ひとりごと





ここは題名の如くひとりごとと言うか日記みたいなものなので読んでもらえれば幸いです




今回は特に欲しい物的なものはなかったのですが、最近は模型に触っていなかったので、
鉄分を吸収しに鉄道模型市2015へ行ってきました。
無料入場時間から並んで入ったのですが、中に入ったらまぁスゴイ人だこと。
周ってみるとおそらくNゲージのブースが混んでいたように思いました。
この鉱車は入場してすぐ目の前のブースで購入しました。特に
何かに使おうという目的はなかったのですが、安かったのでつい衝動買い的に購入してしまいました。
1両500円でして全部で2両あったのでこのトミックスの入れ物ごと付いてきました。
連結器が特殊なので改造しないとダメそうです。動
力は杉山模型のブースで、こちらの方もこれといって使用目的があるわけではなかったのですが、
他の方が購入しようと試走してたのを見てたんですが、
ジャンクというわりには走りは良かったので、こちらも衝動買い的に購入してしました(笑)。
そのうち使うのかなぁ〜と正直迷いはありましたけどね(汗)。という事で今回の戦利品はこれだけでした。
あとは早めに切り上げて秋葉原へ行ったのでした。

2015.04.29




第35回日本鉄道模型ショウ(2014)に行ってきました。
今回イベントがこの時期にある事をすっかり忘れてまして、
今日の予定として秋葉原に行く事になってたんですが、
昨日たまたま某掲示板でPIOのイベントがある事に気づき、
秋葉原に行く前に行ってみようという事で行ってまいりました。
今年はワールド工芸から発売された、王滝森林鉄道試作タイプモーターカーの、
ボンネットタイプが気に入って、軽便模型祭で手に入れようと思っていたのですが、
こちらもすっかり日にちを把握しておらず、歯医者の予約を入れてしまって行けませんでした。
という事でまだ在庫があるのかわからないまま行ってみた所、ブース内を探してみたのですが、
あ〜やっぱりないのかぁ〜と諦めていた所、右側の裏側に隠してあるかのように沢山置いてあって、
なんだあるやん、しかもこんなに...という事で、ゲットしました。よかったよかった(汗)。
それと杉山模型で特にまだ何かに使おうか予定は無かったのですが、
オモシロパワー14という動力装置もゲットしてみました。とりあえず今回の戦利品はこの2点だけです。
あとは秋葉原にも行きたいので、1,2階のレイアウトを動画に撮ったりして12時頃退散しました。
入場料で1000円も払って2時間は勿体無かったかなぁって感じですけど、
欲しかったものがゲットできたのでまぁいいかなぁと。あとは秋葉でブラブラ散歩してきました。
2014.11.02




今年も蒲田の日本鉄道模型ショウ行ってまいりました。
蒲田の駅周辺も様変わりし、京急線の軌道も、完全に新線に変わったみたいです。
残された旧線というか、廃線になったところはまだ所々残っていまして、
錆び始めたレールや油まみれのままのレールも残っていて、
ナローではないですけど、かなりの哀愁感を感じました。
旧線のレールを取り外されれば、跡形も残らなくなるのでしょうね。
それはさておき、イベントはいつも通りでグルグルと見て周り、良さげな物を物色してまいりました。
今回の戦利品はまずナローゲージ模型入門の本。
まぁ自分はもうすでにどっぷりと、ナローにはまってると思うのですが、面白そうなので購入してみました。
あとはモーリンのリアルサンド、ちと大量に2つ購入しちゃいました。
あとDL用のカプラーですけど、たぶんZゲージサイズだと思うんですが、ナローなら使えるでしょう。
つうかまだ使う予定はないけど購入してみました。ラストは銀座軽便倶楽部でローラー運転台を購入。
実はこれ前から面白そうなので、欲しいなぁなんて思っていました代物です。とまぁこんな感じですかね。
帰りはちょっと早めに切上げて、地元で散髪して帰路しました。
2012.10.27




今年も恒例の第13回国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。
今年は土曜日に行きましたが、少々曇り気味で雨が降るんじゃないかなぁと思いましたが、
10時過ぎに着きましたが、それまではなんとか大丈夫でした。
会場出たのが19時で、それまで一度も外へ出ることもなかったので、
その後の天気はわかりませんですけど。今回はいつもの会場へ行ったらシャッターが閉まっており、
あれっと思って別の鉄道模型イベントのスタッフに聞いたところ、
東館だよと言われて行ってみるも中々遠くて萎えてしまいそうでした。
会場が変わったので外へ出れないのがちょっと残念でしたけど、
内容が凝縮された感じだったのでいいのかなぁって思いました。
一番印象に残ったのはLゲージかなぁ。昔自分もレゴブロックをやっていた時期があったからかもです。
あと個人ブースのちっこいパイク類も良かったなぁ。
ほんと今年は何も買わず、観覧だけと思っていましたけども、
ワールド工芸ブースへ行くとなぜかいつも心を揺さぶる何かがあるんだよなぁ、
今回は森林鉄道タイプのモーターカーのイベント企画品。
モデルワーゲン発売の時買わなかったのがトラウマで、買ってしまいました。
あとHOサイズのA型バリケードというリアルな外観のも少々高価ですがお試しに購入しました。
それと廃車体に利用出来そうだったので、ポーターサドルタンクも購入しました。
ポポンデッタでは毎年開催してる300円くじをやってみました。5等が光るコンテナだったので、
欲しいぃと思いやってみるも、そういう時に限って4等がでてしまった(涙)。
つうかコンテナの方が4等じゃねぇと思ったのは俺だけかなぁ。
今回別イベントの高校生コンテストも見たかったけど、
入場料が上がったので今回は前売り買って凌いだ感じですが、
フルタイム存分に楽しめたので大満足です。
2012.08.19




