■ノコギリを使うときのコツをご紹介。
椅子を横倒した上に板を置いて、足でおさえながらノコギリで切る。これが基本。その前にちょっとだけノコギリで鋸道(のこみち)をつけてあげましょう。
■鋸道(のこみち)をつけよう
ノコギリを立て気味にしてゆっくり動かしてみましょう。板に溝を引く感じで。板は足ではなく手で押さえると切りやすいです。
鋸道(のこみち)は上側でも下側でも自分の切りやすい側でOKです。
こんな感じの溝が出来れば成功です。
ノコギリは切りはじめが難しいのでこの溝に刃先を合わせて引くと力を入れても刃先が暴れずにすみますョ♪

◆道具の使い方教室 良かったら試してみてください。ちょっとのコツ、実演を交えながら生徒さんにお話します。身内に大工さんがいまして◎ 初めての方にも簡単で楽しいですョ♪
☎0979-72-3901 九州工芸教材製作所まで
