湖畔に平成2年オープンしたステーキハウス徳良湖は、静かな湖畔を眺めながら尾花沢牛を味わえる本格的なステーキレストランです。四季おりおりの風景を眺めなら味わう、良質の霜降り和牛ステーキ。焼肉ハウスとは、また違った落ち着いた雰囲気で「尾花沢牛」を堪能できます。

イメージ
徳良湖畔(約14Km/車で15分)


【主な人気メニュー】
ハウスおすすめのオリジナルステーキ
(サラダ、パンorライス、スープ付き)
ロースセット・・・・・(150g)2,480円
ヒレセット・・・・・・(150g)2,680円

特選尾花沢牛ステーキセット
お子様セット
スペシャルビーフカレー
ランチメニュー(平日のみ AM11:00〜PM2:00)
【その他】
ワインパーティーやビアパーティー、各種会合や皆様の様々な「特別な日」の演出にお応ええいたします。お気軽にお問い合せください。
※上記価格には消費税は含まれていません。
尾花沢市公式サイト・徳良湖観光のページへボタン
ステーキハウス徳良湖(客席約80名 貸し切り予約も可)
10:00〜19:00(火曜定休)尾花沢市二藤袋1767-6 TEL&FAX 0237-23-2989


■花笠高原ふれあい市

御所山山麓から採れたての山菜を!毎週日曜、祝日「御所乃湯」入り口にて即売いたします。

森のホテルの麓にある鶴子地区は戸数150戸の農村集落です。10数年前からこの村の女性たちが中心になって“都市と農村との交流”をベースにした「むらづくり」を推進してきました。
朝採れたての新鮮な食材をメインにホテル駐車場にて毎週日曜日に朝市を開催しています。御所山麓で取れたての山菜や朝取れたての野菜や魚など、旬の新鮮な食材が並びます。季節の話題や山菜や川魚の調理方法や美味しい食べ方等お気軽におたずねください。


イメージ
秋のきのこまつり


「朝市」は毎週日曜日、午前8時〜午後3時まで、ホテル前で行われます。


■森のホテル御所山から産地直送

ホテル御所山では採れたての新鮮な“山菜”や“茸”等、尾花沢の季節の旬の味を皆様の自宅までお届けします。みちのく尾花沢の大自然の味を是非ご賞味ください。

産直
尾花沢名物漬け物

【川魚】
せつき/かじか/うぐい/あゆ等
【山菜】
みず/わらび/ふき/ぜんまい/ふき等
【きのこ】
たもぎ茸/あわび茸/なめこ等
【野菜・果実・穀物】
すいか/夏野菜/根菜/米/そば等
【加工食品】
つけもの/菓子/アイスクリーム等

問合せ先:森のホテル御所山  TEL 0237-28-2121 FAX 0237-28-2234
詳しくは直接お電話にてお問い合わせください。


ページの先頭へボタン 尾花沢市公式サイトへボタン

2001 (C) Furusato shinkokosha, All rights reserved.