安房国探訪
館山2
新春の富士山

館山から見る富士山 

鏡ヶ浦湾

令和6年新春

今年の正月は日程の都合で近間の千葉県・館山。
日の出を楽しみにしていたが、館山では日の出が見れない。
がっかりしていたら、海の向こうに富士山がポカリ・・・
今年は春から縁起がいいわい・・・
子安神社(湊)


鳥居

狛犬(吽形)

狛犬(阿形)

夫婦槙

境内

拝殿正面

本殿
子安神社(湊)

湊地区の鎮守で、名の通り安産・子育ての神様。
創建は養老2年(719)と古く、豊玉毘売命を祀る。
秋の例祭の「安房国司祭」には神輿が出る。
境内周辺は古代の土師器が出土し、向原遺跡と呼ばれている。
萬徳寺

入口

参道1

参道2

祭壇

涅槃仏

涅槃仏(上半身)

涅槃仏(足裏)
満徳寺

青銅製の涅槃仏(ガンダーラ様式)が安置されている。(入場料500円)
体長が16m、高さ3.75m、重さ30tで涅槃仏としては世界最大級!!
仏教の修業を重ねた僧侶が22年かけて昭和57年(1982)に建立した。
中央で合掌し、時計回りに3周し、御足のところで参拝すれば、大願成就すると言われている。
(写真撮影禁止のためホームページより転載)
藤栄寺

六地蔵


ほけ封じ地蔵

本堂

本堂内陣

欄間彫物1

欄間彫物2
藤栄寺

藤林山藤栄寺という真言宗智山派のお寺。
安房郡札三十三観音の第23番。
安房国白寿六地蔵尊霊場第3番。
本堂欄間には初代伊八郎の彫刻が残る。
安房神社

一の鳥居


参道

二の鳥居

手水舎

本宮(拝殿)

拝殿扁額

本宮拝殿
安房神社1

延喜式内名神大社で安房国一之宮。
主祭神は上の宮(本宮)に天太玉命を祀り、相殿に忌部五部神を祀る。
天太玉命は神代の昔、天照大御神のお側近くに仕えた神様で、
中臣氏とともに朝廷の祭祀を司った忌部氏の祖神。
安房神社2

消防本部年始式

本宮本殿

大銀杏

伊勢神宮遥拝所



渡廊下

神饌所
安房神社2

創始は今から2670年以上も前の皇紀元年(紀元前66年)と伝えられている。
平安時代には延喜式神名帳に記載された式内社となり、
「安房一之宮」として広く崇敬されている。
日本におけるすべての産業の総祖神として崇敬されている。
 
安房神社 

琴平社


厳島社

下宮鳥居

下宮拝殿

下宮本殿

御神木(槙)
安房神社3

境内は広く、下の宮(摂社)には天富命、天忍日命ほかを祀る。
そのほか境内社として琴平社、厳島社はじめ多くが祀られている。
訪れた日が悪く、正月元旦となり、周辺の道路は大渋滞。
神社まで2000m地点まで行くことが出来たが、ここから動かず。
車を降りて、徒歩での参拝になった。
 
千祥寺


六地蔵

本堂
地蔵尊


大神宮義民七人様供養碑
千祥寺

真言宗智山派のお寺で木造如来型座像が残る。
境内には大神宮義民七人様の供養碑がある。
大神宮村領主の旗本・河野三左衛門が3年連続の大凶作にもかかわらず、年貢を取り立てた。
この非法に対し、農民の代表七人が奉行に直訴したが聞き入れられず処刑された・・・
八坂神社(中里)

一の鳥居

二の鳥居

手水舎

拝殿

拝殿内陣

本殿

境内社

石祠
八坂神社(中里)

中里地区の鎭守で、昔の祭神は牛頭天王でしたが、
神仏分離により、須佐之男命に変更された。
毎年恒例の「安房神社例大祭」では初代後藤義光の
見事な彫刻が施された神輿が見られる。
金蓮院

山門


石仏群

鍾堂

本堂

本堂内陣

石塔

弘法大師像

観音堂

内陣
金蓮院

金剛山慈眼寺金蓮院という真言宗智山派のお寺。
開山は鎌倉時代前期(1232)と伝えられている。
高僧が犬に導かれてこの地に観音堂を建てたのが始まり。
本堂欄間には初代信由と二代信常との合作の龍の彫刻が残る。
遍智院

山門

本堂

奉納額

賓頭盧さん

本堂正面

内陣

波切不動堂

波切不動尊

地蔵堂

六地蔵
遍智院(小塚大師)

曼荼羅山金胎寺遍智院という真言宗のお寺。
弘仁6年(815)に弘法大師によって創建されたとされる真言密教のお寺。
小塚大師と呼ばれ、東京・西新井大師、神奈川・川崎大師とともに
関東厄除三大師として崇敬されている。
布良崎神社

一の鳥居


狛犬2

狛犬1

二の鳥居

手水舎


神輿舎
布良崎神社1

天富命は5世紀、神武天皇の勅命に報じて、
天太玉命と四国の忌部氏を率いてこの地に上陸した。
祖神天太玉命は安房神社に、后神天比理刀当スを洲宮神社に
天富命はここ布良崎神社に鎮座した。
布良崎神社

拝殿

拝殿扁額


内陣

本殿

霊峰富士山


布良崎神社2

主祭神は天富命を祀り、後に素盞鳴尊、金山彦命を合祀し、
安房神社の前殿(下社)となる。
富士山が眺められる高台にあり、
二つの鳥居越しに富士山を眺めることが出来る。
館山1 館山2 館山3 館山4 白浜1
 

福川タカ子のホームページ


福川さんちのホームパージ

しらとり保育室のホームページ
トップページへ
tfukukawa@ic-net.or.jp
ご意見ご感想はこちらまで