 |
手打ちラーメンの具材として市販のチャーシューを購入したのですが、あまりのコストパフォーマンスの悪さに自家製チャーシューを作ることにしました。
作り方をママに聞いたところ『知らない』との冷たい回答。でもそんな時は素人料理人の味方 COOKPAD です。お〜あった、あった。
早速作ってみよう。 |
|
豚肩ブロック |
500g |
長ネギ |
1本 |
生姜 |
少し |
にんにく |
少し |
漬けだれ |
醤油 |
200cc |
みりん |
100cc |
日本酒 |
100cc |
砂糖 |
大さじ3杯 |
漬けだれは全て混ぜ合わせた後に沸騰させアルコールを飛ばし、その後冷ましておきます。あとは豚さんが逃げないようにしっかりと縛ってください。
|
|
 |
形が崩れないように豚さんをしっかり縛り全体に焦げ目をつけます。
いい具合に焦げ目がついたら終わりです。 |
|
 |
焼いた豚さんと、長ネギ、生姜、にんにくを入れたあと、水を張りいったん沸騰させます。その後は中火で、こまめにあくを取り60〜90分の間、茹で込みます。竹串をさして中から澄んだ汁が出てくるようになったらOKです。 |
|
 |
茹で上がった豚さんの粗熱とれたら漬けだれに浸して冷蔵庫へ送り込みます。
このタレは使い回しができるので捨てないようにしてください。 |
|
|

 |
やや甘だれ味のチャーシューができました。このまま白髪ネギと混ぜると
ビールのつまみになりそうです。このチャーシューなら手打ちラーメンに使えると思います。この漬けだれは使い回しして重ね、パパ特製のタレを作るぞ! |
|
初めてにしてはなかなか美味しく出来上がりました。
自家製なのでチャーシューを切るときは、遠慮なく1cmぐらいの厚さで切り
かじることが快感になってきそうです。
チャーシュー食べ終わった次の日に、そーいえば漬けだれの袋が見つからないなーと思ってママに聞いたところ 『捨てちゃった』との一言。
(が〜〜ん、ママにパパ特製の漬けだれを捨てられてしまった) |
|
|
|
|
|