鳥類編


ホオジロカンムリズル
ツル科ツル目

全長102〜110cm。東アフリカ唯一のツルの仲間。
よく発達した黄色の冠羽、冠羽の下と喉にある赤い肉垂れ。
黒い額、白い頬、灰色の背中が特徴。
通常は水辺の近くの草原につがいで見られる。
つがいは生涯続くといわれ、優雅なディスプレイが見られる。
通常は浅瀬の葭原の間に営巣する。
2〜3個の卵を産む。

草の実などのほか昆虫、トカゲ、カエルなども食べる。
ホオジロカンムリズル
 










ホオジロカンムリズル1

全長102〜110cm。東アフリカ唯一のツルの仲間。
よく発達した黄色の冠羽、冠羽の下と喉にある赤い肉垂れ。
黒い額、白い頬、灰色の背中が特徴。
草の実などのほか昆虫、トカゲ、カエルなども食べる。
ホオジロカンムリズル 
 





ご挨拶

わたしの羽、きれいでしょ・・・

群れ
 
 
  ホオジロカンムリズル2

通常は水辺の近くの草原につがいで見られる。
つがいは生涯続くといわれ、優雅なディスプレイが見られる。
通常は浅瀬の葭原の間に営巣する。
2〜3個の卵を産む。
 
   
 ホオジロカンムリズル
 






 
 
 
  ホオジロカンムリズル3

ホオジロカンムリズルはウガンダの国鳥に指定されている。
寿命は50〜60年といわれている。
いつもペアーで行動しているが、
ツルの仲間なので時には大きな群れになる・・・ 
   
 ホオジロカンムリズル
 







  ホオジロカンムリズル4

ツルの仲間は繁殖期のディスプレイが優雅で美しい。
ホオジロカンムリズルは頭に金色の冠をいただきより美しい。
また、集団でのディスプレイはあちらこちらで見られ、
サバンナを舞台にショーを見ているようである・・・ 
   
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21.クロトキ 22.ヘラサギ
23.コフラミンゴ 24.オオフラミンゴ 25.エジプトガン 26.ツメバガン 27.アカハシコガモ
28.アカハシオナガガモ 29.サンショクウミワシ 30.ズキンハゲワシ 31.コシジロハゲワシ
32.マダラハゲワシ 33.ミミハゲワシ 34.ダルマワシ 35.ウタオオタカ 36.コシジロウタオオタカ
37.ムナグロチュウヒ 38.カワリウタオオタカ 39.チュウヒダカ 40.ソウゲンワシ 41.エボシクマタカ
42.ゴマバラワシ 43.カタグロトビ  44.キバシトビ  45. コビトハヤブサ 46.メジロチョウゲンボウ
47.クロワシミミズク 48.ヘビクイワシ 49.ヨゲンノスリ 50.カミナガシャコ  51.アカノドシャコ
52.サザナミシャコ  53.ハゲノドシャコ 54.ホロホロチョウ 55.フサホロホロチョウ .
56. ホオジロカンムリズル 57. 

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで