![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
東栄寺1 小谷山東栄寺という曹洞宗のお寺。 寛永7年(1630)に開創で、開山は入間郡渋井村の蓮光寺第9世麓庵といわれている。 開基は中分村の名主を勤めている矢部家の祖、甚右衛門。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
東栄寺2 新秩父霊場の結び34番霊場。 本尊は釈迦如来三尊像で江戸中期の作といわれている。 本堂西側の墓所には歴代墓域があり、開山・麓庵の墓も残る。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
東栄寺3 境内は広く、仁王門には阿吽の仁王像が並ぶ。 また、大銀杏が聳え立つ。 石像の釈迦涅槃仏をはじめ石造物も多い。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
徳星寺1 東高野山遍明院徳星寺という天台宗のお寺。 創建は弘仁年間(810〜24)、空海・弘法大師の開基と伝えられる真言宗のお寺であった。 永禄6年(1563)、住職降宗の代に、 伊奈町の金亀山法光寺と宗旨を交換して天台宗に改宗した。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
徳星寺2 以来、比叡山延暦寺を本山として現在に至っている。 江戸時代には寺領3石を与えられた。 境内の大カヤは弘法大師の手植えといわれ、 樹齢700〜800年といわれ県の天然記念物になっている。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
畔吉諏訪神社1 創建年代等は不詳ながら、 江戸時代には畔吉村は石戸領で、中世には既に 畔吉村に勧請されていたと推定されている。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
畔吉諏訪神社2 地元では元は旧家の井原家の氏神であったと伝えられている。 明治44年、畔吉地区の八社を合祀して現在に至っている。 神社には畔吉ササラ獅子舞、畔吉の万作踊りが伝わる。 それぞれ例祭の時に奉納される。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
龍山院 慈雲山観音寺龍山院という真言宗智山派のお寺。 開山は徳賢律師(長禄元年(1457)寂)で、 中興の祖とも言われ、創建はそれ以前ということになる。 境内にはムクロジの大木がある。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
久保天満宮 上尾市上にある久保天満宮はいわずと知れた学問の神様。 上氷川神社の境内社の一つ。菅原道真公を祀る。 古くは久保村の鎭守であった。 |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
上氷川神社 創建年代等は不詳ながら、 室町時代には既に創建していた龍山院の 住職が創建に関わったのではないかといわれている。 明治42年、近隣の25社を合祀した。 上村の氷川さまとして親しまれている。 |
|||||||||||||||||
1.金鑚神社 2.児玉2 3.川本 4.深谷1 5.岡部1 6.岡部2 7.本庄早稲田 8.本庄2 9.本庄3 10.本庄4 11. 深谷2 12.深谷3 13.深谷4 14.深谷5 15.深谷6 16.深谷7 17.熊谷1(妻沼1) 18.熊谷2(妻沼2) 19.熊谷3 20.熊谷4 21. 熊谷5 22.熊谷6 23.熊谷7 24.熊谷8 25.熊谷9 26.行田1 27.行田2 28..羽生1 29.羽生2 30.加須1 31.加須2 32.加須3 33.加須4 34.加須5 35.鴻巣1 36.鴻巣2 37.鴻巣3 38.鴻巣4 39.北本1 40.北本2 41.桶川1 42.桶川2 43.桶川3 44.桶川4 45.上尾1 46.上尾2 47.上尾3 48. |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||