鳥類編


アフリカオオバン
ツル目クイナ科

全長40〜46cm。全体が黒く、クチバシと大きな額板が白い点は
日本のオオバンと同様であるが、額板の上に光沢のある赤い球状の
突起が2つあるのが大きな特徴。
足は黄色味を帯び、趾は扁平で水かき代わりになっている。
ケニア東部、タンザニア西部を除く東アフリカからモロッコに分布している。ヨシやパピルスの茂った淡水湖沼や湿地に群れで住んでいる。
主として水草・草・それらの実・甲殻類などの小動物を食べる。
カモなどの死体も食べることがある。
雌雄が協力して浅瀬にヨシなどで浮き巣を作る。

アフリカオオバン
 






アフリカオオバン

全長40〜46cm。全体が黒く、クチバシと大きな額板が白い点は
日本のオオバンと同様であるが、額板の上に光沢のある赤い球状の
突起が2つあるのが大きな特徴。
足は黄色味を帯び、趾は扁平で水かき代わりになっている。
ケニア東部、タンザニア西部を除く淡水に群れで住んでいる。
主として水草・草・それらの実・甲殻類などの小動物を食べる。
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21.クロトキ 22.ヘラサギ
23.コフラミンゴ 24.オオフラミンゴ 25.エジプトガン 26.ツメバガン 27.アカハシコガモ
28.アカハシオナガガモ 29.サンショクウミワシ 30.ズキンハゲワシ 31.コシジロハゲワシ
32.マダラハゲワシ 33.ミミハゲワシ 34.ダルマワシ 35.ウタオオタカ 36.コシジロウタオオタカ
37.ムナグロチュウヒ 38.カワリウタオオタカ 39.チュウヒダカ 40.ソウゲンワシ 41.エボシクマタカ
42.ゴマバラワシ 43.カタグロトビ  44.キバシトビ  45. コビトハヤブサ 46.メジロチョウゲンボウ
47.クロワシミミズク 48.ヘビクイワシ 49.ヨゲンノスリ 50.カミナガシャコ  51.アカノドシャコ
52.サザナミシャコ  53.ハゲノドシャコ 54.ホロホロチョウ 55.フサホロホロチョウ 
56. ホオジロカンムリズル 57.アフリカクロクイナ 58.バン 59.アフリカオオバン 60.  

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで