|
雌雄同色でシジュウカラより少し小さい。
頭上の黒色部は光沢がなく白っぽく見える。
背から尾にかけてと翼は灰褐色。
腹部は白く、脇は淡灰褐色。
のどに小さな黒色の斑がある。
ユーラシア大陸の温帯から北部にかけて広く分布し、日本では北海道から九州の山地で一年中みられる。
落葉広葉樹林に多く、本州以南では冬に平地に降りてくることはない。
秋冬はほかのカラ類と混群で生活することもあるが、小群でいることが多い。
地鳴きはツィッ、ツィッなどと鳴き、ピピーピピーなどと口笛を思わせる高い声でさえずる。
主に小さな昆虫を食べるが、冬には木の実なども食べる。
固い果実もこじ開けて食べることができる。繁殖は中が枯れた木にクチバシで穴を掘り巣穴とする。
キツツキなどの古巣を利用することもある。
茨城県では県北の高い山で見ることができる。
和名は漢字で小雀と書き、コガラ。
雀はスズメに限らず、鳥を意味する。
小さいカラということで、コガラと呼ばれている。
|