臼別温泉 湯とぴあ臼別

温泉名うすべつおんせん
臼別温泉
施設名ゆとぴあうすべつ
湯とぴあ臼別
所在地ほっかいどうくどうぐんせたなちょうたいせいくひらはま
北海道久遠郡せたな町大成区平浜
場所概略八雲市街地より国道277号線を南西に行く。突き当たりまで行くと日本海側に到着するので、国道229号線を北上する。臼別温泉の看板が右側に見えるので、それに従う。約3.2km行くとある。途中、未舗装箇所あり。
駐車場空きスペースあり。20台くらい停められる。無料。
営業時間7:00〜19:00 4月〜11月
料金\100
風呂数男女別露天風呂各1、男女別内風呂各1
脱衣所男女別各1
泉質ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉
湯色深緑色
問合せ先01398-4-5511(大成町役場)
入湯日2004/9/21
感想人里離れた何もないところにポツンと施設があるだけのところ。でもそれがのどかで安らげる。料金は寸志で100円を箱に入れるようになっている。露天風呂は男女別だが、ちょっと見えてしまうかも。お湯は硫酸と塩化物の味がした。ちょっと苦い。菅江真澄も入湯したらしい。
評価5

 臼別温泉は、私が「一人旅 −北海道へ2−」編で25番目に行った温泉です。そして、24番目に入った温泉です。
 臼別温泉は遊楽部岳(ゆうらっぷだけ)の西にあります。
 臼別温泉に行くには、八雲市街地より国道277号線を北西に向かいます。ひたすら行くと鉛川温泉に着きますが通過します。雲石峠を越えて、見市温泉を過ぎます。すると日本海側に着くことができます。約35kmの道のりになります。
 日本海側に着くと国道229号線(檜山国道)と交わるので、右折して西へ進んでください。すぐに平田内温泉へ行く道があるのですが通過して、国道229号線を進みます。
 国道229号線に入って約22km行くと、臼別温泉の看板が見えてきます。そこを右折します。途中で未舗装道路もありますが、あとはひたすら進んでください。突き当たりに臼別温泉 湯とぴあ臼別があります。
 臼別温泉 湯とぴあ臼別は2005年8月31日までは久遠郡(くどうぐん)大成町にありましたが、現在は久遠郡せたな町にあります。久遠郡大成町瀬棚郡瀬棚町、そして瀬棚郡北檜山町は2005年9月1日より、合併して久遠郡せたな町になりました。
 この湯とぴあ臼別は、当初は私の温泉計画になかった温泉施設でした。でも、看板が目立っていたのと、のどかな雰囲気そうな場所にあったので、ちょっと行ってみようと思い、行ってみました。
 国道沿いの看板は立派だったのですが、施設はひなびていました。でも、そんなところがGood! 私はこういうところ、好きです。(^o^) 思わず当たりだ!と思ってしまいました。
 あとで調べてわかったのですが、以前はここに臼別温泉旅館という温泉施設があったそうです。しかし、1994年に廃業してしまったそうです。その後、大成町が日帰り入浴施設として小屋を建てたそうです。

 施設前には看板がありました。そこには「臼別温泉の大人伝説」、そして「湯とぴあ臼別の利用にあたって」などの看板がありました。そのなかで「秘境 いで湯の臼別」という看板がありました。それによると、菅江真澄も入浴したことがあるそうです。

 湯とぴあ臼別は無人管理の温泉施設です。入口には「清掃協力金」として100円を入れるよう書いてありました。皆さん、ちゃんと100円を入れて中に入りましょう!
 中に入るとまず脱衣所がありました。そこから扉を開けると内風呂がありました。右が内風呂の写真になります。
 内風呂の奥は曇りガラスになっていて、その奥に露天風呂がありました。内風呂と露天風呂の浴槽はつながっていました。
 内風呂はちょっと暗い雰囲気でした。暗いところが苦手な人は露天風呂をお薦めします。

 お湯は源泉掛け流し! すばらしいです。
 お湯を口に含めると、ちょっとしょっぱい&苦い味がしました。泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉。旧泉質名だと含石膏食塩泉になります。

 次に私は露天風呂に行きました。
 露天風呂は男女別の浴槽があるのですが、浴槽のところしか敷居がありませんでした。そのため、奥のほうは男女がつながっています。混浴と言ってもいいような露天風呂でした。でも、私が来たときには誰もいなかったんですけどね。(T_T)
 露天風呂には滝湯がありました。無人管理の施設にこんな演出があるなんて、いいですね。私はかなり気に入ってしまいました。
 露天風呂からの景色はのどかでよかったです。自然の中にある!と感じさせる場所でした。すばらしい!!

 温泉計画になく事前準備もなかったのですが、すばらしかったので得した気分になりました。

地方別一覧表へ   Go Home