遊佐高校卒業写真 2004年2月14日「磯兵衛 2007年8月12日同窓会 TOPに戻る
同窓生の皆さん、掲示板に何か記入してください。但し、個人的な連絡はメールにしてください。志田 クラス仲間掲示板
A-1 記念写真
A-2 記念写真
B組農業科 記念写真
C組家政科 記念写真
昭和43年卒業遊佐高等学校同窓生還暦祝い
志田先生
みんな元気か
                     
 みんな元気か。オレはまだ生きているぞ。76になった。お前らのことは全員覚えている・・・。
 高校を卒業して40年近くになるのか!、いい歳になったもんだ。・・・勤め人は現役で働けるのは、あと数年と思うが、肩の力を抜いて健康第一でゴールを目指して欲しい。無理する必要はないぞ。
 美保子のような話は聞きたくないぞ、美人薄命というが、他の人には関係ないだろ?(失礼)。
 それから家族は大切にしろよ。これから、益々家族の大切さが分かってくる。オレは、遊佐が気に入って杉沢の月の原牧場の近くに住んでする。 土地は千坪あるぞ。こちらにも、たまには立ち寄って、元気な姿を見せてくれ。待っているぞ。志田
志田先生専用のページです
志田
 せっかくのいい男が長年の風雪にサラされ、このように変化してしまいました。 
 同級生の皆さん、是非、写真入りで近況をご連絡下さい。写真やコメントなどはご迷惑かけない程度に掲載します。当面、全員と連絡を取ることを目標にしています。
 
使っている写真より、もっと良い写真があるという方は、その写真を送って下さい。ご家族と一緒のでもいいですよ。差し替えます。尚、メールで送信して頂くのが一番有り難いです。また、このように載せることに、ご迷惑な方も連絡していただけませんか

三五亭にて 08.6.29
1組の川俣定一・鈴木定夫
今年、同級生から頂いた年賀状からも一部ご紹介しています。
998-0842   酒田市亀ヶ崎5丁目11-22
TEL 0234-23-1720
FAX 0234-23-8078
E-Mail  shida-n@ic-net.or.jp 
渋谷
 高校を卒業して間もなく40年、“光陰矢の如し”又“少年老い易く学成り難し”を実感しています。
 近況ですが、最近の健康診断で尿酸値が6.9とやや高め以外、オールAと診断され内心安堵しています。尿酸値はモツ煮込みの食べ過ぎでしょう。毎晩適量の晩酌と週二回の剣道の稽古で健康管理しています。東京に出かける折りは連絡下さい。旨いモツ煮と焼き鳥の店に案内します。待ち合わせはJR荻窪駅北口あたりでどうですか。携帯は志田に尋ねて下さい。最後に一句
駄作 アルバムの 友等もセピア 秋間近 ※古いアルパムを広げて唖然とした。人生の秋も間近なのでしょう。
駄作 忘れまじ 古里(さと)の思い出 芋茎(ずいき)汁 ※芋茎汁には、忘れられない庄内の寒さと赤貧の思い出がある。
ビアク島からの生還
伊藤
 
 高校卒業以来、ただ一筋、郷里・庄内の発展に貢献し続けています。
 最近の出来事として、生涯学習講座の 「奨励賞」を受賞しました。以前から県と県生涯学習文化財団が指定する生涯学習講座を受講しており、50単位を達成したことから受賞したもので、庄内地方では初でした。
 また、庄内地域地産地消推進サポーターをしており、我が家では"地元産"を選んで食べております。皆さんも、出来るだけ庄内産を食するようお願いします。
他の皆さんも、是非、志田のところへ連絡して下さい。
佐藤
 平成19年7月22日、大仙市民会館での陸上自衛隊東北方面音楽隊コンサートを支援。第Ⅱ部は隊長・佐藤政紀3佐が指揮し、漫画「のだめカンタービレ」で紹介された曲を集めた「フックト・オン・クラシックス」や平井堅「美しい人」等を披露した。(右の写真)
 平成18年4月30日酒田の演奏会でも、指揮官として故郷に錦を飾った。その際は、志田、伊藤、高橋秀志、高橋範子、1組の鈴木定雄、川俣定一、佐藤利昭、1組担任土岐田先生共々出掛け応援してきました。
志田が代筆
記念写真「酒田での演奏会
大川
 皆さん暫くです。
 今も卓球を続けています。昨年9月、河北町民体育館で第20回“山形県ベテラン卓球大会” (H18.9.30.~10.1)が行われましたが、男子シングルスの50歳代Bクラスの部で、優勝させていただきました。

 山形方面に来られましたら、是非、立ち寄ってください。

平成17年の人事異動(参考まで掲載)
平成20年米沢署長に着任 「おめでとう御座います」
ご活躍の様子を掲載」
池田
ここに近影を
 山形市緑町4-7-14で、床屋“ヘアーサロンアーク”を経営しています。今もバスケやっていますよ。  もちろん、バスケばかりではありません、ヘアーカットもおまかせください。
  山形方面にお越しの際は、是非立ち寄って下さい。
 できれば、カットも宜しくお願いします。同級生料金でサービスしますよ。
 
ヘアーサロンアーク TEL:0120-38-1715  023-641-8761
高橋
東京で電気工事店の会社を興しまして、それなりに楽しかったのですが・・・・。
実家の農家を継ぐべき地元に帰ってきました。
農家の仕事もこなしつつ、電気工事も頑張っています。
定年まで元気に頑張って行こうと張り切っております。
佐藤
 高校卒業と同時に大工職の道に入りました。

 当時と変わらない小柄な体格ですが、大工職人として頑張って居ります。

 生涯現役の大工職人として頑張り続けることが、目標です。
 堀薬品という会社を経営しています。

 家庭や職場に薬品BOXを置かせてもらい、そこに定期的に巡回し、薬品を補充する
会社を立ち上げて頑張って居ります。
 健康を補佐する仕事を通じて、社会に貢献しています。
佐藤
 出身地遊佐町吉出で、息子夫婦と同居しています。

 息子が結婚した相手が、同級生の佐藤(幸)の姉さんの子供で、同級生の佐藤と私は、親戚になってしまいました。

 なんとも世間は狭いものです。
多田
まだまだ、現役で頑張るつもりです。
鍬形
元気に毎日を過ごしております。
斎藤
同級会楽しかったです。

夫はめでたく定年退職しましたが、元気に夫婦して毎日あれやこれや忙しく過ごしております。

写真を送っていただき有難う御座いました。

佐藤
御船
富樫
荒生
還暦祝いに参加出来て嬉しかったです。
志田先生にも会えて、懐かしい一時を過ごせました。
高橋
地元の同窓生の情報の事は任せて下さいね。(情報通で通っています)
三柏 ここに近影を
 皆さん久しぶりです。
 東京都練馬区に夫と娘の家族三人で住んでいます。公務員だった夫は現役を卒業しましたが、私は学校の事務員を続けています。
 仕事は続けることが出来る限り、続けて行こうと思っています。こちら方面に住んでいる陸上部の仲間とは時々会っています。皆さんとも、いつの日か逢えるときを楽しみにしています。
石原 ここに近影を
 東京都荒川区に住んでいます。
突然、志田信明さんから電話連絡いただき、とても嬉しく思いました。
 
 近況ですが、子供が二人(長女と長男)おりまして、長女が嫁ぎ二人の孫がいます。月に1回位の行き来していますので、その時、娘のパソコンで同級生の皆さんのことを拝見させて頂きたいと思います。
 顔写真は、これから美容院に行き、化粧をなおして写真撮影しますので、時間がかかります。清野美紀子、昨年は志田君達には色々していただいたのに会えなくて残念でした、今度ね。お身体気をつけようね。
後藤
同級会に出席できなくてすみませんとても残念です。
次回はぜひ参加したいです。
美保子さんは、マダマダ早いお別れですね、ショックです。
お体気をつけようね。
志田
土門
菅原
今野
2004、残念ながらご逝去成されました。

心よりご冥福を申し上げます。
池田
還暦祝い参加出来て良かったです。また同級会があったら出掛けます。
同級生の皆が幸せでおだやかに過ごされます様に祈っております。

小林
畠中
本間
久村
斎藤
高橋
太田
同級会の幹事のみなさん、いろいろとお世話ありがとうネ!

ありがたくて、ありがたくて、うれしいです。


   
能勢
村上
高橋
土岐田

高岡
遊佐校の掲示板見させてもらいました。

皆さん元気でやれていますね。

当方も定年を前に頑張っています。

今野
休日には釣りに出掛けては、リフレッシュしています。
阿部
阿部
土岐田
加藤
佐藤
2007、残念ながらご逝去成されました。

心よりご冥福を申し上げます
池田
2008に独立しました。

富士火災保険株式会社代理店 R・M・S 池田   代表 池田豊

頑張ります、よろしく!!
高橋
柴田
加藤
富樫
石山
志田先生お元気ですか。
この所いろいろ同窓会の誘い等連絡頂きながらサッパリ返事も出せずご迷惑ばかりお掛けして
申し訳なく思っています。歳月のたつ事の早さには唖然とさせられ気持ちがついて行きません・・・。
出来ますことなら今度の同窓会には先生方々諸兄の顔見られますよう心したいと思ってます。
荒川
還暦祝いで皆さんと会えてうれしかったなぁ~
息子が酒田の料亭の香梅咲で板前で務めております、香梅咲に寄った折には息子を励ましてください。
山形県酒田市日吉町1丁目3-16香梅咲Tel:0234-23-3366
金村
松田
遊佐高校卒業写真 2004年2月14日「磯兵衛 2007年8月12日同窓会 TOPに戻る