昨日は鉄道模型市に行ってきました。とても暖かい陽気でよかったです、暑いくらいでしたけど。
今回は特に何かが欲しいわけではなかったのですが、様子見程度で行ってみましたけど、
結局なんだかんだで色々購入してしまいました。
戦利品は今製作中の産業軌道パイクに火の見ヤグラが欲しくて、
市販品は高いのでフルスクラッチしようとしてましたが、
ワールド工芸のブースにあったのでキットをついつい買ってしまいました。
値段は手頃でしたが3本足なんですよね、ほんとは4本足がよかったんですけど、
火の見ヤグラには変わりないかなぁ〜と言う事で、妥協してしまいました(涙)。
同じくワールド工芸でTU-16Sの動力ユニットも購入、これは入川の推進用の動力にと言う事で、
ただ3種類ホイルベースあり、一番はばの広いをチョイスしてしまってちょっと後悔していますが、
良し悪しは製作してみないとわかりませんけどね。前に用意した動力は別のに利用しようと思います。
あとは初めてのメーカーですが、まったく買う予定ではなかったのですが、
走行してるデモ車両を見てたら、あまりにもかわいかったので、
トーマモデルワークスのガスメカミニキットを購入。杉山模型でも前にロット式のはありましたけど、
お値段で敬遠してましたが、こちらも中々のスローでロッド式は前から欲しい車種でもありました(嬉)。
あとはジャンク品?で、製材所とパレットの積荷ですかね。
帰りはあいかわらず秋葉を徘徊して自主制作した怪しいDVDショップが開店したらしく、
ワンコインでしたので、2枚ほど運転室展望DVDを購入し帰路しました。

2012.04.30




4月29日第8回鉄道模型市2011に行ってきました。行きは半そでのTシャツで十分な暖かさでした。
いつも思うのですが入場料払って入る時間帯に入ると、どんな物があるのかとちょっと興味がありますが、
1000円が勿体無くて自分には無理そうです(汗)。
とりあえず即売会なので戦利品を公開です。ウインドーショッピング的にいこうがモットーでしたが、
とりあえずどうしても欲しかった代物がひとつありまして、ワールド工芸の岩手富士産業T62−JH型をGET!。
悩んだ挙句、後ほどですけど前イベントでGETしていた、
木曽森林鉄道の特殊軽量機関車も、再度GETしてしまいました。
つうか最近モーターカー系ばかりGETしてるような。
あとは砂利運搬車を走行可能にするべく、ペアーハンズの3.5o経の車輪をGET。
キャラメル−Nは入川森林鉄道車両の製作をする為にGET、まぁ安かったというのもあったんですけど、
これで完成された動力が手に入ったのでちょっとだけ先が見えたような感じですかね。
あとはD51のマウスパットです。
帰りは秋葉原でも行こうかと思いましたけど、寒くなってきたので帰宅しました。
2011.04.30




毎年この時期になるとPIOで開催される第31回日本鉄道模型ショウに行ってきました。
このイベント行く時ってほんと雨降っている時が多いですけど、
台風の時期だからしょうがないのかもしれないですけど...。
傘が壊れるっちゅーの。今回はワールド工芸から発売された、
木曽森林鉄道の特殊軽量機関車が欲しくてっていうのが、
第一目的での足運びでした。これって動力付きですやん。
ITOワークスのは持っていますが、とても自力で動力化は無理だったので、よくぞ発売してくれたって感じです。
というか実は今製作してる入川森林鉄道風パイクですが、
入川で実際走っていた車両を製作しようという事で始めた訳ですが、
特殊軽量機関車でも似合うじゃないかって思ったわけで購入しました。とはいっても別に諦めた訳ではないので、
ペアーハンズで入川機関車製作用に小径の車輪も購入しました。
他の戦利品は同じくワールド工芸の軌道モーターカー(こちらも動力車タイプ)で、
これはたまたま行ったら売っていたって感じで、ラッキーてな感じで同時購入してしまいました。
あとはなんだか真鍮に馴染み易いというハンダ線と、安かったのでN用のフェンスセットを購入しました。
今回はHOゲージの集合式レイアウトが1階だったので、
ひと回りして疲れたらここで車両を眺めてみたいな事を2、3回繰り返して楽しんでました。
なんだか2階は路面モジュールが分散して占領してました。
篠原模型店のブースにあったミニレイアウトが凄い良かったです。
特に銚子電鉄のが良かった、眺めてると癒されますなぁ〜。今回は台風が接近してきていたので
ちょっと早めに帰路につきました。ほんとはもう少し居たかったんですけどね。
2010.10.30




大田区産業プラザ(PIO)で開催の第30回2009日本鉄道模型ショウに行ってきました。
確か去年は行かなかったんですけど、久々に行ってきました。
Oナロー用のパワトラを手に入れたかったのが目的です。
とりあえずペアーハンズブースへ行ってみたものの、
「あー忘れてきちゃった、持ってくる予定だったんだけど」って事でした...残念!。
まぁしかたないので物色してみてると、フリーランスのシープレックスという代物で、
入川にいたトロッコ車両に似ていて即購入してしまった。
この分のパワトラも手にいれないといけなくなってしまいました。
ブースの人に聞くと花園ブースにあるかもって言われて行ってみたら、
たくさん置いてあってようやく目標達成って感じです。というこで戦利品はこんな感じです。

2009.10.24




10月27日大田区産業プラザ(PIO)で開催の第28回2007日本鉄道模型ショウに行ってきました。
今回は運が悪く台風の接近にぶつかってしまいましたが、気合を入れて現地に向かいました。
このイベントは毎回色々と新たな試みをしているようで、
今年は鉄子こと豊岡真澄ちゃんのトークショーがありました。
久々に芸能人を間じかで見れて嬉しかったのですが、
テレビで見るのとは違い第一印象は「ちっこい子だなぁ」でした。
今までこの子の事はまったく頭に無かった訳ですが、
生で見ると親近感が沸くもんですね、応援したる〜みたいな。
とりあえずトークショウは2回あったのですが両方見ちゃいました。
公開運転会では日本鉄道模型関東連合の87分の1のレイアウトがあり、
見た目は12mmかと思ったのですが、
レール幅は16.5mmで80分の1との違いにはちょっと驚きました。
即売がメインですから今年は撮る物が無いと思い、撮影機材は一切持っていかなかったのですが、
持っていけばよかったと後悔しました。下手こいたぁ〜。
今回はこれといって欲しいぃ〜って思うものが無く、結局いつもの緑の
素材(いつもより安かった)・赤黄の素材
(3つで100円、缶飲料より安いのでつい、何かに使えるでしょうたぶん)
杉山模型でモーターとギヤセット(ある車両を自作する為、
材料は揃えているのですが中々手が付けられない)くらいです。
帰りはさらに台風が接近したらしく風が強くて傘が壊れそうでした。
すでに道路のあちこちに傘の残骸が転がっていましたし(笑)。
これで今年のイベントは最後だったかなぁ。また来年かぁ〜!。
2007.10.27




9月17日今年は行けるか判らなかったのですが、
どうにか行ける事となり2時間程でしたが、軽便模型祭に行ってきました。
毎回開催場所が変わるイベントですが、駅から近ければまったく問題無いですし、
今回は迷わず着く事が出来ました。
入るといつもながら前を見ても後ろを見てもナローだらけでいいですねぇ。
個人的なレイアウトなどの出展も多くなったようで、HPで拝見するものの実物見るのは初めてで、
松川石灰工業レイアウトを作るキッカケにもなったレイアウトがあったのですが、
野菜畑があり畑の野菜は手作りなのか聞いた所、キットものであそこのブースで売ってるかもと言っていたので、
行ってみると確かにかぼちゃと葡萄があり、両方買おうか迷いましたが、
葡萄は高かったのでやめてかぼちゃを購入しました。
こういうのって見かけた時には即購入がいいと思うのですが買っておけばよかったかな?。
欲しい時には手に入りませんからね。
う〜ん、しかしこんな物が有ったのかと驚きましたが、中々かわいく感じました。
さぁどう活用するかですが!?。車両物はMWのブースで木曽の小型・大型2軸ゴンドラを購入しました。
またハンダ工作が増えてしまった。嬉しいボヤキですが...。
クリッターズクラブでは、以前も購入したレールを磨くハケもまたまた買ってしまいましたが、
これは幾つあってもいいですし。
6.5mmゲージで製作した車両もHPではよく拝見しますが、
実物を見るとあまりにも小さく、ホント目が点になりました。
大袈裟ではありませんから。これに動力が入っている訳ですから驚きです!!。
絶対無理です。製作する事は...。
レイアウトならオレも作るぞぉ〜ってなりますがこれは無理!!脱帽であります。
KMCのモジュールは今回は三浦湖の本線モジュールの集まりで、2級線もいいですが本線も中々いいものです。
三浦湖のすぐ横を這うように行く軌道はやはりC4の満載車が似合っていました。
残念なのは満載車が8両くらいだたことでしょうか。
まぁでも自分がいた時は4編成が走っていましたし楽しませていただきました。
私軽便はやっていませんが、KBMCモジュールでガソが5両編成で走っていたのには感動しましたね!。
今年もいい祭りでした。バンザーイ!
2007.9.18



昨年は関西の方で開催されていたので、ライブカメラで雰囲気を楽しんでいましたが、
今年は2年振りに第8回国際鉄道模型コンベンションに出かけてきました。
温暖化の影響か今年は暑いです。まぁまず初めは入ってすぐの所にあるマルイブースを見ました。
本物のPRO Zは初めてで雑誌やHPでは大きさがイマイチでしたが、
実物のジオラマや車両があれほど小さく精巧に出来ているのには感動しました。
2年越しだから感じたのかNゲージと併用したりしてHOを取り入れているブースが増えたように思いました。
私的に嬉しいのですが、やはりプラ製の物が普及しはじめたからでしょうか。
私もそんな訳で始めたのですけどね。そんな事でHOがあるブースを見まくっていました。
あとは特攻野郎Aチームならぬ特攻野郎Bチームという、名の通りBトレをメインで楽しんでるグループで、
あのちっこい車両に密連やDCCを取付けて走っていました。
多数のミニレイアウトも展示してあり中々良かったです。
屋外では5インチゲージの小型のジェットエンジンを動力に使用したガスタービン動車なる物があり、
「キィィィーーーン」というジェットエンジン特有の音を発し快走してました。
これはマジ凄いです。あとは閉館まであっちらこっちらと見て周りました。
流石に足がガクガクになってしまいました。
戦利品はBトレのトワイライトエクスプレスと、限定販売のアンテナ無しEF63と、
HO車両115系中央線が爆安でしたので購入、他小物少々といった所でしょうか。
簡単にまとめてみましたのでこちらからどうぞ。
2007.8.13




7月8日第13回JNMAフェスティバルに行ってきました。
雨が降ると思っていましたが、いい感じの天気で中々のイベント日和でした。
とりあえずワールド工芸の自転車Bの購入が目当てでしたが、ちょっと前にある所の書き込みを見た所、
ペアーハンズからHOナローの協三工業4トン大谷鉱山タイプのDLキットが出ると言うのを知り、
しかも100個限定という事で目的がこちらに変わりました。
書き込みを見なかったら多分購入していなかったと思います(感謝!)。
とりあえず第2段鉱山パイク製作を前提に2台買いました。2/100ゲットだぜ!。
説明書を見た所、中学生以上推奨的に書いてありましたが、
自分的には駆動方式も自作派が採用しているタイプで難易度高って感じでした。
ブースでの見本が良く出来ていたので、私も頑張って作ろうかとは思いますが...。
あとは自転車BとNゲージの柵がジャンクだったので購入しました。
イベントの戦利品はこんな感じです。今回のイベントはNゲージがメインだったように思いました。
まぁその分衝動買いをせずに済みましたので良しとしますか。
2007.7.9




