作品名50音別
⇒ ⇒ ⇒
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
 
  > ホーム > 映画 >  > 続・男はつらいよ
 


DVD 購入ガイド

 

●監督・キャスト●



●ジャンル別●
ドラマ 
コメディー
恋愛
青春・学園
アニメ・CG
アクション
ミステリー・ホラー
犯罪・サスペンス 
SF・ファンタジー
実話・伝記
ミュージカル・音楽
戦争・西部劇 
クラシックス



 


  ●特集●

ロックを楽しむ

元気になれる

アーティストの方へ

可愛い女

男の生き方

コンピューター

泣ける

宗教、哲学

科学・SF

スポーツ

ロードムービー

人生相談?

友情

サウンドトラック


 

◆ショップ◆


激安

CDが105円から


 

男はつらいよ(TV)

男はつらいよ

●続・男はつらいよ

フーテンの寅

新・男はつらいよ

望郷篇

純情篇

奮闘篇

寅次郎恋歌

柴又慕情

寅次郎夢枕

寅次郎忘れな草

私の寅さん

寅次郎恋やつれ

寅次郎子守唄

寅次郎相合い傘

葛飾立志篇

寅次郎夕焼け小焼け

寅次郎純情詩集

寅次郎と殿様

寅次郎頑張れ!

寅次郎わが道をゆく

噂の寅次郎

翔んでる寅次郎

寅次郎春の夢

寅次郎ハイビスカスの花

寅次郎かもめ歌

浪花の恋の寅次郎

寅次郎紙風船

寅次郎あじさいの恋

花も嵐も寅次郎

旅と女と寅次郎

口笛を吹く寅次郎

夜霧にむせぶ寅次郎

寅次郎真実一路

寅次郎恋愛塾

柴又より愛をこめて

幸福の青い鳥

知床慕情

寅次郎物語

寅次郎サラダ記念日

寅次郎心の旅路

ぼくの伯父さん

寅次郎の休日

寅次郎の告白

寅次郎の青春

寅次郎の縁談

拝啓車寅次郎様

寅次郎紅の花

ハイビスカスの花 特別篇

 

続・男はつらいよ

シリーズ2作(1969年)

●監督
山田洋次

●キャスト
渥美清
倍賞千恵子
東野英治郎
佐藤オリエ
ミヤコ蝶々
山崎努

■ ストーリー ■


 寅さんは、恩師の坪内先生と再会し、美しい女性に成長した坪内先生の娘、夏子に惚れてしまう。坪内先生にすっかり気に入られて、夕食をご馳走になった寅さんだったが、、普段食べなれない豪華な食事のせいで胃を壊し入院、病院でもめごとを起こしてしまい、やむなく旅に出ることになる。しかし、旅先の京都で、坪内先生と夏子に再会、寅さんは、生みの母の菊が京都に住んでいるという事を先生たちに打ち明けるのだが・・・。

●日本映画特集のページへ

■ レビュー ■

 

 1969年日本映画。監督は『学校』『息子』『幸福の黄色いハンカチ』の山田洋次。出演は、渥美清、倍賞千恵子、東野英治郎など。日本を代表する長寿シリーズる『男はつらいよ』のシリーズ2作目。

