リニューアルしたので左側にフレームが見えない場合はこちらをクリックしてください |
|
|
本日最後となった公園は公所にある公所公園です!
公所はめぐみが丘と隣接しており、この公所公園はその隣接部に置かれています。そのため、めぐみが丘公園、めぐみが丘中央公園、公所公園の3つの大きな公園が非常に近い位置に配置されています。近くに住んでいる子供たちは楽しいでしょうね。
公所公園にも大きなグラウンド があります。パパ と娘 が訪れたときにはちょうど親子でボール 遊びをしていました。そしてグラウンドの一方に目をやると、そこには丘を利用した巨大な滑り台 がありました。中央に滑る部分があり、それを挟むように丘に登るためのいろいろな仕掛けが設置されています。まだ娘 が利用できるものは限られていましたが、楽しそうに遊んでいました。滑り台には既に3人  ほどの子供が遊んでおり、話してみると3人姉弟とのこと。娘 に興味があるようで仲間に入れて遊んでくれました。その子供たちが『もっと上にも砂場 とかあるよ』と教えてくれたのでパパ たちはさらに上に行ったところ、砂場 とスプリング 、屋根付きベンチ などがある場所に着きました。丘を使い高低差を利用した構成はなかなか面白いですね。グラウンドと丘の上の広場も斜面を利用してつながっており、この斜面にはいろいろな草木 が植えられています。ここを利用しての遊びも楽しそうかな とパパは思いました。1つだけ残念だったのは、遊びに夢中で敷地内の公所神社 を覗けなかったことですね。
2010/10/03 再訪
めぐみが丘に来たので寄ってみました。
前回見過ごしてしまった公所神社 も気になりましたが
前回遊んでくれたお姉ちゃん  たちに会えるればいいかなと思って!
-
|
|
きれいな広いグラウンド です。
|
グラウンドの横には自然を味わえる
スペースもあります。(管理が大変かも)
|
娘 は一番左の縄梯子は自力で
隣の丸木橋はパパ と登ることができました。
|
距離も長いので速度もかなり出ます。
娘が音速を越えた 瞬間です。
|
とてもやさしく親切な姉弟さんでした。
ご両親の教育が良いのでしょうね。
パパ も見習います。
|
お姉ちゃん がしっかりサポートしてくれてます。
|
パパ も小さいころはよく木に登ったなあ。
もっと大きな木だったけど。
|
綾子ちゃん,佳祐くん、孝祐くん!
みんな、ありがとう。
娘 はとても嬉しかったようです。
|
2010/10/03 再訪
前回しっかりした写真が撮れなかったので
撮り直しました。
|
2010/10/03 再訪
こちらは公所神社。
やっと拝めることができました。
|
2010/10/03 再訪
娘 がボールの上に立とうとしています。
|
2010/10/03 再訪
落ちていたテニスボールの上にも
立とうとしています。
実はこのあと、ひっくり返りました。
|
2010/10/03 再訪
お姉ちゃんたち に会えなかったなあ。残念。
名残惜しいので自転車からもう1枚。
|
|
|
ブランコ |
|
|
シーソー |
|
|
水飲み場 |
|
滑り台 |
|
クライム |
|
トイレ |
|
鉄棒 |
|
アート |
|
ベンチ |
|
砂場 |
|
コンビネーション |
|
生き物 |
|
スプリング |
|
公衆電話 |
|
|
|
遊具の数量や状態 |
 |
 |
 |
|
|
こどもの確認のしやすさ |
 |
 |
 |
|
|
公園の広さ |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
パパの評価 |
 |
 |
 |
 |
|
娘の評価 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
地番 |
神奈川県 平塚市 公所4
|
公園の種類 |
街区公園
|
敷地面積 |
0.53 h
|
地図 |
|
|
|
|