鳥類編
アフリカヘラサギ


アフリカヘラサギ
コウノトリ目トキ科

全長85cm〜91cmで、遠目ではコウノトリなどに似て見える。
いずれにしてもそれより小さく、全身が白い。
赤みを帯びた灰色のクチバシはへら状になっていて、
顔の赤い皮膚裸出部から境界なしに出ているように見える。
半開きにしたクチバシを水中に垂直に突っ込み、
頭とクチバシを左右に動かしながらゆっくりと動かしながら、
ゆっくり歩いて、水中の魚、エビ、貝など小動物を捕らえる。
移動するときは群れで行動する。
ケニア東北部を除く東アフリカに分布する。

アフリカヘラサギ






アフリカヘラサギ

アフリカヘラサギは名前には「サギ」と付いているが、
サギ科ではなくトキ科に属している。
クチバシは平たいへら状で、先端は曲がっている。
後頭部の関羽や前胸の飾り羽は短く根だたない。
アフリカの旅アニマル編
1.ライオン  2.ヒョウ  3.チーター  4.プチハイエナ  5.セグロジャッカル  6.ゾウ  7.シロサイ  8.クロサイ  9.カバ
10.スイギュウ  11.グランドシマウマ  12.マサイキリン 13.ロスチャイルドキリン 14.イボイノシシ 15.サバンナヒヒ    
16.サバンナモンキー 17.シママングース  18.イワハイラックス  19.アラゲジリス  20.リカオン  
21.ナイルワニ  22.ナイルオオトカゲ  23.デックデック  24.トムソンガゼル  
25.グランドガゼル  26.インパラ  27.オグロヌー  28.コークハーテビースト  29.トピ 
30.イランド 31.コモンウォーターバック 32.ボホールリードバック 33.ステインボック 34.クリップスプリンガー
35.レインボーアガマ 
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21.クロトキ 22.ヘラサギ

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで