岩間流合氣道会本部道場
*合氣道は試合がない武道ですが真剣な稽古で技を身に付ければいざという時に役立たせる事が出来ます。稽古は柔道の乱取り稽古の要領でお互いに技を掛け合う形で行われます。その技は力を使わないので子供と大人、女性と男性、力の強い人と弱い人が対等に技を掛け合えるので皆が平等になれる他に類のない武道です。
*岩間流合氣道会には合氣道の基本と合氣道独自の武器技(剣術・杖術)があります。その武器技と体術は
開祖植芝盛平翁から23年間に渡り
齊藤守弘先生 へと伝えられたものでそれらには独自の理合いが存在し互いに一致しています
(剣、杖、体術理合いの一致)。齊藤守弘先生が武器技稽古で度々仰っていたことですが合氣道の剣、杖、体術は理合いが一致しているので剣・杖・体術のどれか一つで生まれた疑問は他の二つを稽古することにより解決し、剣・杖・体術のどれか一つを稽古すれば他の二つも上達すると言うものでした。また合気道開祖の晩年の夢はこの剣・杖*体術の理合いの一致を完成させる事だったと齊藤守弘先生より伺いました。本部道場は開祖と齊藤先生の思いの詰まった体術、武器技からなる直伝
岩間流合氣道を伝え発展させることを役目としています。
*本部道場での合氣道指導は故斉藤守弘(開祖直弟子23年)先生の下で2年間の内弟子(その後も13年間に渡り指導を仰ぐ)修行を行い世界各地での指導を許された對比地輝男総師範が行います。
稽古内容
- こどもクラス
- ・子供稽古では日常の危険から回避する為の動作を身に付けます。
・大人になると難しい動作や技を身に付けます。
・杖術を取り入れ武器の扱い方から基本動作まで身に付けます。
- 大人クラス
- ・直伝岩間流合氣道の稽古を行います。(合氣道体術)
- 内弟子
- ・晩稽古 岩間流体術。
・朝稽古 岩間流武器技 (合氣剣術・合氣杖術・太刀取り・杖取り・杖投げ 短剣取り・手裏剣)。
- 合宿
- ・朝稽古 午前稽古 午後稽古 晩稽古(武器技・体術)
稽古日時
- こどもクラス
- 日曜日(現在朝10時の大人クラスで行っています)。
- 大人クラス
- 晩稽古/水曜日・土曜日(19時30分)。 日曜日(朝10時)。
- 内弟子
- 朝稽古(毎日)・晩稽古(毎日)。(日曜午後・月曜休み)
入会料(入門料)
- こどもクラス
- 3000円
- 大人クラス・内弟子
- 10000円
稽古料(月謝)
- こどもクラス
- 3000円
- 大人クラス
- 週1回 6000円。
週2回以上 12000円。
- 内弟子
- 長期内弟子(2か月間以上)1か月 90000円(道場にて稽古・宿泊・自炊)
短期内弟子(7〜30泊)一日4000円(道場にて稽古・宿泊・自炊)
宿泊稽古(1〜6泊)一日5000円(道場にて稽古・宿泊・自炊)
- 合宿(5名より)
- 合宿料(一泊)1人6000円(道場にて稽古・宿泊・自炊)要連絡
- 飛込み稽古(体術)
- 他流の方一回5000円。同門(岩間流)1回2000円。 (入門不要・要連絡)
- 飛込み稽古(剣術・杖術)
- 他流の方一回10000円。同門(岩間流)一回5000円。(入門不要・要連絡)
昇級段・武器技免許
- 当会会員(入門者)、所属道場、所属団体の昇級・昇段は当会規定に則って行い当会の免状を交付致します。
- 合氣剣術・合氣杖術の免許(初伝、中伝、奥伝、皆伝)を発行し正しい技の伝承に寄与します。
* 合氣剣術・合氣杖術の免許は当会会員(入門者)に発行するもので世界各地での指導を許すものです。
備考
- 入会(入門)には紹介者(紹介状)が必要です。(こどもクラスは不要です。)
紹介者のない方は面接で対応します。
- 内弟子希望者の方は連絡下さい。{紹介者(紹介状)のある方。自覚、覚悟、責任をもって自分の道を切り開ける方。初心者可。他流可。}
- 合宿希望の方は連絡して下さい。開祖が残した剣術を身に着けるチャンスかと思います。真摯に学ばれる気持ちのある方はトライしてみてはどうでしょうか。期間は要望に対応致します。