鳥類編
ハダダトキ


ハダダトキ
コウノトリ目トキ科

全長67cm〜76cmで、クロトキより少し小さい。
全体が濃灰色に見え、背はさらに濃い。
雨覆は金属光沢のある濃緑色で、
地上にいるときは光線の具合にもよるが、よく目立つ。
さらに目立つのは目の下の半円形の白斑で、
これがブロンズトキとの識別に役立つ。
クチバシは黒く、クチバシ峰は赤い

ハダダトキ
ハダダトキ

サハラ以南に分布し、
水辺よりも林縁部やサバンナ、牧場などでみられる。
東アフリカではケニア北部に分布し、
湿地帯で昆虫、甲殻類、カエルなどを捕食する。
アマサギなどと同様動物の周りで昆虫を捕食する。
名前の「ハダダ」は鳴き声により由来する。
アフリカの旅アニマル編
1.ライオン  2.ヒョウ  3.チーター  4.プチハイエナ  5.セグロジャッカル  6.ゾウ  7.シロサイ  8.クロサイ  9.カバ
10.スイギュウ  11.グランドシマウマ  12.マサイキリン 13.ロスチャイルドキリン 14.イボイノシシ 15.サバンナヒヒ    
16.サバンナモンキー 17.シママングース  18.イワハイラックス  19.アラゲジリス  20.リカオン  
21.ナイルワニ  22.ナイルオオトカゲ  23.デックデック  24.トムソンガゼル  
25.グランドガゼル  26.インパラ  27.オグロヌー  28.コークハーテビースト  29.トピ 
30.イランド 31.コモンウォーターバック 32.ボホールリードバック 33.ステインボック 34.クリップスプリンガー
35.レインボーアガマ 
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで