鳥類編


シロクロゲリ
体長28〜30cmで、
雌雄ほぼ同色で、メスの方がやや大きい。
体色は白、黒、灰色が入り混じっている。
和名は見た目通りで「シロクロゲリ」だが、英名(鍛冶屋のチドリ)の由来は鳴き声が「キーンキーン」と叩く音に似ているからといわれている。
アフリカ南部に分布し、ケニア南部から
タンザニア中央部から南西部にかけてよく見られる。
河川や湖沼などの水辺から乾いた場所を好み住んでいる。
水辺の軟体動物、エビ、甲殻類、昆虫などを食べ、
植物の種子も食べる。
普段は単独かつがいで行動しているが,
時には大群を作ることもある。
乾季が始まると、オスとメスは協力して、大きな縄張りをつくる。

シロクロゲリ
 





 


 
 
シロクロゲリ1

体長28〜30cmで、雌雄ほぼ同色で、メスの方がやや大きい。
体色は白、黒、灰色が入り混じっている。
和名は見た目通りで「シロクロゲリ」だが、
英名(鍛冶屋のチドリ)の由来は鳴き声が「キーンキーン」と叩く音に似ているからといわれている。
 シロクロゲリ
 




 
 


 
  シロクロゲリ2

アフリカ南部に分布し、ケニア南部からタンザニア中央部から南西部にかけてよく見られる。
河川や湖沼などの水辺から乾いた場所を好み住んでいる。
水辺の軟体動物、エビ、甲殻類、昆虫などを食べ、植物の種子も食べる。
普段は単独かつがいで行動しているが時には大群を作ることもある。
 
アフリカの旅アニマル編
1.ダチョウ 2.モモイロペリカン  3.コシベニペリカン  4.カイツブリ 5.カワウ 6.アフリカヘビウ 
7.カンムリサギ 8.アマサギ 9.チュウサギ 10.アオサギ 11.ズグロアオサギ 12.オニアオサギ
13.シュモクドリ  14.アフリカトキコウ 15.クロスキハシコウ 16.アオハシコウ 17.コウノトリ
18.クラハシコウ 19.アフリカハゲコウ 20.ハダダトキ 21.クロトキ 22.ヘラサギ
23.コフラミンゴ 24.オオフラミンゴ 25.エジプトガン 26.ツメバガン 27.アカハシコガモ
28.アカハシオナガガモ 29.サンショクウミワシ 30.ズキンハゲワシ 31.コシジロハゲワシ
32.マダラハゲワシ 33.ミミハゲワシ 34.ダルマワシ 35.ウタオオタカ 36.コシジロウタオオタカ
37.ムナグロチュウヒ 38.カワリウタオオタカ 39.チュウヒダカ 40.ソウゲンワシ 41.エボシクマタカ
42.ゴマバラワシ 43.カタグロトビ  44.キバシトビ  45. コビトハヤブサ 46.メジロチョウゲンボウ
47.クロワシミミズク 48.ヘビクイワシ 49.ヨゲンノスリ 50.カミナガシャコ  51.アカノドシャコ
52.サザナミシャコ  53.ハゲノドシャコ 54.ホロホロチョウ 55.フサホロホロチョウ 
56. ホオジロカンムリズル 57.アフリカクロクイナ 58.バン 59.アフリカオオバン 60.ムラサキバン 
61.ヒメバン 62.カンムリショウノガン 63.アフリカオオノガン 64.セネガルショウノガン 65.クロハラチュウノガン
66.セイタカシギ 67.ソリハシセイタカシギ 68.ケープイシチドリ 69.ミズベイシチドリ 70.シロクロゲリ 

私のお気に入り
道祖神 http://www.dososhin.com/
ケニヤに行ってみよう http://kenya.blog.shinobi.jp/

トップページへ

ご意見、ご感想はこちらまで