今年も鉄道模型市に行ってきました。やはり会場は熱い!最初はブラブラ適当に歩いて見ていました。
まぁ今回はとりあえず欲しい物ランキング1位の、
ワールド工芸から発売されたHOサイズの自転車のキットをゲットしました。
それと木曽の理髪車の上回りだけで試作品のようなんですが、ムフフッ廃車体に使えるぞって事で購入。
8V仕様の小型モーターも2個ゲット。
このモーターを使用してある車輌(トロ系)の製作を目論んでいますが、実際形に出来るかわかりませんけど。
しかしこれ前にもイベントで購入していたようですが、ボルト値が上がったようなのでいいかなと。あとは
HO用の篠原のポイント(使用するかわからないけど安かったのでゲット)、
プラモの機関車(上回りだけ)韓国製?を2枚(爆安なので)ゲット(コレも廃車体候補)、Bトレもとりあえずゲット、
林鉄自治会で山トロリーの素(いわゆるトロッコですね)なるものも購入、まぁなんて小さなこと。
車軸間の違いで2種類ありましたが狭い方を選び、結構な急曲線を曲がれそうなので、
これをどう活かすかが楽しみなんですけどね。
私の好きな屋久島のDLが模型化されていて、見本車輌を見ると中々のスローで走行しており、
悩みましたが説明書と見本車輌を見る限り、どうも自分には組めそうもないので諦めました。
でも今思うと買っておけばよかったかなと後悔しています。次のイベントの頃には無いんだろうなぁ〜。
標準軌のHOでトミックスのEF81JR貨物試験色も購入しました。
新品と思い購入したのですが帰ってきて見ると結構走らせた形跡が...、なんだ中古か安い訳です。
残念な事にスカート部のステップが一箇所折れていましたが、
わたくしコレクション派ではなく走行派なので走ればいいやという事でよしとしました(本心は涙)。
という事で今回はチマチマと細かい物を買い集めてみましたけど、
また7月にイベントがありそうなので...どうなることやら。
2007.4.30





2月3日ヨコハマ鉄道模型フェスタ2007 に行って来ました。
正直こんなイベントがあったという事を今回初めて知った訳で、今年も鉄道模型市までまだ結構ありますし、
イベント行きたい病が出始めてしまい、横浜だと遠からず近からずで前日までどうしようか迷いましたが、
結局行ってみたんですけど入場料も無料ですし。
結構大きいイベントなのに何で無料なのか色々考えた所、
このイベントって鉄道模型をもっと普及させよう的な主旨でやっているように思いました。
会場の中にはでっかいモニターがあって、面白い映像が繰り返し流れていました。
モニターの前ではHOサイズのレイアウトがあり、今回は殆どここで眺めてたりしましたが、
時たま照明が落とされ室内灯を組み込まれた車輌たちが綺麗に走っていました。トミック
スではHOの名古屋鉄道のモ510形が新造されたレイアウト上を癒し系全開で走っていました。
他のメーカーのレイアウトなどは殆どがいつもイベントで拝見している物などでした。
天賞堂の販売ブースではZJゲージのEF81のモックがありましたが、結構な出来で完成後は楽しみですね。
今回の戦利品はと言うと、前に雑誌に付録していた、
ZJゲージの485系RED EXPRESSの動力車が通販だったのでいいやと思っていましたが、
売っていましたので購入してみました。ってすでに別の車輌の動力車を換装しちゃったよぉ〜...まぁいいか。
ミニカーはこれを買ったらおまけでくれたようです。
チョロQ懐かしいー。あとは今までベニヤ板の上でハンダをしていましたが、
地元の工具屋を探しましたがまったく無かったのですが、
まさかこんな所で手に入れられるとは思ってもいませんでしたが、ハンダ作業用のベーク板です。
すでに半分以上はキットが組みあがってしまいましたが、まだまだこれからも増えそうなのでいいかと。
今回はこれが一番嬉しいかも。まぁ今回は初めてのイベントでしたが楽しかったです。
2007.2.3




今年もPIOで開催されてる第27回2006日本鉄道模型ショウに行ってきました。
今年は会場に着くと入り口の前のスペース(広場)で、人を乗せて走るゲージの、
のぞみが子供を乗せて走ってました。
今年はオークションも、柵で仕切られた販売スペースも無く、何か落ち着いた感じでしたね。
今回はとうとう禁断の果実?違〜う、禁断のジャンル
(ちょっと大げさですが)のOナローに手を付けてしまいました。
本当はDCCでディーゼルサウンドもやりたいとも思っていましたが、
今の所知識がまったく無いのでもう少し先送りです。
Oナローの初物は、ワールド工芸から発売されたKATO・3t機のガソリン機関車です。
まぁこれが出たのが発端でOナローをやってみようと思ったのですが。
それと単体で走らせるのはちょっと寂しい感じなので、
前から考えていたアルモデルのなべとろの、組み立てキット3両組を購入しました。
これで産業軌道を再現出来そうです。しか〜し車両は揃いましたが走らせる所が無いんですよね。
まぁ簡単な小さなパイクでも作ろうかと思います。
どこのブースだか忘れましたが乗工社のカブースがあったので購入しました。
これでカブース保持車両が3両になりました(全て乗工社製ですけど)。
でもいまだに乗工社物って結構残っているものですね〜。
杉山模型では80分の1スケールのネコを売ってまして、自分的には犬の方がよかったんですが
なんか面白そうなので購入してみました。
4匹のうち左上のネコはブースの方曰く、体重100`のネコをモチーフにしたそうです。
確かに他の3匹と比べるとデカイです。
確かアールクラフトだったと思いますが、毎年1万円分以上入っているとブースの方が言っている、
緑の素材が詰まった袋詰め(た・し・かに結構入っている)があり、
ここ3年毎年購入していて去年の分も丸々残っていますが、
安いのでついつい買ってしまうんですよね。まぁいくつあっても困る事は無いと思いますけど。
帰りはあいかわらず秋葉原によって帰りました。KATO・3t機作るのが楽しみです。
2006.10.28




9月23日軽便鉄道模型祭2に行ってきました。
12時頃着まして、やはり今年も会場に入ると若干熱気でムンムンしてました。
今回はモデルワーゲンが価格変更した事で、車両キット4両と他を改正後即購入してしまっていた為、
会場ではあまり購入(金欠でして...)しないよう心掛け、アクセサリー物を少々購入してきました。
ワールド工芸ではOナローのカトー3tの試作車があり、これもかなり興味があるんですが、
この勢いでOナローの木曽物を出してくれると嬉しいんですがと期待!。
別の部屋へ行くとKMCとKBMCのモジュールがあり、今年はKBMCの方が規模が大きくなってて、
KMCは少々小さく2級線のみの構成でしたが、4台程新作が入っておりΩループは最高によかったです。
木曽森林鉄道の天賞堂のビデオで、Ωループから超低速で下ってきた満載車両が、
木橋の直線でエンジン音を上げて加速して行く風景が思い浮かんできました。
Ωループは一度、当小木曽森林鉄道に導入予定でしたが、場所に無理がある為あきらめましたが、
かなり凝縮してΩループのみで作れば、ミニレイアウトが出来そうなんて思ってしまいました(やばいやばい)。
折り返しで交換する木橋で出来た交換所も、実際に車両交換させて車両待ちしたり、
伐採所風景も再現されててよかったですね。
会場に来ていた子供達にはちょ〜っと驚かされました。
何故かと言うとここが何処の風景とか、これは何号機とかやたらマニアックな事を語っていたからです。
親の影響かなぁとも思いますけど。今日は帰りに秋葉(床屋へ)へ行こうなんて思っていましたが、
あっち行ったりこっち行ったり(販売とモジュールの部屋を)と言っても、
殆どKMCモジュールばかり眺めていまして、夕方になるまで結局楽しませていただき、
家に直行、着いたらバタンキュゥで、即効居眠りしてしまいました。
2006.9.24




JNMAフェスティバルに行って来ました。曇っていて雨が降りそうな天気でしたが、どうにか行きはもってくれた様で、
今年は最近ワールド工芸から発売された木曽のボールドウィンB1リヤタンクのキットが欲しくて、
手に入れる事ができました。しかも25%引きで。いちよう乗工社のボールドウィンも2台持ってはいますが、
走行させるのが勿体無いと言う感じで、走行用にとの目的で今回購入したわけなんですが、
実際帰宅後部品チェックしたら、あまりのエッチング抜きパーツの多さに気が引けてしまいました。
これ今の自分の技量で組めるのかなぁ〜っていう感じであります(汗)ムリかも。
それはさておきこちらも最近ですが、アキアと言うメーカーからZJゲージ(後ろのJはJAPANの略)という、
いわゆる日本型のZゲージですが、食玩として発売されたようですが、
鉄道模型のメーカーとして発売してもおかしくないくらいよく出来ており、前から欲しいなぁと思ってもどこにもなく、
売っていても高額な値段で買う気が起こらず、今まで放置状態でいましたが、今回は普通に買うより安く買えて尚且つ、
日立カラー7両フル編成?が手に入ってよかったです。本当は標準カラーがよかったんですけどね。
他のブースでレールのセットも売っていたのでつい購入してしまいました。
でもこのレールって評判がたしか悪かったようで、確かに出来はいまいちですね。
もしレールも展開していくなら改良してもらいたい所です。
試運転はしてみましたがなかなか元気に走ってくれますが、
7両セットでも実際普通に走行するには4両編成が限界のようですね。
まぁアキアにはこれからも出してもらいたい感じです。
あとはまだ貨物列車依存症から抜け出せず、EF210も購入してしまいコキ増殖も目論んでいましたが、
今回はあまりお目見えしなかったので助かりました(ホッ?)。
あっ、でもタキが3両増えたかぁ。今年もあいかわらず帰りは秋葉を徘徊して帰りました。
お陰で少し雨にあたってしまいましたが...。
2006.7.2



3月26日第3回鉄道模型市に行って来ました。無料時間に合わせて12時過ぎに着きました。
今回もウインドーショッピング的の行こうと思いましたが、
初っ端にアールクラフトの運材車が袋で特売品があったので、
3袋(9両編成分)買ってしまいました。
乗工社が無くなって以来運材車が手に入らなくなる事を心配して、
イベントで見つけるとつい買ってしまい結構な数量になってきました。
色々見ていると何だか物凄く人がたかっているブースがあったので覗いて見ると、
遥か先に前から欲しかったバスコレの京王バスがあり(しかも定価)、
手を伸ばそうにも届かずしばらく待っていると、
どこからともなくその京王バスを手に取り買おうとしているおっさん発見、
おいおいおっさん...あ〜あ買われちゃった。
って最近必ずイベントでこういう事態に遭遇、悔しい思いをしています。
仕方ないので他を見る事にしました。色々見ていると乗工社のC4のキットを発見、
しかも2箱も定価で、おまけにMWのモーターカーのT・V・Wのキットもあり、
C4の購入に迷いつつ消耗品の事を考えるとどうにも出来ないので、結局やめてしまいました。
まぁイベントは行くだけで楽しいので満足なんですけど...。
帰りはまだ早かったので秋葉へ行ってみました。
大通りがホコ天になっており何でと思ったら今日は日曜だったんですね。
秋葉は主に土曜に来る事が多いもので...。
しかも今日はテレビで見た芸能人を3人も見てしまいました
(リポーターで東海林のりこ・店前のイベントで時東あみ・ホコ天で@ホームカフェの子)。
帰りはタムタムでカーコレ80を箱買いしました。
まぁ秋葉に来たのはこれが欲しかったからなんですけど。
家に帰って開けたら仕様の若干違う郵便車が2台、まさかこれがシークレットなのかなと、
嬉しいやら悲しいやらで何か違った車種にしてくれればいいのになぁなんて思ってしまう感じです。
まぁ今回もとりあえず楽しい一日でした。
2006.3.27



10月10日軽便鉄道模型祭りに行ってまいりました。
今回はモジュール倶楽部の他にナロー関係を取り扱っている店も出展するとあって、
ドキドキワクワクしていました。新宿から池袋方面はあまり行かないので、
大丈夫かなぁと思っていましたが、案の定池袋駅を下りた瞬間わからなくなってしまい
(本当は方向音痴ではないのですよ)コンビニで聞くと反対方向へ行ってたらしく、
地図を見ながら探しているとようやく会場を見つけました。
小雨が降る中走り回っていたせいか、
汗だくになっていたんですが会場に入ってもなかなか汗が引かないというか、
自分はあまり汗をかくタイプではないんですけど、
さらに汗が出てくるので何じゃこれはと思いましたが、
ものすごい会場内の熱気だったんですね。
さっそくMWの記念製品を購入しようとしましたが完売しましたとの事で、
今回は会場販売がメインだと思っていたので予約しなっかたんですが、
裏目に出てしまったようでがっかりしてしまいました。
すでに頭の中では今製作中のレイアウトの上を、
走っている情景を想像していたものでさらにがっかりしました。
しかし再販するような事を言っていたので、期待してまっていようかと思いますが...。
しかたないので他の店も見て周り結構いろいろ買い回りましたが、
MWの記念製品を買えなかった事で他の物が結構買えたのでよかった(悔し紛れ)です(涙)。
杉山模型ブースでモーターユニットを手に入れたので、
これを利用して自分で製作しようかとも思っています。
今回はKBMCも出展しており、
他にナローの倶楽部が結構あったのでやはりナローだけのお祭りっていいなぁと思いました。
いちばん衝撃を受けたのは、モデルスイーモンブースに加藤の3tが走り回っていた、
なにげなく置いてあったミニレイアウトですね。
最近自分も鉱山ミニレイアウトを製作し終えた所で、まぁ製作者の個性の問題もあると思いますが、
う〜ん自分はまだまだダメだなと思い、
もう一度鉱山ミニレイアウトに再挑戦したいなと言う意欲がフツフツと沸いてきております。
今回は本当にナローだけのお祭りだったので最高でした。帰りは頭文字Dの映画を鑑賞して帰りました。
2005.10.12



8月20日東京ビッグサイトで開催されている第6回国際鉄道模型コンベンションに行って来ました。
昨年はトレインスコープを入手にするため、
15時前には秋葉の方へ行ってしまって見逃したブースなどもあり、
ちょっと後悔気味だったので今年は絶対のんびりと全体を見ようと思っていました。
やはり始めはKMCブースが見たいのでパンフを貰いすぐに場所を調べ向かいました。
昨年よりちょっと奥に行った場所でした。
今回は新しいモジュールがあるとの事で、ワクワクドキドキしていました。
滝越と崖を抜けるシーンとΩループなどで、Ωループは自宅のレイアウトでやりたかっただ
けにかなり感動しました。いつも思うことですが細部までしっかり作り込まれているので、
自分にとっては技量を上げるための勉強にもなります。
モジュールレイアウトの配置も真ん中に1、2級線共通モジュールがあり、
1級線と2級線が左右に分かれており、坊主岩モジュールが分岐起点みたいになっており、
ポイント操作でかなり複雑な感じで、
時折モーターカーが続行運転の前車両の後部に激突したりとハプニングもありましたが、
見る側がらするとかなりいい感じでした。
今回は他のブースものんびり見たいので移動する事にしましたが、
結局一時間以上はKMCブースでねばっていたような気がします。
他のブースもいろいろ見て回りたまにKMCブースに戻ってきたりと今年はかなり楽しむ事ができました。
販売ブースでは前からHOスケールの小物で工具系が欲しいと思っていた所、
Preiserという外国製メーカーで他に食べ物や樽、ビンなどがあり即購入してしまいました。
結局今年は7時間程満喫すことができましたが、帰りは足が痛くて大変でした。
2005.8.21




7月30日毎年恒例の松屋銀座の模型ショウに行って来ました。
内容は昨年とあまり変わらない感じだったような気がしまた。
と言っても第一の目的は前回のショウの時以前から欲しいと思っていた、
今は手に入れにくいHOゲージのカトーのDE10が販売されており、なぜあの時買わなかったと後悔しつつ、
今年もないかなぁと期待はしていましたがやはりありませんでした。予想はしていましたけど...。
しかたないのでいろいろ見ていたら、カトーの車両セットのスーパーレールカーゴを見ている人がいて、
これはかなり安いよなんて仲間と話して購入していたので、
内容を見てみたら確かにこの値段では買えないと思い先週の競馬で万馬券を取ったのも手伝って、
基本+増設セット(16両フル編成)を購入していまいました
(後で調べた所定価の半額でしたが定価ではとても手が出ませんでした...ホッ)。
と言っても最近貨物列車(コンテナ)に興味も持ち初めて、ひとりごとには書きませんでしたが、
6月26日の模型ショウでもカトーのEH200(新品)を、
販売店の底値と思われる値段でGETしトミーのコキ50000(コンテナなし+中古?)も数量と、
画像に写っているトミーのDF50(新品)を1000円でGETしておりました。
せっかくスーパーレールカーゴを購入したので早く走らせたいと思い、
帰りにアキバのポポンデッタのレンタルレイアウトで遊んで帰りました。
実車は勿論そうですが模型でもフル編成(16両)はかなりの迫力があります。
自宅のレイアウトにさっそく配置してみると、
先頭車と後尾車がトンネルに隠れてしまうほどの長編成になりました。
と言う事でまたまたレイアウト製作が遅れそうです(涙)。
2005.7.31



3月27日、第一回鉄道模型市に初めて行ってきました。
今回からイベント名が変更され、元はスワップミートと言う名で、その頃はまったく存在すら知らず、
何かのパーツの名前かとさえ思っていて、
ネットで調べるとイベント名だと言う事を知ってスワップミート時代にも行きたかったなぁなんて思いました。
昨年までは6月頃からがその年の初イベントだったんですが、
今年は3月からイベントデビューが来たのでよかったです。
はじめてのイベントなので興味深々で見てみると、
普通の即売会と変わりませんが一般の方の参加が多いようで、
今まで行っていた即売会とは売っているものが少し違う気がしました。
とりあえず1週見て周り目星を付けて、2週目に購入して行きました。
乗工社の木曽の大型B客を見つけて定価だったので、
ちょっと値切りなんかを体験しつつ、2台(キット)購入しました。
それと今鉱山ミニレイアウトを再製作し始めた所で、
それに使える87分の1のブルトーザー2種も購入してみました。
始めの一時間は入場料が有料でその時入れば、もっといろいろいい物があったのかも知れませんが、
無料になってから入ったのでそんな気がしました。でもイベントは大好物なので楽しかったです。
なぜかこの日も下の階でエアーガンのイベントがあったのでついでに見て帰りました。
知らずに2つの趣味のイベントが重なるのってなんかものすごく得した気がしました。
2005.3.27




