○○のお店 本文へジャンプ
もどる
  『里山田んぼ小川』  

この内容は、予告なく変更することがあります。

☆他界した母の花器☆ ここをクリック 

☆本の紹介〜良寛のスローライフ☆  ここをクリック

動植物等の高解像度画像データを購入希望の方は、左欄のメールで問い合わせしてください。   

                                       
鳥 類 昆虫類 魚 類
内容
@83種を紹介
A基本解像度320〜240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。




お勧め!
夏鳥のコチドリ、チュウサギ、留鳥のホオジロ、狩猟鳥のカルガモのカワイイ写真を御覧ください。
内容
@水生昆虫11種、
  トンボ目37種、
  チョウ目28種、
  バッタ目等20種、  
  の計98種を紹介
A基本解像度320〜240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。
お勧め!
トンボ目のオオモノサシトンボ、日本産イトトンボ科で最も大きいオオセスジイトトンボを御覧ください。
内容
@24種を紹介
A基本解像度320〜240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。




お勧め!
新潟、山形、秋田の一部にしか生息していないシナイモツゴ、湧水を水源とする健全な水路に生息するホトケドジョウを御覧ください。
 写真をクリック!!
 写真をクリック!!
 写真をクリック!!

カルガモ幼鳥

オオモノサシトンボ

シナイモツゴ


両生・爬虫類 甲殻類 陸産貝類
内容
@両生類11種、
 爬虫類5種
 の計16種を紹介
A基本解像度320〜240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。

お勧め!
新潟県内各地に生息するトノサマガエル、同じく県内各地の湿地等に生息する外来種のウシガエルを御覧ください。
内容
@7種を紹介
A基本解像度320×240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。



お勧め!
スジエビとヌマエビを御覧ください。似たようなエビですが、ちょっと違います。
内容
@8種を紹介
A基本解像度320×240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。



お勧め!
マルタニシとオオタニシを御覧ください。似たような渦巻き貝ですが、ちょっと違います。
 写真をクリック!!
 写真をクリック!!
 写真をクリック!!

トノサマガエル

ヌマエビ

マルタニシ


哺乳類 植 物  景観等
内容
@ニホンザルを紹介
A基本解像度480×320ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。


お勧め!
平成19年11月関川村で撮影したニホンザルを御覧ください。
内容
@71種を紹介
A基本解像度320〜240ドット画像
B生活史等の解説書付き
C解説書はMicrosoft Office    Document imagingで開きます。
 【解説書を随時追加中】

お勧め!
木本類、ため池や湿地の沈水植物、抽水植物、浮葉植物、浮遊植物を中心に掲載しました。
 内容
@167枚の景観写真を紹介
A基本解像度320×240ドットまたは 
  480×320ドット画像
B8テーマ別に分類



お勧め!
県土連ビルから眺める新潟市の風景。
長潟の田んぼの風景、新潟県内各地のため池景観等を御覧ください。
 写真をクリック!!
 写真をクリック!!
  写真をクリック!!

ニホンザル

オニバス

長潟の田植え