新玉川温泉 新玉川温泉

温泉名しんたまがわおんせん
新玉川温泉
施設名しんたまがわおんせん
新玉川温泉
所在地あきたけんせんぼくしたざわこたまがわあざしぶくろさわ
秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢
場所概略東北自動車道の松尾八幡平ICより県道45号線(八幡平アスピーテライン)を西へ行く。国道341号線に突き当たるのでそこを左折し、まっすぐ行ったところ。
駐車場専用駐車場あり。120台くらい停められる。無料。
営業時間宿泊者は5:00〜24:00。日帰り入浴者は10:00〜15:00。
料金宿泊者は\0。日帰り入浴者は\800。
風呂数男女別半露天風呂各1、男女別内風呂各12、男女別サウナ各2
脱衣所男女別各1
泉質酸性−含二酸化炭素・鉄(II)−塩化物泉
湯色無色透明
問合せ先0187-58-3000
入湯日2022/7/16
感想源泉が強酸性のため、源泉を水で薄めている。内風呂は洗い場から時計回りに、頭浸湯、蒸気湯、かぶり湯、歩行湯、すわり湯、打たせ湯、箱蒸し湯、気泡湯、ぬるい湯、源泉50%、あつい湯、そして弱酸性湯の12個の浴槽と中央に源泉100%の浴槽が2つあった。源泉100%のお湯は、入ると体がピリピリとした。強烈なお湯だった。源泉100%のお湯を口に含めると、すっぱかった。飲泉もできるが、かなり薄めないと、歯がボロボロになるらしい。加水あり、加温なし、循環・ろ過なし、入浴剤なし、そして消毒処理なし。源泉温度97.3度C。pH1.13。
評価5

 JR東日本の旅行企画で「地・温泉」というのがあります。これは新幹線と温泉施設の宿泊がパックになった旅行企画です。
 この「地・温泉」で私たちは、2021年1月に知内温泉 ユートピア和楽園 知内温泉旅館、2021年8月に泥湯温泉 奥山旅館、2021年10月に高峰温泉 高峰温泉、2021年11月に嶽温泉 山のホテル、2021年12月に大牧温泉 大牧温泉観光旅館、2022年1月に男鹿温泉 元湯 雄山閣、そして2022年6月に越後長野温泉 嵐渓荘に行きました。
 今回も私たちは「地・温泉」を利用して温泉旅行に行きました。「地・温泉」第8弾になります。行った場所は秋田県にある新玉川温泉です。

 新幹線のこまちです。男鹿温泉 元湯 雄山閣に行ったときと同じダイヤの新幹線に乗りました。そのため、今回も金網越しでしか撮影できませんでした。
 この新幹線で田沢湖まで行きます。約3時間乗車します。
 田沢湖駅に到着です。
 私たちは田沢湖駅近くにある「駅前食堂」で昼食を食べました。私はモツ煮定食を食べました。モツ煮の味が濃かったです。
 食事をしたあと、私は時間があったので、仙北市営浴場 東風の湯に行きました。
 田沢湖駅から新玉川温泉へはバスで行きます。秋北バスのバスに乗車して行きます。約1時間15分の乗車です。
 新玉川温泉に到着です。
 新玉川温泉の建物は比較的新しい建物でした。鍵はオートロックでした。
 荷物を部屋に置いて、私は散歩に出かけました。もちろん、玉川温泉に行くためです!
 私は玉川温泉まで歩いて行きました。新玉川温泉から玉川温泉までは遊歩道があります。わざわざ国道341号線に行くよりも近道なので、おすすめです。遊歩道への行き方は、新玉川温泉から秋田県営玉川温泉ビジターセンターに行く道をまっすぐ行けば、遊歩道になります。徒歩約10分で玉川温泉に着くことができます。
 玉川温泉 大浴場に到着です。懐かしい! 私が2001年に行ったときと変わらない佇まいでした。
 入浴しようとしたのですが、私が到着したときには営業時間外でした。2022年7月時点では、新型コロナウイルス感染症対策のため、大浴場の日帰り入浴時間は10:00〜15:00でした。
 私は玉川温泉の遊歩道「玉川温泉自然研究路」を進みました。
 大噴(おおぶけ)に到着です。相変わらずすごい勢いでお湯が噴出していました。
 残念だったのが、玉川温泉 玉川温泉露天風呂が跡形もなく、なくなっていたことです。(T_T)
 私は新玉川温泉に戻りました。
 新玉川温泉の岩盤浴の入口です。
 玉川温泉には天然の岩盤浴がありますが、新玉川温泉は人工の岩盤浴場がありました。予約制になっていて、予約すれば入ることができます。
 中は14人ほどが寝転ぶことができる空間がありました。そこで寝転がって、汗を出すことになります。時間は45分です。

 新玉川温泉には男女別の浴場がありました。
 男性用浴場の内風呂は洗い場から時計回りに、12個の浴槽がありました。また、浴場の中央には源泉100%の浴槽が2つありました。合計14個の内風呂がありました。さらに、外には露天風呂がありました。一覧表にすると以下の通りです。

新玉川温泉の浴槽一覧表
浴槽名源泉濃度浴槽数
頭浸湯50%1
蒸気湯100%蒸気1
かぶり湯50%1
歩行湯50%1
すわり湯50%1
打たせ湯50%1
箱蒸し湯100%濃度1
気泡湯50%1
ぬるい湯50%1
源泉50%50%1
あつい湯50%1
弱酸性湯1%弱1
源泉100%100%2
露天風呂35%1

 男性用浴場を図で示すと下図のようになります。金色の塗りつぶしは露天風呂、薄緑色の塗りつぶしは内風呂、そして淡い青色の塗りつぶしはサウナになっています。

かぶり湯飲泉場歩行湯すわり湯打たせ湯
蒸気湯箱蒸し湯
頭浸湯気泡湯
源泉100%ぬるい湯
洗い場源泉100%源泉50%
あつい湯
入口かけ湯半露天風呂入口弱酸性湯
脱衣所半露天風呂

 お湯が酸性ということで、手すりは金属ではなく塩ビ管でした。また、浴槽は青森ヒバで造られていました。
 源泉100%のお湯は玉川温泉 大浴場のときと同様に、ピリピリとした刺激を感じました。源泉が同じ大噴(おおぶけ)だけあって、すごい殺菌力です。

 夕食です。夕食はバイキング形式でした。
 朝食です。朝食もバイキング形式でした。

地方別一覧表へ   Go Home