![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
ライオン(メス) ライオンのメスを発見。 普通、大人のメスにはオスがいるか、子どもがいるかであるが、 このメスは単独(?)。 おそらくこの近くでオスが寝そべっているのでは・・・ |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
アフリカゾウ このゾウも単独で発見。 ゾウは年を取ると群れから外れ、一頭で生活する。 このゾウの大きな牙は不揃いで、争いに敗れボスの地位から降ろされ、 広いサバンナを放浪しているのでは・・・ |
|||||||||
![]() |
![]() ![]() |
||||||||
|
|||||||||
アフリカスイギュウ1 偶蹄目ウシ科ウシ亜科アフリカスイギュウ属の一見してウシ科だと分かる体型。 オスの角は「ナポレオンの帽子」を連想させる。 群れは一頭のオスがリーダーになり、数十頭で形成されている。 出産のピークは草が茂る雨季の前。 |
|||||||||
![]() |
![]() ![]() |
||||||||
|
|||||||||
アフリカスイギュウ2 アフリカスイギュウの群れにはほとんどお客様を連れている。 前の集団にはアマサギ、後ろの集団にはアカハシウシツツキ。 スイギュウの背中についた寄生虫を食べている。 バーダー(?)である私にとってはとても楽しみな動物。 |
|||||||||
![]() |
![]() ![]() |
||||||||
|
|||||||||
アフリカスイギュウ3(アカハシウシツツキ) 動物の体に寄生しているダニなどを突いている、キツツキならぬウシツツキ。 危ない気配を感じると一斉に飛び立つから、動物にとってはありがたい警報機。 スイギュウが移動するとそのあとをどこまでもついて行く。 クチバシが黄色く先だけが赤いキバシウシツツキもいる。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
セグロジャッカル セグロジャッカルが現れた。 この動物も余り単独で行動せず、ペアーか子ずれで見ることが多い。 サバンナの茂みで休み休み顔を見せていたので、 近くには最低もう一匹がいるはずだが・・・ |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
ハーテビースト 偶蹄目ウシ科ブルーバック亜科ハーテビスト族ハーテビースト属。 ハーテビーストとはオランダ語でシカのこと。ではあるが実はれっきとしたウシ科。 ハーテビーストには角の形状や体色などから種類がある。 この種はコークハーテビーストといい、角の根元が広く角が水平。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
トムソンガゼル インパラやトムソンガゼルなどはサバンナには掃いて捨てるほどいる。 しかし、いざ写真となると警戒心が強く写真にならない。 この群れは珍しく、ハーテビーストの群れと一緒であった。 これ幸いとカメラを構えた途端、大をし始めた・・・ |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
アオハシコウ(コウノトリ科) 全長75〜81cmの小型のコウノトリ。 全体が金属光沢のある黒紫色で、胸以下の下面と腰、上尾筒は白い。 顔の皮膚は裸出し、頬は青く、アイリングは赤い。 ソマリアなどで繁殖し、ケニアやタンザニアに飛来する。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
クロトキ(トキ科) 全長75cmで、湾曲した長いクチバシと白黒の羽色で容易にわかる。 頭頸部の皮膚は黒く裸出している。 繁殖期には黒い肩羽と三列風切の先端がのびて飾羽となる。 昆虫、貝、魚のほかワニの卵やウのひなまで捕食する。 |
|||||||||
アフリカサファリ―の旅V(タンザニア) | |||||||||
|
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
1.ライオン 2.ヒョウ 3.チーター 4.プチハイエナ 5.セグロジャッカル 6.ゾウ 7.シロサイ 8.クロサイ 9.カバ 10.スイギュウ | |||||||||
11.グランドシマウマ 12.マサイキリン 13.ロスチャイルドキリン 14.イボイノシシ 15.サバンナヒヒ 16.サバンナモンキー | |||||||||
17.シママングース 18.イワハイラックス 19.アラゲジリス 20.ハイエナ | |||||||||
私のお気に入り | |
道祖神 | http://www.dososhin.com/ |
ケニヤに行ってみよう | http://kenya.blog.shinobi.jp/ |
![]() |
ご意見、ご感想はこちらまで |