Columu-3

Back to index
金封のし紙のルール
サイズの掟
ファイルの常識
ぶんぐ探検倶楽部=お役立ちデータバンク=
INDEX

金封のし紙のルール
┣水引の種類
┣紙質と折り方
┗上書き

サイズの掟
┣紙の規格寸法
┣代表的な用紙の原寸法
┣写真のサイズ
┣封筒のサイズ
┗その他の参考サイズ

ファイルの常識
基本と用語
分類と名称
その他のデータ

Columu-3
-Copyright 2002 MARUGO All rights reserved-

<基本用語>
SとE
とじ目・はさむ部分が
長い方の辺にあるもの

(サイド)
とじ目・はさむ部分が
短い方の辺にあるもの

(エンド)
厚さ表示
普通は綴能力で表示します。具体的な背幅とは異なります。
例)チューブファイル/A4S 5cm
は「チューブファイルA4 サイズS型とじ厚5cm」の意味

もどる
<分類と名称>穴を開けて綴じるファイル
ファイルの種類
綴り具
特性
書類の抜き差し
能力表示
代表的店頭品
チューブファイル
チューブ状でストレートのもの 大量な書類の保存に。表裏どちらからも開けられるものが主流
綴り厚
キング
スーパードッチ
リングファイル
リング状のもの 活用中のよくめくるファイルに適します。紙が左右に振り分けられるので、閲覧性に優れる。
リング内径
コクヨ
リングファイル

リヒト
リングファイル
レターファイル
紐状のもの 少枚数で時間とともに増えてゆくものに向いています。比較的安価で1件毎の進行中案件のファイリング向き。
綴り枚数
綴り厚
コクヨ
レターファイル
ガバットファイル
(背幅が伸びる)
フラットファイル
穴を開けずに綴じるファイル
 
綴り方法
特性
書類の抜き差し
能力表示
代表的店頭品
レバーファイル
金具で書類を押さえ込む 穴開けが不要で、脱着しやすいもの。あまり大量のファイリングには向かない(200枚位が限度)
綴り厚
綴り枚数
コクヨ
レバーファイル
キング
ロングZ
リヒト
ヘビーデューティ
クリアファイル
袋状の台紙に上部から書類を入れる 書類がきれいに保存できる。出し入れが簡単で、やや書類が落ちやすいのが欠点。
ポケット数
収容枚数
キング
クリアファイル

コクヨ
クリアブック
クリアファイル
サイドイン
袋状の台紙に内側から書類を入れる 書類がきれいに保存でき、出し入れがやや面倒だが、落ちにくい。倍サイズの書類を左右のポケットにまたいで入れられるので図面・一覧表・楽譜の保管に最適。
ポケット数
収容枚数
キング
サイドイン
用途限定タイプ
ハガキファイル
名刺ホルダー
賞状ファイル
書道ホルダー
-
-
-
-
ホルダーファイル
二つ折り状のものに書類を差し込む 少枚数向きで持ち運びに便利。ボックスとの併用で、伝票の細かな分類可。
収容枚数
リヒト
クリアホルダー
コクヨ
個別ホルダー
ボックスファイル
箱状のものに書類を入れておく 数冊の薄型ファイルやホルダーをまとめておくのに便利。マニュアルや電話帳など自分で立てない物のファイルに適します。
背幅
コクヨ
ボックスファイル
キング
ゴーライトボックス
<その他のデータ>
●二つ穴の場合、穴間隔は80mm。ファイル・パンチのほとんどが統一されています。
●多穴の場合は、B6E/13穴・B5E/18穴・B5S,B4E/26穴・B4S/36穴・A5S,A4E/20穴・A4S,A3E/30穴となります。
●プリンター用連続用紙はインチ基準のため、別系統。

もどる