 日本全国のファンの要望に答えて映画化されてヒットした1作目『男はつらいよ』は、当初は続編の予定は無く、完結したと考えてもいい作品ですが、この作品では、寅さん恩師との再会、実の母親との再会の物語をを軸に、二番煎じで無理なストーリー展開という違和感も無く、前作同様に爆笑コメディ作品として、感動のドラマとして楽しめる作品になっています。本作ではじめて登場する寅さんの母親役でミヤコ蝶々が出演していますが、お互い口が達者な二人のやりとりが最高で、口が達者なのは、この母親の遺伝なのかな?と思ってしまうほどリアルに演じて笑わせてくれますし、寅さんの相変わらずのおバカぶりも最高に笑えます。1作目では、恋愛、親子の愛情などをコメディタッチで描いて、娯楽作品として楽しめる内容に徹していましたが、本作では、寅さんの恩師である坪内先生のセリフに、人間の悲しみなどに関する哲学的な言葉や、ちょっと頭がいいだけの人間が、悪事を働いて金を稼ぎ、偉そうな顔をして生きているような世の中を風刺した言葉などもあり、娯楽作品としてだけでなく、人生や、世の中の現実について考えさせられるような深みがあり、寅さんと母親の再会シーンで、母親が経営しているラブホテルに、聖母マリアと幼きキリストをデザインしたステンドグラスがあるのも、親子の情愛の美しさと悲しさを象徴しているようで印象に残ります。病院に入院するシーンでは、テキ屋がサクラを使って儲ける方法を披露したりして、チンピラ丸出しの荒っぽい面が目立つ作品なので、女性の方は、1作目同様に、寅さんに対して怖いイメージを持ってしまうかもしれませんが、娯楽作品としても、深みのある感動作としても、1作目に負けないほどの名作だと思います。

 1作目があまりにも良かったので、2作目には期待していませんでしたが、ある意味では、1作目以上の作品です。寅さんの恩師である坪内先生の言葉には、色々と教えられることが多く、寅さんが御前様に怒鳴られるシーンでは、自分が怒られているような気持ちになってビックリしてしまいます。今の時代では、この作品に出てくる坪内先生や、御前様のように厳しく諭してくれる人は少なくなってしまったような気がします。説教がましい作品ではありませんが、深く反省させられるシーンが多く、心に残る作品です。

人間というものが、再会するのは甚だ難しい

 寅さんと再会した坪内先生が、しみじみと語ります。仕事や家庭の事情で郷里を離れたりすると、懐かしい友人や恩師に会うのは難しくなりますし、偶然誰かに再会するというのは、奇跡のようなものです。忙しさの為に、人に会うのを先延ばしにしたりすると、その人が亡くなってしまう事もあります。友人、知人との偶然の再会はもちろん嬉しいですが、友人や恩師などの住所を知っているなら、元気なうちに訪ねておいた方がいいですね。そんな気持ちにさせてくれる言葉です。

この世は悲しいなぁ

 寅さんの母親は、訳があって寅さんを残して去っていきました。この作品では、詳しいいきさつについては説明されていませんが、坪内先生は、それを悟っています。事情があって愛する人と別れなければならないのも悲しいですが、誤解から相手を憎んでしまうのも悲しいです。悲観的な考え方かもしれませんが、この世は、本当に悲しいところなのかもしれません。

先生、もっと叱ってください

 寅さんは、坪内先生が、自分の事を考えて叱ってくれる事を知っています。誰かに怒られたり、非難されると楽しい気分にはなれませんが、叱ってくれる人の方が、自分を心配してくれているんですよね。叱ってくれる人に逆ギレしたりすると、せっかく心配してくれている人を傷つけてしまいますし、大体は間違った方向に進んでしまいます。叱ってくれる人には感謝しなければいけませんね。


 

名シーン

お前はなんだ!それでも男か

 葬式の席で泣き崩れる寅さんを、御前様が一喝します。父親を失って一番悲しんでいる夏子が気丈に振舞っているのに、男のお前が泣くな!と叱られるんですが、この作品では、このシーンが、タイトルの『男はつらいよ』という言葉を象徴するシーンかも知れません。辛い事があっても人前では泣く事ができないというのは、ツライですね。

●日本映画特集のページへ


ガイド

ハナマルキ
 
 お味噌なーらーハナマルキ。上機嫌の寅さんが歌っているこの歌は、昔の有名なテレビCMです。かなり長期間テレビで放映されていたので、年配の方なら覚えている方も多いと思いますが、若い方には分らなくても仕方が無いですね。

●男はつらいよ特集のトップページへ



Google

 

 

 

 

 

 

  > ホーム > 映画 >  > 続・男はつらいよ
 
作品名50音別
⇒ ⇒ ⇒
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