鳥類編


ホロホロチョウ
キジ科キジ目

全長55〜64cm。
日本でも食用に養殖されているので、よく知られている。
全身は細かい白斑のある黒色。
これは羽一枚一枚に多数の白斑を持っていることによる。
角質の大きなトサカ、額から頬にかけての赤、
青い頸などで、見逃すことはない。
東アフリカほぼ全土に分布する。
群れを作り、日中は地上で草の実やバッタなどを捕り、
夜は樹上で過ごす。
名前の由来は「ホロホロ」と鳴くことからきている。
ホロホロチョウ
 







ホロホロチョウ1

日本でも食用に養殖されているので、よく知られている。
全身は細かい白斑のある黒色。
これは羽一枚一枚に多数の白斑を持っていることによる。
角質の大きなトサカ、額から頬にかけての赤、
青い頸などで、見逃すことはない。

ホロホロチョウ 
 





ペアー


  ホロホロチョウ2

東アフリカほぼ全土に分布する。
群れを作り、日中は地上で草の実やバッタなどを捕り、
夜は樹上で過ごす。
   
ホロホロチョウ 
 

群れ

家族連れ






子ども
 
   
   ホロホロチョウ3

群居性が強く、家族単位で群れ、大きな群れになる。
最大では2000羽にもなることがある。
移動は一列になって餌をあさりながら移動する。
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21.クロトキ 22.ヘラサギ
23.コフラミンゴ 24.オオフラミンゴ 25.エジプトガン 26.ツメバガン 27.アカハシコガモ
28.アカハシオナガガモ 29.サンショクウミワシ 30.ズキンハゲワシ 31.コシジロハゲワシ
32.マダラハゲワシ 33.ミミハゲワシ 34.ダルマワシ 35.ウタオオタカ 36.コシジロウタオオタカ
37.ムナグロチュウヒ 38.カワリウタオオタカ 39.チュウヒダカ 40.ソウゲンワシ 41.エボシクマタカ
42.ゴマバラワシ 43.カタグロトビ  44.キバシトビ  45. コビトハヤブサ 46.メジロチョウゲンボウ
47.クロワシミミズク 48.ヘビクイワシ 49.ヨゲンノスリ 50.カミナガシャコ  51.アカノドシャコ
52.サザナミシャコ  53.ハゲノドシャコ 54.ホロホロチョウ 55.フサホロホロチョウ 56.
   

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで