|
雌雄同色で、シジュウカラと同じ大きさ。
頭部は黒とバフ色の斑、背と腹は茶褐色、肩羽と翼は暗青灰色。カラ類の中では最も愛嬌がある。
幼鳥は茶色味がほとんどなく、頭部や胸の黒も淡い。
南千島、日本、朝鮮、台湾などに生息し、日本では全国的に海岸から山地の常緑広葉樹林を好み一年中みられる。北海道や高い山には少ない。
地鳴きはツィッツィッなどと鳴き、ツーツーピーツーツーピーなどとゆっくりさえずる。
昆虫やクモなどを好むが、イチイやシイ、エゴノキなどの木の実なども食べ、木の隙間などに貯食する習性がある。
秋冬にはほかのカラ類などと混群を作り生活する。
木から木へ移動しながら虫や木の実を食べる。
堅い木の実を食べる場合は少し離れた木に移って食べ、また採取に戻る行動をとる。堅い木の実を両足で挟み、クチバシで割って食べる。
主に木の上でエサを探すが、地面に降りて探すこともある。
茨城県では県北の山地から御前山などの丘陵地帯、筑波山周辺のシイ・カシ林など常緑樹林を好んで繁殖している。
|