鳥類編
クロワシミミズク


クロワシミミズク
フクロウ科

全長約58〜66cmのフクロウの仲間。
全体は灰褐色で、腹は淡く、細かい波状の横縞がある。
羽角は小さく、若鳥ではほとんどない。
丸い顔は黒く縁どられ、虹彩は濃茶色で、瞼はピンク。
東アフリカの全土の分布しており、日中は木の下枝で休んでいる。
小型の動物、鳥、魚、昆虫など捕食する。
フクロウの仲間は夜行性のため、なかなか見れないが、
この鳥は大きく目立ち、個体数が多いため、よく見ることができる。
クロワシミミズク
クロワシミミズク

全体は灰褐色で、腹は淡く、細かい波状の横縞がある。
羽角は小さく、若鳥ではほとんどない。
丸い顔は黒く縁どられ、虹彩は濃茶色で、瞼はピンク。
東アフリカの全土の分布しており、日中は木の下枝で休んでいる。
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21.クロトキ 22.ヘラサギ
23.コフラミンゴ 24.オオフラミンゴ 25.エジプトガン 26.ツメバガン 27.アカハシコガモ
28.アカハシオナガガモ 29.サンショクウミワシ 30.ズキンハゲワシ 31.コシジロハゲワシ
32.マダラハゲワシ 33.ミミハゲワシ 34.ダルマワシ 35.ウタオオタカ 36.コシジロウタオオタカ
37.ムナグロチュウヒ 38.カワリウタオオタカ 39.チュウヒダカ 40.ソウゲンワシ 41.エボシクマタカ
42.ゴマバラワシ 43.カタグロトビ  44.キバシトビ  45. コビトハヤブサ 46.メジロチョウゲンボウ
47.クロワシミミズク 48.

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで