|
スズメと同じぐらいの大きさで、クチバシは短く尾が長い。
オスの夏羽では額とクチバシの基部は真紅色。
頭上と顔、喉は銀白色で紅色を帯びる。
背は暗紅色で黒い縦斑がある。
胸から腹は紅色、翼は黒くて2本の白帯がある。
オスの冬羽は全体にバフ色が強くなる。
メスは地味で、頭部も下面も淡黄褐色で黒い縦斑がある。
フィッフィと鳴き、フィーチリィチョなどと澄んだ声でさえずる。
オスは突出した枝や電線にとまりさえずる。
ユーラシアの東部および中国、シベリアなどで繁殖し、冬は南の地方に渡る。
日本では北海道と下北半島で繁殖する。
低地の低木林や草原等に住み、秋冬には本州以南の低地から低山の低木林やアシ原、草原等にいる。
数羽の小群を作り、体を動かし尾を振って活動的に移動する。
ブルルという羽音を立てて波状に飛ぶ。
子育てのころは地面で昆虫を取るが、越冬期には草の実を食べる。
茨城県では冬鳥として渡来し、雑木林特に草原と接する山地の沢沿いの林や川原の林などに小群で生活する。
|