令和8年度
国際学会への助成事業に係る公募について

2025年10月1日

当財団では、国際的研究交流を東北地域全体において促進し、科学技術の発展と独創的学問の進歩向上に寄与するため、 国際学会への助成事業を実施しているところですが、この度、自然科学をテーマに東北地域で開催する 令和8年度(2026年度)の国際学会を広く募集することになりました。

東北7県内の大学及び高専またはそれらが組織する実行委員会等で、 応募する事業を適切に実施できる能力を有している国際学会を対象としています。

助成対象要件

本事業の目的に沿った研究テーマの下で開催され、東北・新潟7県内の大学、高専またはそれら が組織する実行委員会等が主催し、東北・新潟地域内を会場とする国際規模の学会であること。

応募資格

東北・新潟7県内の大学、高専またはそれらが組織する実行委員会等で、 応募する事業を適切に実施できる能力を有していること(事業実施に責務を負い、完遂に力を注げること)。
(なお、助成対象事業者への助成金交付は、学術振興財団助成金交付規程等により手続きを進めますので、主催団体代表者及び開催責任者を明確にして下さい。)

実施期間

令和8年4月1日~令和9年3月31日の期間に開催及び終了するもの

交付金額(予定)

1事業につき100,000円

助成対象件数(予定)

5件

助成金交付方法

財団助成金交付規程及び要綱による

助成金の精算

令和9年4月30日までに、財団あて所定の精算書とともに事業報告書と決算書を提出し、 履行確認を受けることが義務づけられます。

助成対象の選定

  1. 審査方法

    助成対象の選定は、公益財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団内に学識経験者で組織されてい る選考委員会(令和8年2月に開催予定)で行ないます。選考委員会は応募事業の内容につい て審査を行ない、適当であると認められるものを助成対象として選定いたします。
    なお、審査の経過に関するお問い合わせには応じられません。

  2. 提出資料

    助成対象の審査は、提出された書類(応募・推薦調書の様式)に基づいて行います。また、必要に応じて 追加資料の提出を求めることがあります。
    様式については、当ページよりダウンロードできます。

  3. 選定結果の通知

    助成対象の選考結果については、財団から応募者及び推薦者あてに可否についての通知書を送付します。

その他

助成対象に選定された国際学会は、学会を開催する際に、当財団が協賛または後援していること について、周知を図ること。

応募手続き及び締切日

「国際学会への助成」事業対象者応募・推薦調書の別紙様式2(開催計画調書)により、令和8年1月16日(金)まで、財団あてにメールで提出して下さい。

公益財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団 事務局
Eメール:incos*ic-net.or.jp(*を@に変更して送信下さい。)

応募要項・応募推薦調書様式

応募要項等様式は、下記よりダウンロードできます。(応募・推薦調書はWORDで作成されています。)