10月30日大田区産業プラザで開催された第25回日本鉄道模型ショウに行ってきました。
今回は先週の競馬のG1で万馬券を取ったので、
ちょーリッチな気分で何かいい物があったら購入しようと言う事で、いろいろ見て周りました。
ワールド工芸のブースで木曽森林鉄道の酒井5tの131号機と、92号機のカバーはずし仕様と、
ジャンクで92号機のボディーのみを購入、家に帰ってから確認すると92号機のカバーありがすでにあり、
ボディーのみを含むと92号機が3台になってしまいました。
今回は初試みでオークションを開催するとのことで品を見に行ってみると、
今はない乗工社昭和50年発行の模型図面集、軽便の譜Vol.1木曽森林鉄道という物が出ていて、
これは絶対欲しいと思い参加することにしました。
ナンバー入りうちわをもらい品が出た時うちわを上げると、だ〜れもいなくて最低価格で手に入りました。
その後エンドウから発売された80分の1リニアモーターカーの、HSST浮上走行セットも最低価格で落札できました。
あとはレイアウトに使えそうな素材を購入して帰りました。
2004.10.30




10月16日、中野にある中野サンプラザで開催のワーゲン祭2004に行ってきました。
ちょうど開祭2.3分前に着きまして、さっそく予約していたMW祭記念モーターカーとDL用の砂箱を購入しました。
おまけで特製のディスプレイ用のミニ板をプレゼントしてくれるとの事で、
長いのと短いのの2種類あったんですが長い方を貰いました。
これを利用して観賞台でも作ってみたいです。
今回は2級線を持込み運転で走らせられると言う事で、自分もカトーの47号機を化粧直しして挑戦してみました。
初回挑戦した方がいたのでそれに便乗して2人目の挑戦で、坊主岩モジュールの上に車両をセットし電源を上げます。
がなぜか動かないのでKMCの方がいじっていたら、突然暴走ぎみに走り出し難をのがれました。
のもつかの間次のモジュールで一瞬止まりかけた瞬間再び走り始め、
後はゴールのゲートまですんなり行く事が出来無事ゴールし、賞状と副賞を貰いました。
賞状を貰うのはおそらく小学生以来なので嬉しかったです。
今回KMCには新しいモジュールも増えていたりして良かったです。何かどんどん増殖している感じですね。
KBMCの方はDCCで往復運転しているかと思ったんですが、飾っているだけだったので残念でした。
3時過ぎにはMWのもりこーさんと畑中さんのトークショウもあり、なかなか面白かったです。
ハンダの実演も見たかったんですが今日はやらなかったみたいですね。
帰る前にいずれ伊藤誠一さんが製作した、
品川営林署御影沢林道のような小さいながら密度・濃度の濃いミニレイアウトにも挑戦したいと思い、
それに合うような車両も欲しかったので、ホイットコムの2号機と予備のインレタも購入しました。
今日は1時〜5時頃まで満喫でき本当に楽しかったです。
二日目も行きたかったけど寝不足の為、頭痛がひどいので断念しました。
2004.10.16




すでにもう使っている方もおられるとは思いますが、あまりにも感激したのでカキコします。
かなり前から模型店に行くとよく見かけていたんですが、値段も高く本当に集電が向上するのかと半信半疑な為、
購入をためらっていたのですが、8月21日の第5回国際鉄道模型コンベンションに行った時に、
ポイントも溜まっていたのも手伝って集電性向上剤LOCOと言う物を購入しました。
さっそく今製作中のレイアウトで試してみる事にしました。
爪楊枝の先に付いたか付いてないか分からないほどの量を車輪に塗付して走らせると、
付ける前はこれほどまでにスローが効かなかったのにと思うほど、超スローが効くようになりなおかつ、
維持時間も長くギクシャク感も抑えられ、まさかここまですごい物とは思いませんでした。
もっと早く購入しておけばとちょっと後悔してしまいました。
2004.8.28




8月21日お天気もよくやっと待ちに待った第5回国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。
今回は昨年と比べると出展ブースが多くなったような気がしました。
今年はKMCのブースが出展していて、むしろこのブースを目的に来た感じです。
入り口を入るとすぐにKMCブースがあり、デジカメとビデオを撮りまくりました。
他の人たちもビデオを片手に取りまくっていました。
今回は接続モジュールの数も増えていて、DCCも取り入れられており一線しかない軌道上を、
3編成ほどがぐるぐる走り回っていました。C4が12両の運材車+カブースで走っている姿は感動でした。
特にビデオごしから見ると下黒沢のモジュールを走り抜ける姿は本物と錯覚するほど素晴らしかったです。
DLが暴走して先行車に激突したり、脱線したりとハプニングもありましたが、楽しかったです。
あとは他のブースも見て周りました。個人ブースのレベルも高くなったような気がします。
今回はほんとにブースの数が多く見るのに疲れました。
ポポンデッタのブースでは壁にトレインスコープのチラシがあり、
お試しキャンペーンと代して税込みでかなり安かったので、
購入することにしたんですが、秋葉店の方に今日届いたらしく模型ショウの方ももう少し見たかったんですが、
切り上げて秋葉へ直行してトレインスコープをゲットしました。今回は本当に楽しい一日でした。
2004.8.22



先週は風邪を引いてしまい幻覚にうなされ何度も吐くほどひどかったんですが、一日で何とかよくなったんですが、
実はこの日も別趣味のエアーガンのイベントがあったんですが、
鉄道模型ショウみたいに一年に一回ではなく年に何回か開催するので今回は断念しました。
9日の月曜は親会社の関係で臨時休日になったので、前から考えていた最新PCの製作をする事にしました。
今までネット用にはマイクロATXのK6−V450Mzを使用していたんですけど、
さすがに今となってはかなり古い(ネット用ならこれで十分かも)ので変更することにしました。
最新マザーは安定性抜群のギガバイトのGA−7N400 Pro2のソケットAで、
メモリはデュアルチャンネル搭載でメモリPC2700を2枚購入、CPUはアスロンの2800+(2.08GHz)にしました。
GFカードは昔の物が使えると思ったんですが、
AGPもかなり進化しいていたため8×の物を購入するはめになってしまいました。
この仕様でネット専用には勿体無いので、キャプチャー用に使用しているPCと入れ替える事にしました。
元キャプチャー用のマザーは天然記念物もので、ATXのスロットAのアスロン650Mzで、
K6−V450Mzと200Mzしか変わらないけど、アスロンの方が速いのでいいかなと思います。
いずれ予算が出来たらマイクロATXの方も最新にしたいなんて思っています。
今はまだ結局K6−V450Mz(安定しているので)の物を使用していますが、
マイクロATXが完成した時、乗り換えようかと思います。
せっかく作ったアスロン650MzもマイクロATXが完成するまでのつなぎ役になるだけかもしれませんね。
何か勿体無いような...。こんな事を言っているから自作ユーザーはPCが増殖していくんですね。
そういう自分も今では4台になってしまいました。
全ていちようフル稼働はしているので無駄ではないと思うんですが...。PCライフは快適かと。
2004.8.15




8月1日今年も銀座でやってる恒例の第26回鉄道模型ショウ2004に行ってきました。
今年も新型車両を走らせているだけかと思っていたんですが、
個人のジオラマや額縁ジオラマなどがあり、トミックスブースも新しいモジュールも増えていたし、
すごかったのはカトーブースでは、今流行のDCCを取り組んで、モジュールもほとんど新規に更新されていて、
6線ある内の外側4線の複々線には、複数の車両が走っており、
ビデオ撮影をしていてもすぐに車両が来るのでなかなか良かったです。
あとそのうち手に入れようとしていた車載カメラ搭載車も、
来年春頃トミックスから出るみたいで予価は結構するんですが、
デモを見る限り画面も鮮明で、トンネルの中でも結構よく見えるので、
トンネルの中もしっかり作り込まないといけない感じです。たった一年でここまで進化するとはビックリです。
今年の模型ショウは本当に楽しかったです。帰りには秋葉原によってレイアウト用品を買いあさってきました。
2004.8.1



6月27日第10回JNMAフェステバルin浜松町に行ってきました。昨年は友人の用事に付き合ってしまって、
と言うかすっかりイベント自体を忘れてしまっていたと言うのがほんとなんですが...。
やっと2年ぶりに行く事ができました。
今回は何かいい物があったら購入しようと考え見て周りました。
特に欲しい物もなくとりあえずレイアウト製作に使えそうな、
シーナリーサンドと言う、紙粘土と石膏のいい所をたしたような物を購入してみました。
ひび割れなし固まっても水をかければやり直しがきくという感じです。あとはミニカー一台ぐらいですか。
こういう即売会は時間が経つにつれ、値段が下がっていくのが定番と言うか、
売主が少しでも帰りの荷物を減らそうと頑張っているみたいです。
自分が持っている車両ですら、破格で出てているのにさらに赤字で値下がっていたのには、
ちょっとグラッときてしまい買おうかと迷ってしまうほどです。とりあえず2,3周見て帰る事にしました。
エレベーターに乗ると白板に2Fでミリタリーショウと書いてあったので、もしやと思って覗いてみるとやはりそうでした。
自分はエアーガンも好きなので寄ってみました。
ここで自分が所持しているエアーガンの特価の予備マガジンがあったので買ってしまいました。
結局模型ショウは入場料はタダなのにこちらで取られて、
結局ミリタリーショウのほうが出費が多かったような気がしました。
帰りがけにモデルスイーモンに寄って2作目木曽森林鉄道レイアウトで、
不足していたポイントやレールを買って帰りました。
今日は3軒ハシゴしたので大変疲れました。ゆっくり休みたいと思います。
2004.6.27




5月8.9日と木曽の本場でKMCの運転会があって行きたかったけど、
GWに京都へ行ってきたので、木曽は場所が遠いので体力的問題と金銭面の問題で断念しました。
しかたないので近くのモケイ屋さんに前に忘れてきたポイントカードを取りにいきました。
すると地元の鉄道模型倶楽部の運転会が5月8.9にあるというチラシを見て、
あと2時間ちょっとしかないけど行って見る事にしました。
よく鉄道模型ショウに出展してる倶楽部ですけど、
地元で開催しているのを見に行ったのは初めてなので何かうれしかったです。
車両持込自由だったので持っていけばよかったなと後悔・・・

2004.5.9



11月3日珊瑚祭2003に行ってきました。2、3日前から喉風邪を引いてしまい声がまったく出ず、最悪でした。
会場の方は階段を上ってホールに入った瞬間、心の中でうわ〜狭と思ってしまいました。
ホームページ上ではよく見ていたレイアウトでしたが本物を目の前で見ると細かい所もよくできているなぁと思いました。
少しセクションが少なかったような気はしましたが。
走行シーンをいっぱい撮ろうと期待してはいたんですが、
やはり案の定ナローは車体が軽いため脱線が多くあまりビデオにおさめられませんでした。
でもほぼナローの祭りだったので楽しかったです。
ワーゲンラーメンも食べて美味しかったなぁ。珊瑚店にも初めて行きました。
珊瑚祭の記念製品の5tボギーも2台予約したつもりが1台分しかされてなく、
会場販売分から補充してどうにか2台手に入りました。あぶね〜あぶね〜。よ〜し組み立てよう。

2003.11.4



10月25日大田区産業プラザ(PIO)で開催された第24回日本鉄道模型ショウに行ってきました。
今回は11月3日の珊瑚祭でボギー式5t機を予約しているので、
ウインドーショッピング的にいこうと思ったんですけどそうもいきませんでした。
J社が健在のころナローの大型B型客車1両手に入れて、もう1両ほしいなぁ〜と思っていた所、
たまたま見つけてそれも30%以上も割り引かれていて即買いました。
E型貨車や給水塔なんかもあったんですが、次に回って来た時にはJ社製の物が1つも無くなっていました。
やっぱりナローって人気あるのねって思いました。でこの購入がきっかけで色々買ってしまいました。
まったく買う予定のなかったペアーハンズ製の、
九十九里鉄道キハ104トータルキットNゲージナロー6.5oゲージも、
30%引きだったので買ってしまいました。そのうちこれを利用して小さなパイクを作りたいなと思います。
2003.10.26