草津温泉 白旗の湯

温泉名くさつおんせん
草津温泉
施設名しらはたのゆ
白旗の湯
所在地ぐんまけんあがつまぐんくさつまちくさつ
群馬県吾妻郡草津町草津417-1
場所概略関越自動車道の渋川伊香保ICより国道17号線、国道353号線、国道145号線、国道292号線経由で草津方面へ行く。または、国道353号線と並走している県道35号線を草津方面へ行く。渋川伊香保ICから約60km。湯畑のすぐ近くにある。
駐車場町営駐車場あり。70台くらい停められる。2時間\550。
営業時間5:00〜23:00
料金\0
風呂数男女別内風呂各2
脱衣所男女別各1
泉質酸性・含硫黄−アルミニウム−硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)(低張性酸性高温泉)
湯色無色透明、白濁色
問合せ先0279-88-3642(草津温泉観光協会)
入湯日2001/5/3
感想草津の共同湯のうちの一つ。草津の共同湯の中では一番規模が大きい。湯畑の近くにあるため、共同湯の中では人気がある。内風呂がそれぞれ熱い湯とちょうどよい温度の湯があり、熱いのは無色透明なのだが、ちょうどよい温度の湯は白濁色と湯色が違うのが面白い。熱い方は煮川の湯ほどではないがあまり長湯はできない。
評価5

 草津には無料で入浴できる共同浴場があります。全部で18箇所もあります。共同浴場の名称はこちらをご覧になってください。
 私たちは今回、草津の共同浴場のうちの煮川の湯、そして白旗の湯の2つに行ってきました。また、共同浴場ではないのですが、西の河原露天風呂にも行ってきました。
 ここでは、白旗の湯を記します。

 白旗の湯は、草津温泉の名所、湯畑のすぐ近くにあります。湯畑を見てからすぐに入ることができます。湯畑は、沸騰している温泉が湧き出ていて、自然の神秘を感じることができます。また、裸になるのがいやであれば、足だけ浸かる場所もあります。
 白旗の湯は源頼朝が発見した温泉と伝えられています。当時は「御座の湯」と呼ばれていたのですが、明治30年に源氏の白旗にちなんで「白旗の湯」と改称されました。
 白旗の湯は草津の共同浴場の中では一番規模が大きい場所です。草津の共同浴場を代表する場所と言えます。建物も屋根が瓦で作られていて立派な感じがしました。
 扉を開けて中に入ると、思っていたよりも広々としていました。浴槽は2つあるのですが、その浴槽が離れた位置にあるので、くつろぐ場所が広いです。
 浴槽は、1つは白濁色で、もう1つは無色透明でした。
 まず、私は無色透明の方に入浴しました。これも煮川の湯と同様に熱いです。また、ぴりぴりとした感覚が戻ってきました。煮川の湯よりは熱くはないのですが、熱いお湯がだめな人にはお薦めすることはできません。私は煮川の湯で、熱いお湯に慣れていたので我慢できました。
 次に、白濁色の方に入浴しました。こっちは普通の温度です。やはり、草津の温泉はお湯の温度によって色が変わるみたいです。流れているお湯は緑色、流れていないお湯は熱いのが無色透明で、だんだん温度が下がると白濁してくる、と私は推測しています。
 草津を代表する共同浴場だけあって、広くて過ごしやすかったです。地元の人たちがしっかり管理している共同浴場です。ちゃんとしたマナーを守って楽しみたいです。このような無料の温泉施設がいつまでもあって欲しい、と思いました。

地方別一覧表へ   Go Home