屈斜路湖畔の温泉 池の湯

温泉名くっしゃろこはんのおんせん
屈斜路湖畔の温泉
施設名いけのゆ
池の湯
所在地ほっかいどうかわかみぐんてしかがちょうくっしゃろ
北海道川上郡弟子屈町屈斜路
場所概略弟子屈市街地より国道243号線を北西に行く。屈斜路湖東側道路沿いの西側にある。ホテルまつやの近く。
駐車場なし。駐車スペースあり。10台くらい停められる。無料。
営業時間24時間 年中無休
料金\0
風呂数混浴露天風呂1
脱衣所男女別各1
泉質単純温泉?
湯色緑色
問合せ先01548-3-2255(川湯温泉観光協会)
入湯日2002/9/5
感想まさに名の通り、池のような浴槽。緑色なのは、藻が生えているから。手前側の床が岩になっていて、滑りやすい。奥のほうは砂利でいい気持ち。
評価5

 屈斜路湖畔の温泉 池の湯は、私が「一人旅 −北海道へ−」編で32番目に行った温泉です。そして、29番目に入った温泉です。
 屈斜路湖畔の温泉は屈斜路湖の東側湖畔にあります。
 屈斜路湖畔の温泉に行くには、弟子屈町の市街地より国道243号線を北上します。約3km行くと国道391号線と交差するY字路があります。そのY字路を左に行き、国道243号線に行きます。そのまま約10km行くと道道52号線と交差するので、右折して道道52号線に入ってください。この道道52号線は、屈斜路摩周湖畔線と呼ばれています。国道391号線をまたいで摩周湖まで道が続いています。 道道52号線は屈斜路湖の東側湖畔を走る道路です。左側には屈斜路湖の湖面を見ることができます。
 屈斜路湖のことについては屈斜路湖畔の温泉 いなせキャンプ場露天風呂に詳しく書いてありますので、ご覧になってください。
 屈斜路湖近くには硫黄山があり、現在も火山活動を続けています。この硫黄山から硫酸を含んだガスが噴出しています。このため、周囲には酸性の土壌が広がり、酸性に強いハイマツしか生育しないなど、独特の植生を見せてくれます。
 火山といえば温泉! 屈斜路湖周辺には温泉が多数存在し、湖岸を掘ると温泉が湧き出します。そのため観光名所にもなっています。代表的なのが砂湯です。そんな屈斜路湖畔の温泉に入るために、私は屈斜路湖にやってきました。
 このページでは屈斜路湖畔の温泉 池の湯について書きたいと思います。
 池の湯はホテルまつやの裏側にあります。屈斜路湖畔の温泉 いなせキャンプ場露天風呂で教えてもらった管理者の方の指示どおりに、私はホテルまつやを探しました。すると、そんなに苦もなくホテルまつやを発見することができました。看板があったのですぐにわかると思います。
 ホテルまつやの前の砂利道を南に行くと、右側に広い駐車スペースがあります。その駐車スペースの奥に池の湯はあります。
 池の湯はその名のとおり、池のような形をしていました。そして、何よりも特徴的なのがお湯が緑色だということです。藻がいっぱい生殖しているために緑色になっているそうです。でも、実際はほかの屈斜路湖畔の温泉と同様に無色透明です。
 浴槽は大きくて、30人以上は余裕で入ることができます。浴槽の一部が屈斜路湖とつながっていて、屈斜路湖の水が入ってくるようになっています。その水が温泉と混ざり合って、適温になっているみたいです。実際の屈斜路湖畔の源泉はとても熱いのです。このことは砂湯で記したいと思います。
 池の湯は無料の混浴露天風呂です。しかし、簡易的な脱衣所があります。女性の方にはいいですね。(^o^) ちなみに、私は脱衣所がないと思ってその場で服を脱いで入浴してしまいました。あとで脱衣所があることに気づいた間抜けな人間です。(*_*)
 さっそく服を脱いで、手前から池の湯に入ろうとしました。浴槽の手前のほうは岩になっていて、階段のように下りて浴槽に入ることができます。しかし、その岩に藻がくっついているために滑りやすい! 私は見事に滑って入浴しました。(*_*) 皆さんは気をつけてくださいね。
 浴槽は深いです。立った状態で胸まで浸かってしまいます。座った状態では浴槽の端のほうでしか入ることができません。
 お湯はちょっとぬるぬるしていました。藻があるからです。この藻を汚いと思う方もいるかもしれません。そんな方は入浴をしないことをお薦めします。でも、温泉です。温かいのです。お湯はぬるめのところが多かったです。でも、たまに浴槽の下からお湯が出ている箇所があり、その場所は熱かったりします。これも野天風呂ならでは、といった感じです。
 景色はすばらしいです。でも私としては、イソの湯のほうがいいなあと思いました。なぜならば、イソの湯は秘湯といった感じだからです。池の湯は結構知られているので、人が入ってきたりしていました。私が入浴したときもバイクに乗ってきた人が水着を着て入ってきました。大勢で行くのであればお薦めの場所です。
 このような無料の温泉施設がいつまでもあって欲しい、と思いました。


地方別一覧表へ   Go Home