![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||
長鼻目ゾウ科 絶滅危惧種 オスの体長は370〜500cm、体重は4000〜6300kg。 メスの体長はオスより少し小さいが体重はほぼ半分。 現生では地上最大の草食動物。 かつてはアフリカ大陸のほぼ全土に分布していたが、現在は東アフリカ、中央アフリカの国立公園、保護区と原野に限られている。 西アフリカ、南アフリカではさらに限られた保護区にいるのみ。 通常、アフリカのサバンナや森林にすみ、メスとその子どもからなる10〜40頭の群れで生活している。 成獣のオスは群れから離れ、単独で暮らす。 体色は灰褐色で皮膚は厚く、体にはほとんど毛が生えていない。 鼻の特殊な進化、体の巨大化、牙の発達など独自の進化をしてきた。 視覚はあまり良くないが嗅覚、聴覚とも優れている。 大きな耳はパタパタと動かすことによって血管の熱を逃がしている。 ゾウは大きさの割には静かでゆっくり行動をする。 しかし、長い鼻を持ち上げ、「パオーン」と鳴いたらご用心。 その時は静かにやり過ごそう。 タンザニアのセレンゲティーでは寸前で、私たちが乗っている車がゾウに体当たりされそうになった。 あの巨体が目前まで迫ってきたときは思わず・・・ |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
私のお気に入り | |
道祖神 | http://www.dososhin.com/ |
ケニヤに行ってみよう | http://kenya.blog.shinobi.jp/ |
![]() |
ご意見、ご感想はこちらまで |