明礬温泉 鍋山の湯

温泉名みょうばんおんせん
明礬温泉
施設名なべやまのゆ
鍋山の湯
所在地おおいたけんべっぷしみょうばん
大分県別府市明礬
場所概略大分自動車道の別府ICより県道11号線を北上する。坊主地獄先交差点を左折して、国道500号線に入る。明礬温泉街の手前の右カーブを左へ入り、林道をまっすぐ進む。未舗装道路になり、Y字路が出てくるが右に上っていく。そこからは車の進入が困難なので歩いていくことになる。川を上り約15分くらい行ったところに広場が出てくる。その広場の左奥にある。
駐車場なし。手前の広場に駐車することができる。
営業時間24時間 年中無休
料金\0
風呂数混浴露天風呂2
脱衣所なし
泉質硫黄泉(硫化水素型)
湯色白濁色
問合せ先0977-24-2828(別府市観光協会)
入湯日2003/8/20
感想山奥の秘湯といった感じ。硫黄のにおいがして、すばらしい。湯温はホースから水が流れているので、それで調整する。別府市街地を見下ろせる景色は格別。
評価5

 明礬(みょうばん)温泉 鍋山の湯は、私が「一人旅 −九州へ−」編で2番目に行った温泉です。そして、2番目に入った温泉です。
 明礬温泉は別府市街地の西にあります。
 明礬温泉に行くには、大分自動車道の別府ICより県道11号線を北上します。約2km行くと国道500号線と交わるので、左折します。少し行くと別府温泉保養ランドが右側に見えてきますが通り過ぎてください。そして、上には高速道路の高架橋が見えてきます。アーチ型の美しいコンクリート橋、別府明礬橋です。その橋をくぐると緩やかな左カーブのあとにUターンするほどの右カーブが続きます。その右カーブに左に入る道があるので、右カーブを曲がらずに直進するようにその道に入ってください。明礬温泉 鍋山の湯はこの道の先にあります。
 国道500号線から離れると、道は細くなり上り坂になります。最初のほうは民家が続いていますが、しばらく直進するとそれらもなくなります。そして、未舗装道路になります。それでも道なりに上ってください。さらに上っていくと、視界が開けます。草に覆われた山の斜面がとても自然美あふれる風景になります。
 そんな風景を見ながら進んでいくと、上り坂と下り坂に分かれるY字路にたどり着きます。明礬温泉 鍋山の湯に行くには、右の上り坂の道に行ってください。ちなみに、左の下り坂の道を行くとヘビん湯に行くことができます。
 上り坂の道を進んでいくと、さらに道幅が狭くなる箇所が出てきます(下写真左)。車1台通ることができる幅なので、私はそのまま車で行こうとしました。しかし、すぐに下写真右のような凹凸が出てきてしまいました。そのため、私は道幅が広いところまでバックして、車で行くことを断念しました。あとになって、ここで車を降りたことは正解だったと思いました。ここからは歩いたのですが、かなりの凹凸がある道でした。

道幅が狭くなるところ。
私はここで車を停めました。
その先はこんな感じでした。(^^;

 歩いてさらに先へ進んでいくと、左写真のような車止めと石碑がある広場に着くことができます。車はこれ以上先へは進めなくなりますので、ここで駐車することになります。
 石碑には「鍋山湯源郷」と書いてありました。う〜ん、鍋山の湯はもうすぐだ! 期待に胸をふくらませ、私は車止めの先への道を進んでいきました。
 車止めの先の道はさらにでこぼこになりました。ちょっとした山道という感じでした。また、小川も出てきました。小川を上るように進んでいくと、広場のような場所がまた出てきました。広場の左奥へ進んでいくと、明礬温泉 鍋山の湯に着くことができます。車止めの場所から約15分の徒歩といったところでしょうか。
 明礬温泉 鍋山の湯は混浴露天風呂が2つあるだけです。脱衣所はありません。開放的な露天風呂です。
 お湯は硫黄のにおいがちょっとしました。そして、お湯の色が少し白濁していました。硫黄泉という感じのお湯でした。
 脱衣所はないので、そこらへんで服を脱ぎ捨てて、私は入浴しました。熱い! そのままだと熱いので、水を足しながら入浴する必要があるみたいです。
 この露天風呂のいいところは、景色がすばらしいことです。別府市街を見下ろすことができます。とても開放的で、いい場所だと思いました。
 私が入っていると、家族連れがやってきました。最初はお父さんだけが入ってきました。家族だけで楽しませてあげようと思い、私は出ました。私が服を着ているとき、家族連れの子供の一人が「父さん、泥の湯があるよ。」と言いました。なに〜! そんなのがあるのかぁ!? お父さんは驚いていました。そして、私も内心驚いていました。それと同時に、その子供にでかしたぞ!と褒めてあげたくなりました。
 もちろん、その泥湯に行ったのは言うまでもありません。その続きは泥湯でお伝えします。
 近くに泥湯があるということを知り、私は急いで服を着て鍋山の湯をあとにしました。
 このような無料の温泉施設がいつまでもあって欲しい、と思いました。

地方別一覧表へ   Go Home