ニセコ新見温泉 新見温泉ホテル

温泉名にせこにいみおんせん
ニセコ新見温泉
施設名にいみおんせんほてる
新見温泉ホテル
所在地ほっかいどういそやぐんらんこしちょうにいみ
北海道磯谷郡蘭越町新見5
場所概略ニセコ市街地より道道66号線を北西に行く。道道207号線との交差点を右折し、さらに道道66号線を北に向かう。道道66号線が2つに分かれるY字路を左に行く。道道66号線を西へ行き、新見温泉方面へ行くと右側に見える。新見本舘の手前右側。
駐車場専用駐車場あり。10台くらい停められる。無料。
営業時間10:00〜19:30
料金\500
風呂数混浴露天風呂1、男女別内風呂各1、男女別蒸し風呂各1、男女別打たせ湯各1
脱衣所男女別各2
泉質ナトリウム−塩化物泉、ラジウム泉
湯色無色透明
問合せ先0136-57-5224
入湯日2004/9/20
感想のどかでいい。内風呂は打たせ湯が地下にあり、階段で下りるようになっている。3本の打たせ湯があった。混浴露天風呂は脱衣所が別だが、出るとすぐに混浴になっていた。
評価5

 ニセコ新見温泉 新見温泉ホテルは、私が「一人旅 −北海道へ2−」編で19番目に行った温泉です。そして、18番目に入った温泉です。
 ニセコ新見温泉はスキー場で有名なニセコ高原にあります。
 ニセコ新見温泉に行くには、JR函館本線のニセコ駅より道道66号線を北西に向かいます。途中にニセコアンヌプリ温泉 ニセコアンヌプリ温泉が見えますが、通過します。さらにニセコ昆布温泉 鯉川温泉旅館もあるのですが、これまた通過します。そして上り坂をひたすら上ると、ニセコ湯本温泉 国民宿舎 雪秩父が現れますが、通過します。すると、道道58号線と交差します。ここで右折するとニセコ五色温泉 五色温泉旅館に行くことができますが、ニセコ新見温泉に行くには左折します。
 カーブばかりの道になりますが、ひたすら進むと道道268号線と交わるので、左折して道道268号線に入ります。
 これまたカーブばかりの道になりますが、進みます。新見峠を越えてさらに進むとニセコ新見温泉に到着することができます。
 ニセコ新見温泉には2つの温泉施設があります。秘湯の宿 新見本館新見温泉ホテルです。新見温泉ホテルは秘湯の宿 新見本館の手前の右側にあります。
 新見温泉ホテルはニセコ高原の西の端に位置しているので、のどかな場所にある温泉施設です。白を基調とした建物で、新しい外観に見えました。でも、歴史は長く、1910年創業だそうです。
 こちらも秘湯の宿 新見本館と同じく浴場が2つありました。
 私が最初に行ったのは内風呂がある浴場でした。
 こちらには男女別内風呂が1つ、男女別蒸し風呂が1つ、そして男女別打たせ湯が1つありました。
 内風呂は長方形の浴槽でした。10人くらい入ればいっぱいになってしまうほどの大きさでした。
 源泉掛け流し!のため飲泉することができます。お湯を飲んでみるとあまり味がしないお湯でした。
 蒸し風呂はスチームサウナのようなものでした。北海道の温泉には本当にサウナ、あるいはサウナに似た施設が多いなあ、と思いました。
 打たせ湯は内風呂の浴場から階段を下に下りるとありました。3本の打たせ湯からお湯が流れていて、壮観でした。
 内風呂の浴場から出て、私は服を着て露天風呂の浴場へ向かいました。
 露天風呂の浴場は男女別の脱衣所をすぐ出ると、露天風呂がありました。混浴露天風呂です。こちらも脱衣所が別なので、秘湯の宿 新見本館と同じように女性でも安心して入浴できると思います。
 浴槽は秘湯の宿 新見本館と比べると小さなものでした。7、8人入ればいっぱいになってしまうほどの大きさでした。向かい側には石段の小さな滝があり、清水が流れていました。
 こちらも源泉掛け流し! すばらしいです。
 景色はそんなに見えないのですが、滝を見ながらのんびりとすごすことができました。
 ニセコ新見温泉は両方ともすばらしい温泉施設だと思いました。今度来たときも、1つだけと言わず両方とも入りたい温泉施設です。


地方別一覧表へ   Go Home