|
|||||||||||||||||
観音塚考古資料館1 国指定重要文化財「上野国八幡観音塚古墳出土品」の 保存と公開を目的として昭和63年に開館した。 これらの出土品は昭和20年、防空壕を掘っていた地元の人々によって 偶然発見された石室内から発見された。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
観音塚考古資料館2 出土品は30種300点にのぼり、学術的価値が高く、 古墳時代後期の高度な技術、国際色豊かな先進性、 繊細な美意識などを現代の私たちに伝えてくれている。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
観音塚考古資料館3 副葬品は国の重要文化財に指定されており、 銅の鏡、銅の椀、金や銀の利器、工具などなど、 当時の工芸技術の水準の高さがうかがえる。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
観音塚考古資料館4 このほか、市内の埋蔵文化財についても 旧石器時代から系統的に展示している。 こちらの資料も八幡塚出土品に劣らず、素晴らしい逸品ぞろい・・・ |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
観音塚古墳1 約1400年前の6世紀末に造られた前方後円墳。 前方部の幅・高さが後円部に比らべ大きく発達している。 巨石を利用した横穴式石室が露出している。 群馬県では最後に造られた大型前方後円墳です。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
観音塚古墳2 全長は約105m、前方部幅105m、高さ14m。後円部径74m、高さ12m。 前方部4段、後円部3段築盛になっている。 石室は羨道を持つ両袖式で、羨道の長さは8.18m、最大幅1.95m。 玄室は最大幅3.55m、ながさ7.45m、高さ2,8。 銅鏡、銅碗、刀剣、馬具など多数出土している・ |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
八幡平塚古墳(八幡古墳群) 5世紀末に築かれた前方後円墳。 全長約105m、前方部幅56m、後円部径66m、高さ9m。 一部は公園になっていて、墳頂部は個人お墓が建っている。 発掘調査により、周濠や葺石なども確認されている。 八幡二子塚古墳(八幡古墳群) 全長66.5mの前方後円墳で6世紀前半に築造されたと推測されている。 前方部幅42m、高さ6.5m、後円部径42m、高さ7m で2段になっている。 後円部南側に横穴式石室を持っていると推測されている。 発掘調査の結果、周濠や葺石などが確認されている。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
八幡八幡宮1 祭神は誉田別尊、並神息長帯姫命、並神玉依姫命を祀る。 創建は平安時代の天徳元年(957)に京都石清水八幡宮より勧請したもの。 古くから一国一社八幡宮として広く崇敬されてきた。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
八幡八幡宮2 代々源氏の崇敬が深く、源義家は奥州征伐の折、当社に祈願し、戦勝の結果、社殿を改築した。 源頼朝は鎌倉幕府を開くと、神田百町を寄進し、全社殿など改築を行った。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
八幡八幡宮3 その後、武田信玄、豊臣秀吉、徳川家康といった武将からも厚く崇敬された。 江戸時代には三代将軍・家光から社領百石の朱印を賜った。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
大聖護国寺 真言宗豊山派のお寺で、江戸の護国寺の前身。本尊は不動明王。 開山は鎌倉時代の建保4年(1214)に八幡宮の別当寺として建てられた。 徳川5代将軍・綱吉公の生母「桂昌院」様ゆかりのお寺。 寛文元年(1661)、後の徳川綱吉が、館林藩に封ぜられると、 生母・桂昌院が帰依していた僧、亮賢を招き、住職とした。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
達磨寺1 少林山鳳台院達磨寺という黄檗宗のお寺。本尊は十一面観音。 達磨大師の教えを受け継ぐ、縁起だるま発祥の寺。 天明の飢饉の後、九代目東嶽和尚が苦しい農民の副業になるようにと、 開山心越禅師が描いた一筆達磨像をもとに、張り子だるまを作った。 |
|||||||||||||||||
創建などは不詳ですが、寺伝では古くから観音堂があり、 延宝年間(1673〜81)一了が達磨禅師の像を彫り安置したのが始まり。 当初は曹洞宗であったが、明治になり黄檗宗になった。 境内には達磨堂や洗心亭などがある。 |
|||||||||||||||||
群馬県古墳巡り | |||||||||||||||||
.藤岡市1 2.上野三碑めぐり 3.藤岡2+ 4.高崎1 5.高崎2 6. | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||