|
スズメよりやや大きい。
頭から胸は灰褐色で、のどは白と黒の斑紋がある。
体色は茶褐色で、翼は黒褐色で二本の白帯がある。
腹から下尾筒まではうろこ状の模様が続く。
クチバシは黒く、下クチバシは黄色い。足は黄褐色。
地鳴きはキュルキュルと鳴く。
オスは自分の縄張り内で見晴らしの利く場所を選び、キュルリキュルリと美しい声で鳴く。
その声がヒバリに似ていることからイワヒバリと呼ばれている。ヨーロッパ南部からユーラシア大陸の高山などに分布する。
日本では本州の高山のハイマツ帯や岩石地帯で繁殖するが、標高2000m以下の岩山にもいる。
高山性の鳥で、茨城県では夏には見ることが出来ないが、冬から春にかけて八溝山、花園山から筑波山にかけて山頂付近に飛来し越冬している。
岩場やがれき地などを好み、地上を歩きながら、草の実や昆虫などを食べている。
また、灯火に集まる昆虫やゴミ捨て場の残飯を漁ることもある。
|